アイギス

29戦しかしてない人の攻略

立ち回り


  • 空対空
リーチが短くてあんまりやることがない
やるなら差し込みJAか空投げぐらい?
JCは斜め上に強いが発生遅め。一応横にも当たらんことはない

  • 空対地
基本的にはJB
JBはめくる
JCで触りに行けるらしいが試してない
強い対空技をもっている奴にはJ2Bの爆雷が有効?
ただJ2Bはのけぞり時間が短いような気がする

  • 地帯地
地対地もあまりこちらから触れるキャラじゃない
それでどう近づくかというと
2B>5Dをやると5Dの当て身の発生まで潰されにくくなる
5Dを設置できたらダッシュか空中ダッシュで近づいたり
同じように2B牽制>22Aでオルギアモードになれる。
オルギアになれば近づくのがだいぶ楽になる
それ以外だと5Cの先端当てとか?

  • 地対空
2Bぐらいしかやることがない
あるいは昇り空投げとかできるらしい

  • 遠距離
236AやBは一度に発射する数が多いため大抵の飛び道具を貫通してくれる
J236AかBだと相手の飛び道具を避けつつ当てられる
ただし発生があまり早くないし硬直も大きい
そして弾数制限があるためシューティングで勝つというよりはオルギアゲージが溜まるまでの一時しのぎとして考えた方がいいかも
ちなみに236Bは押しっぱなしにすると残りの弾数をすべて撃てるので時間稼ぎにどうぞ

  • 中距離
地帯地の項目参照
5Bは突っ込んでくる相手に対して置いたりできないかなあ

  • 近距離
こちらが固めてることが殆ど無いような…
2A+Bの足払いがガードさせて5分か微不利ぐらい?
ヒットでもガードでも22Aでオルギア発動したり

  • オルギアモード時
ダッシュがFワラキアの強化版になる
しかも通常技をダッシュキャンセル(オルギアゲージ減る)できるので崩しには困らないはず
オルギアモードでも触りに行けない場合は214CかDのパンドラを出してミサイルと共に突っ込む
ただし発生がクソ遅いので遠距離からやる

  • まとめ
通常モードだと立ち回り弱いしシューティングも弾数制限がある
なのでなんとかオルギアを発動してそこから崩す
オルギア終わったらまた消極的な立ち回りに戻る
これを繰り返すキャラ?
あとオルギアゲージを使いきってしまうと回復に時間がかかるのでできるだけ手動で解除した方が良い

コンボ



起き攻め(妄想版)

5Dを設置すれば暴れを封じられる?+視覚効果で中段見えにくくなりそう
オルギアモードのときJB>空ダッシュ>JBのメルブラ崩しができないかなぁ
オルギアのダッシュって下にできたら急降下とかできないかなぁ
ただしそれをするための有利状況が(ry
最終更新:2012年03月07日 14:51