• てst -- (へたれん) 2008-10-20 09:38:13
  • 今更だけどレオコン、Vシに入りました。
    後、ネロに何度やっても入らないです。
    都子相手だとはリーズ並に安定する -- (関西シエル) 2008-12-14 22:39:54
  • ダウン追い撃ちは重力補正かかったらどのレシピでも無理。
    だから固めで引っ掛かった時等の重力補正ないことが前提。

    4C>2B>2C>5A×3>5B>4B>4B派生
    ゲージ回収50%強 -- (シエルに尻コキされた) 2009-02-13 16:09:23
  • ダウン追い討ちは
    2C>2A始動
    2A>5A>5A>5B>2B>4C>2C>2C派生>jc>空前ダor空後ダで受身狩り
    ~BE214A>2C>2A(ある程度ヒット数がある時)
    2A>5A>5A>5B>2B>2C>jc>空前ダor空後ダで受身狩り

    共にリバビ無し、上は約50%回収だった気がする。

    ヒット数に応じて4C・2C派生を抜く。キャラによって派生2Cがあたらない。

    ~BE214A>2C>2Aから空前ダ受身狩りJC>J236B>地上ビートでつなげたときの合計ダメージは異常。

    あと2C派生>623EXができるところをみると一瞬地上判定がある? -- (アスパのシエル) 2009-02-16 15:32:18
  • 2C派生>地上623EXに修正。
    一言抜けたのと改行がうざかったすまん。 -- (アスパのシエル) 2009-02-16 15:33:49
  • なんか色々GJ
    派生2Cはヒット時のみ地上技でキャンセル可です -- (へたれん) 2009-02-18 15:37:41
  • エリアルしてEXハイロゥで受け身かれねーかな -- (名無しさん) 2009-05-06 19:35:28
  • うまい具合に4B〆で画面端との間に隙間があいたらサンドリとかできるかも -- (名無しさん) 2009-05-22 05:37:29
  • 黒鍵を投げなくても意識する相手に最初から投げる必要はない
    のびや都古には機動力で勝ちたいところ
    -- (名無しさん) 2009-06-29 09:31:04
  • 4B派生のオリジナルは敵のふっとびではなくシエルの吹っ飛び方が
    変わった?要検証 -- (名無しさん) 2009-09-19 04:34:05
最終更新:2009年09月19日 04:34