思考錯誤アーカイブ & とほほがピースウォーク @wiki 

画1_495t "謎の南京女性"

最終更新:

tohohopeacewalk

- view
管理者のみ編集可
画1_495t "謎の南京女性"
http://www21.atwiki.jp/tohohopeacewalk/pages/148.html
http://pipponan.fc2web.com/gazokensyo_1/ga-495.htm



--------------------------------------------------------------------------------
  [495]謎の南京女性 熊猫 05/9/27(火) 22:39  
  [496]アルバムより 熊猫 05/9/27(火) 23:17  
  [497]Re(1):謎の南京女性 とほほ 05/9/27(火) 23:29  
  [499]教導處です 熊猫 05/9/28(水) 22:53  
  [501]蒋介石のバッジ? ja2047 05/9/29(木) 6:12  
  [504]そういうことなのでしょう。 熊猫 05/9/30(金) 20:33  
  [577]Re(1):蒋介石のバッジ? 過門香 06/3/10(金) 2:42  
  [500]蕪湖の女性17歳です 熊猫 05/9/28(水) 23:18  
  [505]Re(1):蕪湖の女性17歳です 熊猫 05/9/30(金) 23:51  

--------------------------------------------------------------------------------
[495]謎の南京女性  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/27(火) 22:39 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : omote.jpg
・サイズ : 19.3KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : ura.jpg
・サイズ : 27.6KB


  
  

本格的な画像資料であり、世界初公開といきましょう。
1.生写真ですので、撮影された日時や場所は不明です。勿論、撮影者も不明です。
2.これは第六師団の士官のプライベートなアルバムに納められていた若い女性の写真の一枚です。アルバムは、昭和12年~15年の間の写真をファイルしたものです。
3.左側が表で右側が裏であり、同じ写真の裏表です。
4.本来はアルバムの台詞に糊で貼り付けてあったのを、熊猫が60年ぶり?にアルバムから剥がしました。
5.写真の裏面は、西洋紙のような紙に中国語の文字が書かれたものが張り付いておりました。熊猫が、水を使ってその紙を剥がすと更に下から南京市という文字が現われました。
6.写真の裏に西洋紙のようなものが貼り付いていたのは、本来は写真の女性の身分証明書に使われていたからでである。

つまり、第六師団が南京に滞在している間に、何らかのかたちで写真の女性と接点があったものと判断することが容易にできます。
さて、このスレでは更に検証をすることにしましょう。




1,733 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[496]アルバムより  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/27(火) 23:17 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : zenntai1-1.jpg
・サイズ : 171.6KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : zenntai2-1.jpg
・サイズ : 193.8KB


  
  

左側の画像と右側の画像で、アルバムを開いた状態のイメージ画像を提示しました。
これら、8枚の写真は全て身分証明書の写真です。また、チャイニーズドレスの襟に注目して下さい。
南京事件当時のチャイニーズドレスは、襟元が高い写真のようなものが流行っていました。
アルバムの台紙は黒色であり、西洋紙のような色ではないことが確認できると思います。




1,721 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[497]Re(1):謎の南京女性  
←back ↑menu ↑top forward→  
  とほほ   - 05/9/27(火) 23:29 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼熊猫さん:
▼熊猫さん:
>さて、このスレでは更に検証をすることにしましょう。

どうなるでしょうね。まず服装に特徴がありますよね。ガールスカウトのようなユニフォームですね。中国で調査したらもしかしたら親族が出てくるかもしれませんね。この女性が行方不明者になっていた、と言う事でなければよいのですが、、。

「中学校」の文字が読めるから学校の制服か。
あと「教導?」、、、。


1,726 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[499]教導處です  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/28(水) 22:53 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : jisyo.jpg
・サイズ : 6.8KB


  


提示した画像は、『中日辞典』(小学館)227pをスキャニングして印をつけました。
私も随分と悩みましたが、教導處(教導処)と判読いたしました。
私は簡体字も繁体字も理解しているつもりだったのですが、恥ずかしながらこの文字は読めませんでした。中国語の書籍を読んでも見ることのない文字です。
今日、4時間ほど調べてやっと解りました。翻訳すれば、「指導部・教導部・教導所」といったような感じでしょうか、機関を表す言葉です。

南京市
?立両?中学校
教導処
とまで解読できました。

>中国で調査したらもしかしたら親族が出てくるかもしれませんね。
そこまでは、気が付きませんでした。やってみましょうか?
実は、8枚の写真のうち少なくとも一人は名前が解っています。但し南京ではなく蕪湖の中学です。
中国領事館或は、ネットで中国の人に調査協力の依頼をするとか......。





1,721 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[500]蕪湖の女性17歳です  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/28(水) 23:18 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : omote01.jpg
・サイズ : 39.2KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : ura01.jpg
・サイズ : 64.9KB


  
  

提示した写真は、同じ写真の裏表です。名前と年齢等が書かれております。南京ではありませんが調べやすいのではないかと思います。




1,744 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[501]蒋介石のバッジ?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 05/9/29(木) 6:12 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : nanjing_girl_2.jpg
・サイズ : 10.1KB


  

▼熊猫さん:
>今日、4時間ほど調べてやっと解りました。翻訳すれば、「指導部・教導部・教導所」といったような感じでしょうか、機関を表す言葉です。

南京市
>?立両?中学校
>教導処
とまで解読できました。

「?立両?中学校」 最初の?は「赤合」のように見えますが、そういう文字も見あたりませんでした。二文字目は「膚、庸、廣」と言うような文字でしょうか。
裏当てだった紙にも「学生」という字が鏡像で見えているようですね。

ところで、この女性が胸に付けているピンバッジは蒋介石像に見えますが、そう言うことなのでしょうか。



1,761 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[504]そういうことなのでしょう。  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/30(金) 20:33 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : 105.jpg
・サイズ : 22.3KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : b30.jpg
・サイズ : 26.5KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : 8404.jpg
・サイズ : 24.0KB


  
  

まさか、紅領巾ではなかろうと思いますが中国の方は赤いスカーフを首に巻くのが好きですね。出来のいいガキの印だそうで、中国に生まれなくて良かった・・・・・。
スカーフの色は解りませんが、なんとなく赤色を想像してしまいます(^^)

資料としましては、今のところその写真しかありません。
おそらく学校の制服に類するものではないかと思います。
スカーフとバッチがポイントになると判断しております。





1,753 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[505]Re(1):蕪湖の女性17歳です  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/30(金) 23:51 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : nanr.jpg
・サイズ : 79.8KB


  


朱志全
17歳学生
安徽南陵出身
安徽蕪湖私立広益中学校初中部を卒業
校長
李肇文
通信処 安徽南陵県地方銀行




1,800 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[577]Re(1):蒋介石のバッジ?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  過門香  - 06/3/10(金) 2:42 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   写真の文字が
南京市
私立両慶中学校
教導処 では...

また、横文字の最上第一行目が
此処貼学生○○ と見えますが...

中国の学校で、「教導処」と称されるとこがあります。校長室に次ぐ、学校日常の仕事を管理する事務室です。

「此処貼学生○○」の意味は、多分「ここに学生(の写真を)貼って下さい」だと思います。

この写真は,当時の学生証から剥がされたものだと思いますが、そうでしょうか。


1,824 hits


--------------------------------------------------------------------------------
ウィキ募集バナー