シエル
さっちんのおっぱいはいまのままがいいと思います。
インストカードの技表はフルムーンの22AorBorCが黒鍵投げと書いてあるが間違い。
ガードゲージが他のスタイルに比べて減りにくい。(気がする
立ち回り
固め継続能力が現状皆無なのでなんかひっかけたらさっさと中段とコマ投げで崩しに行きたい。
リバースビートができないので2Axnまででヒット確認したい。
地対地で振れるのは5Bと2B。この二つはスカっても硬直が短い。仕込んでおくのはとりあえずAフリでいいかな?
もしかしたらAシンカーは地対地で有効かもしれない。
2Bは中遠距離からダッシュで突っ込んでくる相手には有効そう。
また2Cは硬直が大きいので確定状況以外はやめておこう。
5Cが鬼判定。割り込みに使えるかも?5C確認EXフリッパーとかできそう。
真上付近の対空をBサマー、ジャンプ狩りを4C、ナナメ方向の対空を5Cでやるといいかも。
相手のジャンプをダッシュで潜って裏からABフリッパーの先端を当てるのがいい感じ。
捕まえたら早めにコマ投げを使い、暴れといれっぱを狩るのが本命。
BE4Bは出した後の隙が少ないのと相殺がまともになったので対空用の牽制として機能する。相手が飛んでたらとりあえず振っておく感じ。相手が飛び込んできたらラッキー程度に。ただし多段技や飛び道具持ってる相手にはあまり通用しなさそうである。
相手の固めに対し入れっぱ>即EX黒鍵が切り返しに使える。運が良ければヒット、ガードされてもこちらのターン。
遠距離ではA、B黒鍵。相手が待っているようならゲージ溜めを使う。
BHした瞬間体力回復が確定するのでBHする。サキスパとLAも使える。
ACの対空A黒鍵の場面のかわりにAシンカー(短押し)。
コンボ
- 超基礎
- 2A>2B>2C>Bフリッパーor4C>JB>JC>JB>JC>Bサマー>投げorEXサマーorEX黒鍵
- 実践向け基礎コン
- 2A>2B>2C>4C>Aフリ>5A>5C>エリアル
- のび以外には最速でつながる。安定を取りたい時に
- 実践向け基礎コン2
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A×2>Aフリ>5A>5C>エリアル
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>5B>5C>エリアル
- フリッカーループ。今のところの最大コンボ。
- 2Cで浮かしてからこれだけ入るので、どこからでも最大火力を狙っていける。
- 空中CHからの拾い、2C対空からの入れ込みなどにどうぞ。
- 5A>5Bをできるだけ高く拾うと次の5Bが楽になる
- 両レン、のびは5Ax2の方が後が楽かな?つーかのびは判定修正されるべき
- 5A>4B>Aフリとかできないかな
- BE4B>A黒鍵>2B>BE5C>エリアル
- BE4B>A黒鍵>2C>4C>Aフリ>5A>5C>エリアル
- BE3C>JC>jc>JB>JC~
- 中段始動その2。BE3C>JB>JC~ともできるがヒット確認してJC単発がよい。ガードされたときJBを仕込んでおくと着地際が反確になるため。
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>5B>微溜め5C>Aフリ>5B>5C>エリアル
- のび、両レン以外に画面端限定。アルク、ネロは中央でもできる、らしい
- 蒼鍵さん、虹さんに感謝。ここに書いても誰も見ないからいいよね
- 問題あったら言ってくれれば消します
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>IH>2C>4C>Aフリ>5B>5C>jc>JB>JC>jc>JB>JC>Bサマー>EX黒鍵
- MAX時限定イニシアティブヒート使ったフリッパーループコンボ。多分どこでもできる
- 対応キャラはまだ調べてないけど大体できると思う
- Aフリ>IH>2Cのタイミングを掴むのと、二回目の2C>4Cにディレイかけないのを意識
- stage8のリーズに5500ダメくらい
- Aフリ>IH>ちょい歩き2Cにすればもう1ループできそう
- 立ちシールドカウンターor空中シールドカウンター>2C>ディレイ4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>5B>Aフリorエリアル
- シールドカウンターからだと補正が掛かって安いので、攻め継続とゲージを優先したいなら地上に落とすのもあり。
- 2A>5C>A黒鍵>2C>Bハイロゥ>5B>Aフリ>5A>3C>JC>jc>JB>JC>Bサマー>EX黒鍵
- 壁端限定。BE4B、4B始動なら中央でもできるかも?用検証
- シンカー以外の必殺技をすべて組み込んだすばらしいコンボ
- ダメージはフリッカーループにも劣らないと思う
- BE4B始動>A黒鍵でもできる
- 2A>5C>A黒鍵>2C>Bハイロゥ>5B>Aフリ>5A>5B>Aフリ>5B>Aフリ(>EXコマ投げ)を検証中
- 4B>236B締め
- 2A>2B>2C>4C>Aフリ>5B>4B>236B
- ヒット数によって5Bが間に合ったり間に合わなかったり。
- 遠めのヒット
- 5C>(Aフリッパー)>EXフリッパー
- 5Cが遠いとこれぐらいしか繋がらない。地上受身可能だった。受身狩りを考えよう。
- Bフリは空中ヒットなら距離によっては拾えると思いますが
A鍵>2B>Bフリ>エリアルとか入るんで多分大丈夫かと(したらば)
- Bコマ投げ>着地>Aサマー>IH>JA>jc>JB>JC>〆
- 3500ぐらい?ゲージがあるとき限定。キャラ限?ワルクには確認。要練習。
- Bフリッパー>低ダJC>着地>JA>jc>JB>JC
- 2A>2B>2C>4C>Aフリ>5A>5C>AAD
- AADは攻め継続ができるのでBH中に相手が崩れたらこれ
- CPUフルロアに6300ぐらい
- BE4B>A黒鍵>2B>BE5C>AAD
- AADをヒットさせるコンボ。5900ぐらい。補正がわからないのでレシピを煮詰める必要あり。
- ダッシュ2A>5Ax4>4B>派生
- Aフリなどからダウン追い打ち4B派生〆
- ワルクには無理っぽ?
- EX黒鍵地上ヒット>BE4B>2C~
- フリループとかに移行
- 間に合わないと思ったらそのまま2Cとか
固め
- {2Ax1~3}>5B>{2C>4C}>Aフリ>AorBフリ
- コンボ入れ込み型の固め
- 最初のAフリは入れっぱ狩り
- 最後のAフリは暴れとダッシュを潰し、Bの場合入れっぱを狩る
- 5B>ダッシュ投げorディレイBフリッパーの暴れつぶし兼入れっぱ狩り
- フリッカーorブレードシンカー>EXコマ投げ
- スパキャンできるというメリット。いれっぱ狩りを見せておかないと入らないかな?
それとフリッカー自体は固めじゃなくて固めの〆
再度固めとかほとんど読み合いの外
主に
- Aシンカー(暴れ・ダッシュ接近防止)
- Bフリッカー(いれっぱ潰し)
で相手の出鼻挫ければおk程度
それでもって相手がその場で様子見しだしたらそれから再度ダッシュとか低ダしてみること
虹スレより
崩し
- EX黒鍵ガードさせる>打撃とコマ投げで2択
- EX黒鍵ガードさせる>BE4B、BE3Cの中段
- ガードされてもAサマー>EX黒鍵で以下ループ
- (BE)4B>A黒鍵orコマ投げorAフリッパー
- 中段からコンボ、中段をガードさせて投げ、中段をガードしようとする相手に下段
イニシアチブヒート可能技
通常技全部?
Aサマー、空Bサマー、Aフリッパー、Aハイロゥ
起き攻め
- 画面端に空投げ>相手受身取らない>空ダ>空EX黒鍵>相手ガード>裏に着地
- キャラとか状況とかわからない。しかも受身とらないことが前提…
- 色々2C>バックジャンプキャンセル>ダッシュ>BEJ2Corとびこし振り向きBハイロゥ
メモとか妄想とか
- JCを遠目にガードさせて着地ダッシュってやると相手の暴れが間に合ってしまうのでやめておこう。
- 空投げ後受身可能なので相手が受身とる瞬間に空中EX黒鍵を出せば受身狩りになりそう?ただ、画面中央かつ、N受身か後ろ受身限定だが。
- カウンター拾いとしてA黒鍵>2B>BE5Cが使えそう。
- 2A>2B>(3B)>2C>開放キャンセル>(2C>A黒鍵)>2B>BE5C~
- 4Bちょい溜め>開放キャンセル>2B~
- 低めJA>2A?
- ファジー対策として着地下段>2Aずらし押し>2A+D?
- リバサAサマーが相手の2A重ねをアーマーで耐えることがあったりなかったり
- 2CからA黒鍵は繋がらない。(少なくとも地上くらいでは)
- Aフリループ>Aサマー>青キャン>拾い>Aフリループ
- 2C>低空BハイのコツはBハイの2の方向にレバーをしっかり入れること
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>IH>2C>Bハイロゥ>A黒鍵>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ~
- EX黒鍵>BE4B>2C>A黒鍵>2C>4C>Aフリ~
- 空対地でJA>JAがあたるか、くずれるか?
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>IH>2C>Bハイロゥ>5B>Aフリ>5A>5B>Aフリ(>EXコマ投げ)
- 2A>2C>4C>Aフリ>5A>5B>Aフリ>IH>2C>Bハイロゥ>5B>Aフリ>5A>5B>Aフリ>5B>Aフリ(>EXコマ投げ)
- 2A>2B>5C>Aフリ>IH>2C~
- 2A>2C>4C>Aフリ>5B>5C>Aフリ~
- 5A>5C>A黒鍵>5C>Aフリ>5B>5C>エリアル
- Aフリ>IH>2C
361 :名無しですかあなたは! :2008/12/24(水) 14:43:16 ID:IzTDSOt2O
Fの引きずり下ろし(JC空ガさせて)スナップで相手が地上ヒットと同じ喰らいモーションになったんだが高さ次第で確定ガー不かね
362 :名無しですかあなたは! :2008/12/24(水) 15:08:37 ID:liwS333U0
>>361
問題はその過程
小ネタ
- (BE)4B>236A+Bでヒット時4B派生、ガード時Aフリッパー
コメントという名のメモ帳
- 2C>低空Bハイは2369Bがいいらしい? -- 名無しさん (2008-11-13 02:23:11)
- ロリコン曰く「23696で出やすくなったりしますよ」 -- 名無しさん (2008-11-13 02:24:10)
- 2Cから最速だと何も出ないのでジャンプキャンセルを考慮して少し2C>(微ディレイ)2369がいい感じ -- 名無しさん (2008-11-13 02:27:09)
- 5A4BAフリ5A5BAフリとかにするといいかも -- 名無しさん (2008-11-13 03:14:42)
- 固め直したいなら5Bで止めてダッシュかなぁ。ダッシュ・・・orz -- 名無しさん (2008-11-20 16:23:06)
- 空中の相手にBE4B>低空Bハイ>A黒鍵~ -- 名無しさん (2008-12-01 08:17:16)
- EXシンカーの性能とコンボ -- 名無しさん (2008-12-06 02:56:27)
最終更新:2008年12月24日 18:06