にと・ケロ・カナの動いてはいけない天帝6000年その二

妖怪の山移動禁止戦争プレイ第二回です。相変わらず頭の悪そうなレポですがご容赦ください


にとりか、神奈子か

めでたくパターン化を取得しましたので二人目は当然にとり。
と、行きたい所ですが、ここは神奈子と言う選択肢もありだと思いました。
彼女の存在意義は瀕死の東方ユニットに止めをさせる唯一のキャラということ。天子はこの際忘れましょう。
彼女のスペカは正に今回のようなプレイで使えと言わんばかりの性能。
なので前回で紹介したようなやつらが来るならば神奈子を選ぶべきかもしれません。
んで現在の状況を確認。前回のラストあたりで宇佐美蓮子と遭遇していました。ユニットは慧音。


まだ全文明ではありませんがどちらも鋳金すらとり終えていない模様なのでここはにとりでいきたいと思います。
諏訪子の成長を考えるならやはりにとりがベストです。


遭遇後しばらくは弾幕遊びに興じていたらんしゃまですが行動パターンに少し変化が現れました。
基本操作2をとってコンバット寄りになったからか、カタパが防御を削ったからか。
原因はいまいち見えませんがやられにきてくれるのはありがたいです。ちょっと安心。

にとりはとりあえずEXまでとってスペル、スペカ発動。次はスキルの習得を目指します。諏訪子は連続攻撃一直線。

戦争方針

その一のはじめに諏訪子無双でpowerもりもりと書きましたが、ぶっちゃけケロちゃんは強くないです。
よってこれからの戦い方は概ね以下のようになります。


まず一番槍がにとり。


ちょっと削ったところに河童がなだれ込んで…


諏訪子が持っていく。

一般的な都市攻めと同じ要領ですが副次損害で75%も削れ、そして決してトドメをささない河童ロボが光ります。
そして「都市攻めではない」ので戦闘力5でもそれなりに生存してくれます。
これなら諏訪子が弱かろうが傷ついていようが問題なし。
にとりのリサイクル、諏訪子の連続攻撃とミシャクジエンパイア、二人の行軍が揃えば洩矢式徴兵制の完成です。

判定見切りまで

研究は天狗の情報網→数学→醸造術→美学→文学→音楽→現人神の奇跡と取っていきます。


衛生資源が皆無なので水道橋を作ったところ、空中庭園まだあるよのお知らせ。
換金でもいいから作っちゃうか。でも河童は使いません。やつらはあくまで戦闘要員です。そしてゲット。


戦闘力7の河童が作れるようになりそうなので傷ついた5の河童は引退。アレクに埋めます。
アレクに続いてパルテノンもゲット。


135ターン目。全ての文明と接触。
しかしざっと見る限り脅威になるようなユニットはないようです。小悪魔が二人目出してるくらい。
それにしてもわが国よりスコアの低いパルスィはなにやってんでしょうかね? こいつも縛りプレイ中なのか。


現人神の奇跡取得一ターン前で帰ってきたらんしゃまとその仲間たち。戦闘力13。ちょっとピンチです。
こちらからは手が出せないので見守るしかありません。しかしスペカとの波状攻撃でもない限りは…


こんなものです。その後アップグレードして敵を一掃。そして研究は官吏へ


官僚制は直接ビーカーを生み出す専門家経済では十分な恩恵に預かることはできません。
が、タイルの出力を完全に首都一点に集約し、ハンマーもビーカーにまわしているわが国との相性は抜群。
先の徴兵制とあわせてようやくここで洩矢式戦争経済の完成です。
出力が爆発するのはOXと国立公園ゲット後なので今はまだ形だけですが。
この後は紙→教育を通って判定見切りへ。自由主義はとりません。


かなり賑やかになってきましたが、すでに洩矢式徴兵制を完成させているわが国はこれくらいではビクともしません。
特に何の苦労もなく判定見切りまでたどり着くことができました。



現在の出力はこんな感じ。おそらく次回で完結です。


ご意見、ご感想などありましたら是非。
  • この縛りだと、相手国を滅ぼせないんだよね?だとしたら核兵器で積みそう -- 名無しさん (2012-04-09 00:10:04)
  • 核が来る前に宇宙へ飛べると思う -- 名無しさん (2012-04-10 02:45:41)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月10日 05:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。