EXダンジョン-東方彩幻想

「EXダンジョン-東方彩幻想」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EXダンジョン-東方彩幻想 - (2017/11/20 (月) 23:52:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(東方彩幻想目次テンプレート) ''関連ページ'' [[ダンジョン攻略(クリスタル以外)>ストーリークリアまで-東方彩幻想]]/[[ダンジョン攻略(クリスタル攻略)>東方彩幻想-クリスタル攻略]]/[[クリア後>ストーリークリア後-東方彩幻想]]/''EXダンジョン'' ---- //&size(20){''EXダンジョン''} #contents() ---- #areaedit() *鍛錬の間 妖怪獣道から行ける。行くと&bold(){クレマネー}というNPCが邪魔をしているので倒す。(お金を払えば戦わなくてもよい、ただしだんだんと要求されるお金の額が増えていくので必ず倒すこと) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |クレマネー|157500/4000|金のコイン(1/1)&br()※トリガーハッピー(1/1)|-|属性:射撃&br()状態異常:即死・麻痺・束縛・混乱・暴走・狂気|属性:武闘・&color(#c80101){神威}&br()状態異常:睡眠|連続・精密・看破| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCCCCC):~攻略法| |>|>|>|>|>|>|攻撃と敏捷が高いが防御が低いので攻撃・防御低下を付けると結構簡単に倒せる。武闘と神威が弱点なので弱点属性を持っている&bold(){萃香}で挑もう。萃香は武闘神威ともにある鬼神【阿修羅鬼拳】があるので他のキャラがサポートをして攻撃しよう。| 手っ取り早い倒し方(段位100前後推奨) (1)まず鬼神【ミッシングパープルパワー】を発動し強化させ、かつ弱点ダメージ増加効果の攻撃を持つキャラ(小悪魔やさとりなど)で弱点ダメージ増加効果を相手に付与させる。 (2)鬼神【阿修羅鬼拳】を連発する。なお弱点ダメージ増加状態なので装備次第ですが一撃で倒せる可能性がある。 撃破後お金無しで先へ進める。ちなみに倒すと闘技場-ロビー-に出現する。(実績『がめつい冒険者』達成) ※トリガーハッピーとは通常攻撃回数が5回に増える代わりに通常攻撃の与ダメージが激減するデメリットを持つ万能武器です。 このダンジョンは簡単に言えば&bold(){クリア前版のEXダンジョン}であり、クリア前のモンスターがほとんど揃うダンジョンとなる。 |BGCOLOR(#CCCCCC):~基本事項| |・&bold(){常時強化状態}&br()・撃破後に&bold(){ジャンクパーツ}を入手&br()・戦闘中アイテム&bold(){使用不可・逃走不可}&br()・経験値は&bold(){2.5倍}貰えるが、お金は&bold(){0円}&br()・各地の敵ランダム出現&br()・段位上昇後の&bold(){全回復無し}&br()・&bold(){スキマ帰還不可}&br()・帰還方法は&bold(){10階毎にいる番人の撃破}か&bold(){メンバーの全滅}のみ&br()・番人との戦闘は&bold(){1度きり}&br()・ミニマップは毎回新規(ランダムで変わる)&br()・一度番人を倒せば次回以降その階層から始められる&br()・「魑魅魍魎のお香」でのボス出現&bold(){不可}| |BGCOLOR(#CCCCCC):~階層|BGCOLOR(#CCCCCC):~危険度|BGCOLOR(#CCCCCC):~採集系|BGCOLOR(#CCCCCC):~出現する敵|h |1~10F|★|硬そうな鉱石|毒草葉群、霧水蜘蛛、豆狸、ドラタマ、スライムリーパー、&br()妖怪蟷螂、妖彩鳥、下級妖精、ヌドロ、アメーバドロロ、&br()キラーベビーベア、黒い妖精、ウェアウルフ、オーガ、キキエラ、&br()青い妖精、ハウンド、四季蜂、オックスクロー、青銅蜥蜴、&br()パペット、水草葉群、湖の妖精、ジェリー、アマケダマ、&br()幻想水飴、葉群、ケダマ、アオバサミ、妖怪案山子、&br()赤い妖精、人食い花、カゼイタチ| |11~20F|★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石|マタンゴ、なめなめ、ゴブリンウィザード、フォレストゴリラ、カッター、&br()巨茸カブラ、動木魔棲、ヒュクラム、カタナ、きのこまじん、&br()リーフドロロ、しだれむかで、リーフローパー、アウシ、&br()ハイゴブリン、幻蛇、パクパク、ゴブリン、なめなめつむり、ゴブリンブレイブ| |21~30F|★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石|猛狐、痺雷蠍、マツタケモノ、ハニートラップ、カオスグール、&br()レッドスパイダー、パンプキン、ツチノコウィング、メイド妖精、幻想鬼蜂、&br()バトルメイド、小さな悪魔、ジャックランタン、スクワッシュ、九尾、&br()妖花ラフレシア、妖狐、幻原蜘蛛、幻想ラミア、ねこかん、&br()井戸女、また猫、ワンダーブック、コロニー、ヌーバ、&br()猫又、あかねずみ、人面キノコ| |31~40F|★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石|モジャック、霊書、スペクター、緑角獣、双頭蜥蜴、&br()魔霊書、死招く猫、一反木綿、シノビヨルモノ、モジャガチャ、&br()うさぎじじい、怪しい箱、竹林兎詐欺、シェイドフェアリー、道化兎詐欺、&br()カニバリズム、ソンビハンド、紅蛇、ほこりケダマ、竹林妖精、&br()リズムソウル、導かれぬ骸骨、狼男、ベノムクリーチャー、イナバ、&br()マヨイヒトデ、から傘おばけ| |41~50F|★★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・つづら箱|時止め兎、ガガッゾ、三頭犬、スカルラビリンス、シヌダケ、&br()ロラギオンゾ、緑角獣、竹林兎詐欺、ポンプーン、グリーンタヌキ、&br()石葉群、ギョコ、不浄妖怪液、ダイ・コン、&br()啜り泣く木偶の坊、マインドゾンビ、マドロ、モジャック、イナバ、&br()モジャガチャ、スピアス、ドゴン、ストーンマウス、レッドフォックス、&br()ムルシエラゴ、道化兎詐欺、きもんげ、褐色蜥蜴、ホラーウォーカー、&br()ダンディムーン、スキャクトロ、うさぎじじい、双頭蜥蜴、&br()ブルーキャット、岩窟大蛇| |51~60F|★★★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・つづら箱|武装リザード・双、アストラルゾンビ、奇蟆羅、軍隊ピラニア、炎甲亀、&br()ストーンマン、玄魚、ポイズンフェアリー、鈴蘭蛞蝓、玄武蜘蛛、&br()技術河童、ヒュウボウ、武装リザード・鎧、シーサーペント、アラクネ、&br()ヴェノグロ、極黄鳥、ヴェノ、ドレッドコブラ、ぬまごぞ、&br()コルタルドロ、グロトネリア、ヨマヅイコツ、アヘリ、武勇リザード、&br()蜃、ベロたん、猛毒樹木| |61~70F|★★★★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・つづら箱|化け諏訪子-セーラー-、デスストーカー、パラミシア、レッドスネーク、半魚人、&br()杖武茸、リトルグレイ、サンドキャンサー、洗濯狐、パグローム、&br()爆弾狸、ケサランパサラン、愚者払い箱、エイリアン、UFO、&br()ボロアジャロ、化け諏訪子-銃士-、ミュータント、化け諏訪子-幼児-、&br()グレイ、ラガルティハ、小豆洗い、妖怪大蛙、オムゾーゾ・グエル、&br()プラーミャ、骸蝕妖花、プレデター、化け諏訪子-戦士-、&br()剣武茸、化け諏訪子-巫女-| |71~80F|★★★★★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・凄く硬そうな鉱石&br()・赤宝箱&br()・つづら箱|モフィス、砂かけ淑女、アイスケーキちゃん、鴉天狗、レイス、&br()死霊骸鳥、妖怪茸、将軍蜂、白狼天狗・精鋭、向日葵の妖精、&br()きめえ丸、軍蜂、隊長蜂、かぼちゃきぞく、赤天狗、&br()石像鬼、マンイーター、イチゴちゃん、イエロースフィア、パンベレシャイ、&br()陽火草、ギバグ、クライムソウル、フラワーガード、ワイトエンペラー、&br()トゥルネソル、かぼちゃしんし、カマイタチ、のうかりん、フェイクフラワー、&br()エキススライム、プリンくん| |81~90F|★★★★★★★★★|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・凄く硬そうな鉱石&br()・赤宝箱&br()・つづら箱|天翼鳥、ゲイルワーム、黄鬼、グァルバグ、緑鬼、&br()空賊、虚泥、獣淵古蛇、赤鬼、青鬼、&br()ヤイバイタチ、キューピッド、アルパカドン、バイオプラント、ピクシー、&br()竜兵、ヒョガラシュ、トロピカルスライム、天界妖精、ハボウラー、&br()グァルソルジャー、スカイボール| |91~100F|★★★★★★★★★★+α|・硬く怪しい地面&br()・硬そうな鉱石&br()・凄く硬そうな鉱石&br()・赤宝箱&br()・つづら箱|Unknown-α-、Unknown-β-、赤紙坊、赤紙坊&br()グリフォン、こっけっこー、ぎょろギョロ目、&br()天界大妖精、ゾンビフェアリー、パラライズアイ、&br()ドライアド、精鋭空賊、スカイミミック、なまはげ、&br()天使兵、ファイタイガー、抹茶プリンくん、赤燐の翼竜、ミミック、&br()ヒポグリフ、すねこすり| **概要 各階にはそれぞれのダンジョンのモンスターが存在し、すべて&bold(){強化状態で逃走ができない}。 中にはボスも含まれており、さらにunknown-α・β-や赤紙坊・青紙坊などのモンスターも出現するのでここを何回か踏破すれば&bold(){クリア前での幻想図鑑はほぼ埋まる}。 難易度的にはラスボス前推奨。獲得経験値も2.5倍であり、撃破するごとに&bold(){ジャンクパーツ}が入手することができるのでどんどん敵を倒そう。 しかし戦闘中にアイテムは使用できず、さらに回復エリアもないので特に前準備で料理をあらかじめ作るか買っておこう。 怪しい地面や固そうな鉱石もあり、宝箱もある。しかも低確率で&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}が入手可能である。 10階毎で&bold(){鍛錬番人Lv.○×4}と&bold(){鍛錬番人長Lv.○}と戦闘となる。(○は10階毎に1つレベルが上がっていくので変わります。) それぞれ倒すと先へ進むか帰還するかのいづれかになる。帰還すると次からその階層から再挑戦できる。 #region(10階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.1|7500/300|下級素材(1/1)&br()下級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.1|30000/1000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|~| ※全員強化状態でのステータス 実績『第一関門突破』 #endregion #region(20階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.2|12000/800|下級素材(1/1)&br()下級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.2|37500/2000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|反撃| ※全員強化状態でのステータス 実績『第二関門突破』 #endregion #region(30階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.3|18000/1000|下級素材(1/1)&br()中級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.3|45000/2500|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|反撃| ※全員強化状態でのステータス 実績『第三関門突破』 #endregion #region(40階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.4|22500/2000|中級素材(1/1)&br()中級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.4|52500/2750|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|反撃| ※全員強化状態でのステータス 実績『第四関門突破』 #endregion #region(50階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.5|26250/2000|中級素材(1/1)&br()中級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.5|60000/3000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|威風・精密| ※全員強化状態でのステータス 実績『第五関門突破』 #endregion #region(60階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.6|30000/2000|中級素材(1/1)&br()中級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.6|67500/3000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|威風・精密| ※全員強化状態でのステータス 実績『第六関門突破』 #endregion #region(70階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.7|37500/2000|中級素材(1/1)&br()上級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.7|75000/3000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|威風・精密・看破| ※全員強化状態でのステータス 実績『第七関門突破』 #endregion #region(80階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.8|45000/2000|上級素材(1/1)&br()上級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.8|82500/3000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|威風・精密・看破| ※全員強化状態でのステータス 実績『第八関門突破』 #endregion #region(90階) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |鍛錬番人Lv.9|60000/2000|中級素材(1/1)&br()上級素材(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:即死・流血・猛毒・麻痺・畏怖・束縛|-|-| |鍛錬番人長Lv.9|105000/3000|古の技石(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)|-|属性:-&br()状態異常:全て|~|威風・精密・看破| ※全員強化状態でのステータス 実績『第九関門突破』 #endregion 100階へ到達すると&bold(){最奥に構える修羅の門}と戦闘となる。 |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |最奥に構える修羅の門|112500/9999|&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){ブレイブガード}(1/1)|-|属性:全て&br()状態異常:全て|-|巧者・看破・神盾| ※強化状態でのステータス ・攻略法 最初から強化状態で主に上位魔法を駆使してくる。 相手は属性と状態異常は全く弱点が無い。低下効果は付与できるもののそれ以外はなにも付与できない。 さらに属性が全て耐性なので威力はほぼ無力化される。ただ唯一&bold(){無属性}はかなりのダメージを与えることができる。 無属性を使えるキャラ ・魔理沙(恋符【マスタースパーク】[SG120]/恋心【ダブルスパーク】[SG280]) ・天子(『全人類の緋想天』[ラストスペル]) ・朱鷺子(鷺符【シンガーヘロン】[SG200]/鴇符【レクトゥールテイル】[SG消費なし]) ・霖之助(全力【森近特製八卦炉】[SG消費なし]/散財『道具乱用』[ラストスペル]/破産《道具乱舞》[EXスペル]) ・サニー(狂陽★オールウェイズハピネス★[協力(メルラン)]) など 無属性なら耐性関係なしで火力だけの勝負となる。防御低下や魔力低下を付与しておけば早くに撃破が可能になる。 撃破後制覇となるが、入口にいる&bold(){黒影武者}に話しかけると戦闘を挑むことができる。というより制覇しないと挑めない。(実績『試練の間突破』) |BGCOLOR(#CCCCCC):~名前|BGCOLOR(#CCCCCC):~体力/霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):~ドロップ品|BGCOLOR(#CCCCCC):~盗めるもの|BGCOLOR(#CCCCCC):~耐性|BGCOLOR(#CCCCCC):~弱点|BGCOLOR(#CCCCCC):~特性| |黒影武者|120000/7000|&color(#00ffff,#000000){王の遺骨}(1/1)&br()&color(#00ffff,#000000){不思議な宝珠}(1/1)||属性:闇&br()状態異常:即死・衝撃・流血・霊毒・猛毒・麻痺・畏怖・束縛・幻惑系異常|属性:自然・光&br()状態異常:|巧者・連続・猛撃| 撃破後実績『鍛錬の間の黒影武者』が達成となる。そしてクリア後になると修練の岩上へ挑むことができる。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}} ---- #areaedit() *修練の岩上 細かい仕様や出現敵などについては【[[その他施設(修練の岩上)>https://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/1061.html#id_eab9bf03]]】を参照。 最奥にて&bold(){深遠に構える闘諍の門}と戦える。倒すと実績『修練の岩上突破』を取得。 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |深遠に構える闘諍の門|15000000|100000|96000|240000|144000|12000|不思議な宝珠 (1/1) &br()レジェンドガード (1/1)| - | ※強化状態でのステータス 特性:巧者、異能、看破、神秘、聖盾 最初から強化状態。修羅の門同様、弱点がなく無属性以外の全属性に耐性を持つ。 攻撃の一つ一つが強力な上、とてつもなく硬いので長期戦は必至。行動はほぼ完全パターンでパズル要素が強い。 位置づけとしてはギガントボスや新たな強敵と同じ。図鑑埋めや実績取得が目的でないのなら攻略は後回しでも良い。 #region(攻略) 奇数ターンはトライゾン(先制・全体強制&bold(){反逆}付与) 2 大地・全体大ダメージ 4 超物理反撃 or 超魔法反撃 6 全体置換(防御敏捷反転) or 全体逆転(攻撃魔法反転) 8 深淵波動(先制・全体補助解除) 10 大地・全体攻撃 or 風・全体攻撃・攻撃スペル封印・補助解除 のループ。限界突破後はランダムにアルテマ・アフターマスを使用。 特殊異常・反逆は無敵以外で防ぐことができない。行動終了後1ターンで解除されるため囮役を用意して対処したい。 状態異常は封印以外全て無効。封印がかかった場合、次ターンでリフレッシュを使用する。 直接的な攻撃は限界突破後のランダム行動を除けば3種類しかなく、うち2種は大地属性。大地無効装備があれば有利に戦える。 ダメージを与える際は無属性攻撃、あるいは多少威力は落ちるが単一属性攻撃で。神盾持ちではないので連撃が好ましい。 #endregion #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}} ---- #areaedit() *幻想の深淵 Ver0.9bで実装された最後のダンジョン。 クリア後、進入ポイントはラスダン最奥の魔法陣から。 ただし、進入ポイントには複数の扉があり、条件を満たすことで扉が開く仕掛けになっている。 **扉の開放条件 「各扉に対応するボスの撃破」で、対象は扉を調べると教えてくれる。 //各地のボス達(新たなる強敵等は除く)を全て倒して挑むことができる。 全ての扉を開放することは、基本的に&bold(){クリア後のダンジョン全制覇}と同義。 **大まかな仕様 全100階構成。 入るたびにフロアの形が変わるローグライクのダンジョン(不思議のダンジョンといえば解かりやすい)。 前作同様、踏むまでわからないトラップあり。踏むと強制的に状態異常を付与されたり、体力やSGにダメージを受ける。 内部ではセーブ、携帯用スキマが使用不可能になるので注意。 10階毎に中継地点があり、EXボスに挑むことができ撃破することで次の層へと挑める(EXボスを撃破しなくても脱出はできるが次の層へは挑めない) EXボスを撃破すると撃破後の階層から挑める。 中層以降は視野が段々狭くなっていき、70階以降は外周がかなり暗くなる。 EXボス戦以外での全滅はゲームオーバーになってしまう。 レベルアップによる全回復はしない。 エンカウントはランダムとシンボルの両方。 厳しい敵連戦はないが要所要所できつい戦闘がある。 推奨転生回数 1F~40Fボスまで:6回以上 41F~60Fボスまで:8回以上 61F~100Fボスまで:10回以上 上記転生回数はあくまでも最低限の目安として。ある程度安定させるなら10回~15回以上は転生を済ませてから臨みたい。 **出てくるモンスター 悪竜の洞窟 魔界 などのクリア後のダンジョンの強敵モンスターやEXで新たに現れる強力なモンスターなど。 階層が深くなるとEXボスがシンボルエンカウントで登場する。シンボルエンカウント版のEXボスは初挑戦時と比べて幾分か弱体化しており、限界突破もしない。 **注意する敵 どの敵も危険な特性・スキルを持つため、隠れ里の出現数最大を解除しないとエンカが地獄になる。 即死に耐性がない敵が多いので、無双殲滅要因には必ずデスアビリティをセットしておきたい。反武持ちの敵がいるのでタクティシャンも必須。 アストラルキング…常に物理無効を纏ってから行動する。状態異常を付与するなら魔法で。稀にアルテマを使用するので要注意。 水蛭子…自分からは攻撃せず、ダメージを受けると強力な全体カウンターを放つ無双殲滅キラー。放っておけば逃げるが他の敵からたこ殴りされるため耐久は不適。即死が弱点(ただし100%通るわけではないので運が悪いとパーティが壊滅する)。 ヘカトンケイル、ウォーロード…開幕でメタル化を使用する場合がある。状態異常の耐性は少ないため、行動させないようにするべし。 デンジャラスボム…とにかく硬く、痛撃以外ではダメージをほぼ与えられない。火傷状態になるか攻撃2倍を使用した後に即死級の自爆攻撃を行う。封印or凍傷を付与すれば自爆しない。即死が弱点。魔法ならダメージ0でも即死を付与可能。 デーモンマミー…不死(1ターン)、反魔持ち。反転も使う。複数出た際同時に倒さないとならないため厄介。他の敵と一緒にいる場合は最後に倒すこと。 リンドブルム、オーバーロード、カグツチ、先代巫女…エクストラシージ(先制・全体通常攻撃封印)を使用する場合がある。無双殲滅役にとっては脅威と成り得るので、出来れば百鬼の御守りを装備させておきたい。 &sizex(4){&bold(){到達ボーナス}} 最深部にはセーブポイントと時刻王に加え龍神がいる。 この龍神に話す事で以下の4つの願いの内一つをかなえてくれる。 また再度到達すれば再び願いを叶えて貰える。 願いを叶えてもらうと帰還用魔法陣が出現する。 ・戦い 文字通り戦いを挑める。 ・段位 控え含めて味方全員の段位が上がる。転生を重ねてレベルが上がりにくくなったら利用すると良いだろう。 初回は200段上昇するが、利用するたびに上昇量が50減少し、4回目以降は50段上昇で固定される。 ・お金が欲しい 1000万円貰える。楽園銀行の預金が最大に達してると無駄になるので注意。 ・龍神の装具がほしい 装具、『究極幻想』をもらえる。 HP100万、全能力60000上昇する最強に相応しい装飾品。 EXボスとの対決 #region(EXボス攻略) 10階毎のエリアには帰還魔法陣とは別のEXボスに挑める結晶石が存在し、それに話しかけることによって対応したEXボスに挑むことができる。 -10階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |EXケダマ|70000000|30000|275000|130000|30000|50000|5000000|100000|始幻の霊獣石(1/1),魔幻の霊獣宝玉(1/1)|-| -弱点:炎、氷、神威 -耐性:雷、光 -特性:連続、猛撃、看破、王盾 -封印してくるコマンド等: -本気: -攻略:間隙、衝撃、毒、霊毒、封印、呪怨、畏怖、睡眠、混乱、暴走、属性異常が有効。 51階からシンボルエンカ、60階以降ボス(綿月姉妹、龍神を除く)のお供として2体出現。 攻撃は基本的に武闘の単体、連続攻撃が中心。たまに風属性や自然属性攻撃を使用。 稀に自身の攻撃or防御or敏捷を強化する補助行動を行う(補助解除や呪怨での解除は不可能)。 状態異常耐性に穴が多く、特に睡眠と暴走がよく通る。毒にして睡眠放置が一番楽。 -20階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |EXルーミア|72500000|60000|100500|105000|130000|80500|6500000|100000|始幻の武勇石(1/1),魔幻の武勇宝玉(1/1)|-| -弱点:風 -耐性:光、闇 -特性:猛撃、看破、異能、邪心、大器、極達、戦慄 -封印してくるコマンド等: -本気:アルテマが追加される、闇の覚醒後のスペルが強化される -攻略:間隙、毒、霊毒、封印、属性異常が有効。 攻撃は闇属性が中心。武闘属性も使用。闇の覚醒を使用した後、強力な全体闇攻撃のエクリプスEXを放つ(限界突破後は強化版のダークマターEXを使用)。 補助行動として呪縛の波動や超物理・魔法反撃、深奥波動(深淵波動の上位互換で補助解除+通常弱体の効果)などを使用。 稀に隊列を乱してきて強制的に控えが戦闘させられるので注意。 攻撃の殆どが闇属性なので闇無効装備が非常に有効。 -30階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |こころ|75000000|80000|110000|110000|115000|90000|7000000|200000|始幻の想念石(1/1),魔幻の想念宝玉(1/1)|-| -弱点:音、思念 -耐性:光、闇、神威 -特性:巧者、躱身、看破、霊呪、大器、極達 -封印してくるコマンド等: -本気: -攻略:間隙、毒、霊毒、属性異常が有効。 変幻自在の感情移入で自身のステータス・スペルを変化させてから戦う。 喜状態だと魔力2倍・攻撃1/3の魔法攻撃中心、憂状態だと防御2倍・魔力1/3の能力低下・霊力吸収中心、怒状態だと攻撃2倍・防御1/3の物理攻撃中心になる。 喜怒哀楽ポゼッション(喜だと全体炎魔法・憂だと全体無属性激減付与・怒だと全体炎物理攻撃)使用後に感情がリセットされる。 憂の激減効果はオブリビオンと同じく体力霊力以外の全能力が1になるため非常に危険。低下系異常+100%の装備で防げるので忘れずに。 防御or魔力が低下した際に弱点速攻がオススメ。 -40階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |魔幻の覇者|80000000|100000|110000|80000|95000|75000|7500000|200000|始幻の神聖石(1/1),魔幻の神聖宝玉(1/1)|-| -弱点:神威 -耐性:- -特性:看破、戦慄、神達、王盾 -封印してくるコマンド等: -本気: -攻略:間隙、封印、属性異常が有効。 奇数ターンは様々な東方キャラの攻撃スペルをランダムに使用。偶数ターンは防御するか、体力を回復させる行動を取る。 神達(毎ターン全能力5000上昇)持ちなのでターン数を重ねれば重ねるほど危険。能力低下をかけてから弱点属性で一気に速攻を仕掛けたい。 毒性異常は全て効かないので防御の上からでもダメージを与えられる強さは欲しいところ。 封印状態だと攻撃は低威力の武闘連続技しか使わなくなるので積極的に狙っていきたい。 -50階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |名も無き龍影|63500000|150000|60000|90000|100000|90000|8000000|300000|始幻の天空石(1/1),魔幻の天空宝玉(1/1)|-| -弱点:- -耐性:神威 -特性:看破、大器、聖盾、虚無、三神 -封印してくるコマンド等:攻撃、スペル、防御、アイテム -本気:アルテマが追加される -攻略:間隙、毒、霊毒、属性異常が有効。 特性の三神は神盾・神秘・神達の3つを兼ねる強力なもので、このボスと龍神しか持たない。 炎、水、氷、雷、自然、闇、神威など多彩な属性攻撃を使う。 フォース(単体神威/攻撃スペル封印)やアブダクション(全体無属性/防御封印)などのコマンド封印も使ってくる。 固定行動として、初手は虚龍の祈り(徹底防御+痛撃無効)、5の倍数ターンはマントラ(全体音属性攻撃+霊力消費倍化)。 固定ではないが、5n+4のターンは零の波動(全体霊力0化)をする場合がある。 パーティクル(攻撃力強化+無敵貫通)を使用してくることがあるため、絶対防御や高跳びなどの無敵スペルをあまり過信しないよう。 限界突破後のアルテマは幻影or闘志orガード+挑発などで凌ぐか全体蘇生持ちに任せると良い。 魔幻の覇者同様、神達がとにかく厄介。能力低下のち速攻が有効だが、虚龍の祈りを連発されるとやや厳しい。 5回目の行動後に自然解除されるため、攻撃の糸口を逃さないように。 音無効を装備したキャラがいれば5の倍数ターンもまた攻撃チャンスとなるので留意すること。 -60階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |魅魔|83000000|200000|75000|120000|350000|50000|8000000|350000|始幻の妖魔石(1/1),魔幻の妖魔宝玉(1/1)|-| -弱点:自然、思念、神威 -耐性:武闘、射撃、雷、闇 -特性:巧者、魔脈、看破、威風、霊呪、大器、極達、王盾 -封印してくるコマンド等: -本気: -攻略:間隙、毒、霊毒、封印、属性異常が有効。お供にEXケダマが2体。 闇属性の魔法攻撃が中心。その他、炎・水・氷・雷・風・思念・射撃属性の魔法も使用。補助行動は滅多に使わない。 非常に高い魔力を持つので物理主体で攻めたいところだが、武闘・射撃無効で地味に攻撃が通りづらいのがネック。 主力の魔法攻撃の殆どは封印で無力化できるため、是非狙いたい。神秘持ちではないので、リフレッシュを使われた場合は都度解除してやればいい。 EXケダマは無双殲滅役で毒、睡眠、暴走を狙い放置しよう。魅魔を倒したら睡眠中に体勢を立て直しEXケダマを処理すればいい。 -70階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |sariel|53000000|200000|145000|140000|165000|115000|8500000|350000|進化超薬(1/1),進化超薬(1/1)|-| -弱点:射撃 -耐性:光、闇、神威 -特性:巧者、追撃、異能、看破、邪心、威光、大器、極達、神秘、神盾 -封印してくるコマンド等:防御 -本気:禁忌の領域(アルテマの上位互換技)が追加される、追撃のスペルが強化される -攻略:間隙、毒、霊毒、封印、属性異常が有効。お供にEXケダマ2体。 攻撃は闇属性と光属性が中心。風・神威属性の攻撃も使用。その他、全体通常攻撃弱体なども使う。 特性の追撃でターン終了後に倒れ逝くその時まで(単体光/防御封印)が発動する。限界突破後は強化版の死なばもろとも(全体闇/防御封印)になる。 死の予感の次のターンにとてつもなく強力な闇全体攻撃のAngel of Deathを放つ。耐性補助をかけていても致命的なダメージは必至。 初手でバリアブルガード(防御力強化+1000000超えのダメージを999999へカット)を使用。5ターン後の自然解除を待つ以外に対処はなし。 限界突破後の禁忌の領域は基本アルテマと同様の対処で問題ないが、金剛+守護+ガードの上からでもオーバーキルダメージを受けるので注意。 最も厄介なのはやはり追撃の防御封印だろう。一応無敵+挑発などで対処可能な他、夢想薬や幻想薬で解除可能。限界突破後は全体化しさらに危険になるため、なるべく短期決戦を挑みたい。 能力低下をかけた後、弱点の射撃属性で攻めきるべし。射撃は多段攻撃が多めなので、神盾を貫通するエラーシールドがあると有利。 王盾がないので射撃属性の装備で通常攻撃し続けるというのも手。 EXケダマは例によって眠らせて放置で良い。 -80階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |依姫|70000000|200000|130000|120000|88000|81000|7500000|200000|不思議な宝珠(1/1),進化超薬(1/1)|-| |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |豊姫|65500000|150000|85000|140000|200000|70000|7500000|200000|不思議な宝珠(1/1),進化超薬(1/1)|-| -弱点:自然、大地、闇(依姫、豊姫) -耐性:(依姫)武闘、光、神威&br()  (豊姫)射撃、光、神威 -特性:(依姫)巧者、覇気、猛撃、精密、看破、異能、威光、大器、極達、神盾&br()  (豊姫)巧者、看破、異能、大器、王盾 -封印してくるコマンド等:攻撃、スペル、防御、アイテム -本気: -攻略:間隙、毒、霊毒、封印、呪怨、属性異常が有効。 ほぼ完全パターン行動。何も知らないと怒涛の波状攻撃に翻弄されがちだが、事前に対処可能ならば恐れることはない。 状態異常にかかっている場合、ループ中の行動がリフレッシュになる場合がある。 1  バリアブルガード(ダメージカット)                   依姫   始まりの加護(先制/5ターン無敵/初手のみ)orセラフィム(味方全体/防御2倍) 豊姫 2  月光衝波(先制/全体光/攻撃防御封印)   リインフォース(味方全体/防御魔法増加) 3  ランダム行動(全体・単体・連続/武闘・炎・雷・大地・光・神威)   アルテミスの翻転(味方全体/反転)orパーティクル(攻撃力強化+無敵貫通)orマインドフロウ(全体思念) 4  ランダム行動   ウラノメトリア(全体/攻撃スペルアイテム封印)orアブダククション(全体/防御封印) 5  ランダム行動   自軍戦域拡大(味方全体/攻撃敏捷強化) 6  フォーチュン(先制/味方全体/常時防御)or零の波動(全体霊力0化)   デウス(全体神威/霊力消費倍増) 7  ランダム行動   天の構え(反撃で体力大回復) 8  石凝姥命の霊威(物理・魔法反射)or伊豆能売の浄化(体力回復・汎用異常解除)orランダム行動   オブリビオン(全体/強制無力付与+補助解除) 9  ランダム行動   リトリビューション(全体雷) 10 超物理反撃   ルーンバリア(味方全体/魔法無効) 以下ループ。10ターン目あたりでスペルチャージ。 ラストスペルは依姫がオーバーキル(全体無属性大ダメージ)、豊姫が大神罰(全体神威大ダメージ)。 両者とも呪怨が弱点のためバリア以外の補助行動は容易に封殺できる。神秘もないため、リフレッシュを使われても補助解除で問題なし。 オブリビオンなどの危険行動の多い豊姫を封じつつ、依姫を先に倒すのが良いと思われる。全能力低下はなるべく毎ターンかけていこう。 -90階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |幻想郷の意思|85000000|700000|130000|130000|200000|135000|9000000|500000|進化超薬(1/1),進化超薬(1/1)|-| -弱点:- -耐性:- -特性:巧者、連続、看破、異能、威光、大器、極達、王盾、神秘 -封印してくるコマンド等:攻撃、スペル、アイテム -本気: -攻略:間隙、毒、霊毒、封印、呪怨、属性異常が有効。お供にEXケダマ2体。 魔幻の覇者同様、東方キャラの攻撃スペルをランダムに使う。また、最初からアルテマを使用。コマンド封印技はフォースを確認。 多種多様な補助技を用いる。バリア、超幻影、超回避、必殺(痛撃率大幅強化)、全耐性上昇、連撃・貫通ガード、回復、時間停止、零の波動、呪縛の波動、深奥波動など多岐に渡る。 いくつかの行動は封印で抑制できるが、すぐにリフレッシュを使われる。各種搦め手を一つ一つ対処していては骨が折れるため、ある程度割り切って攻めに徹した方がいい。 神盾がないため、バリア、連撃貫通ガード、耐性上昇などの遅延行為を使われる前に高火力の連撃技で一気に片を付けてしまいたい。 EX扉解放対象ボスの天魔や霊神にも通じたセオリーだが、強さの大部分が行動回数の多さに寄るものなので、連続を禁止すると大幅弱体化する。 EXケダマは眠らせてからの放置で問題なし。 -100階 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃|BGCOLOR(#CCCCCC):防御|BGCOLOR(#CCCCCC):魔力|BGCOLOR(#CCCCCC):速さ|BGCOLOR(#CCCCCC):経験値|BGCOLOR(#CCCCCC):円|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの|h |龍神|100000000|999999|100000|100000|100000|100000|-|-|-|-| -弱点:- -耐性:- -特性:覇気、猛撃、看破、異能、威光、戦慄、大器、王盾、三神 -封印してくるコマンド等:攻撃、スペル、防御、アイテム -本気:限界突破をしない。代わりに、龍神側は体力が減る毎に段階的に能力が付与されていく。&br()1段階目:永続必中&br()2段階目:時々、時空を乱す(隊列強制変更)&br()3段階目:強制時間停止を無力化&br()4段階目:永続全耐性上昇&br()5段階目:永続防御&br() -攻略:状態異常は全て無効。 初手は始まりの加護で5ターン無敵になる。 固定行動として7の倍数ターンは神龍域(全体神威/攻撃防御封印)、9の倍数ターンは神意咆哮(全体神威/強制絶対畏怖付与)。 何れも神威属性なので、神威無効があればダメージは抑えられる。 特殊異常の絶対畏怖は効果こそ通常の畏怖と同じだが、解除できない。夢想薬や幻想薬、状態守護スキル全般も効果なし。 特性や使用する技は名も無き龍影とよく似通っており、多彩な属性攻撃の他、虚龍の祈りで防御を固めてくる。アルテマや時間停止も使う。 幸い、攻撃すべきタイミングまでも龍影と一緒。5ターン後に無敵が解除されたら間髪入れず能力低下からの速攻を仕掛けたい。 5段階目の永続耐性上昇+防御状態になってからが正念場。複合属性の威力は1/8にまで抑え込まれ、神盾に接触する技に至ってはダメージが通るかすら怪しくなる。 無属性か単一属性の攻撃なら最低でも1/4分のダメージは入る。5段階目突入時点で龍神の残り体力は約2000万程と言ったところ。どうにかして削り切りたい。 #endregion #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}} ---- #areaedit() *新たな強敵 クリア後に霧の湖の情報屋から「新たな強敵の位置情報」を買うことによって挑戦できるようになる、ゲーム内屈指のボス達。 クリア後におけるギガントボスのような位置付けであり、専用の攻撃や特殊な能力を持つボスがいる。 それらに関しては戦い方が分からなければ何もできずに屠られることになるだろう。 倒さなくてもストーリーの進行には何ら影響は無く、倒したとしてもさほどレアなアイテムが手に入る訳でもないが 図鑑完成度100%と腕試しに是非、制覇してほしい。 //絶対に倒さなければ進めない敵ではないため、あえて細かな攻略法は書かず、工夫の余地を残しておいたほうがいいかなと //※クリア後の扉対象ボス攻略はちょっとやり過ぎだったと思う為 #region() ・1体目 命蓮寺に続く道-東- |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |マスタートカゲ|20570000|65000|140000|78500|2000|90000|スペクタクルエッグ (1/1) &br()マテリアルエッグ (1/1)| - | 耐性:武闘、炎、雷、大地、音 弱点:氷、闇 特性:巧者、追撃、躱身、猛撃、精密、看破、威風、戦慄、極達 攻撃力が高く、防御力と敏捷性も高め。ターン終了後に追撃でダイアモンドサークル(大地全体/大ダメージ)を使ってくる。 #region(攻略法) 大地無効装備があれば追撃を気にしなくて済む。通常攻撃は武闘が中心のため、武闘無効があればさらに有利。 通常行動は単体や連続攻撃の頻度が高いため、挑発持ちがいると捌きやすい。ついでに戦慄も引き付けられる。 #endregion ・2体目 魔法の森-香霖堂を出て左すぐ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |バイオハザード|||||||| - | |デトリチュス|||||||| - | 耐性:(バイオハザード)武闘、自然、大地    (デトリチュス)闇 弱点:(バイオハザード)炎、氷、音    (デトリチュス)炎 特性:(バイオハザード)再生、異能、装甲、神盾、神秘    (デトリチュス)異能、不死 全ての能力が非常に高く、再生・神秘・神盾・装甲と言った鉄壁の耐久性能を持つ。開幕でメタル化もする。 さらに3ターン毎にお供のデトチュリスを吸収して能力を大幅上昇させる。 #region(攻略法) デトチュリスは炎属性の攻撃を受けると「炎上」する性質がある。 炎上中のデトチュリスをバイオハザードが吸収すると、吸収できないばかりか能力値まで下がる。 2回ほど吸収に失敗すると敏捷が1になる。後は煮るなり焼くなり好きなように…。 睡眠がよく通るので、毒を入れて放置でもいい。再生持ちのため仮死の付与を忘れずに。 #endregion ・3体目 霧の湖-スキマがあるマップの一つ上のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |エボルブ|||||||| - | 耐性:武闘、炎、雷、自然、風、思念、闇、神威 弱点:射撃、大地、水、光 特性:猛撃、王盾、異能、邪心、戦慄、神達 能力は全体的にあまり高くはないが、神達でどんどん強化されていく。 オーラ(1ターン無敵)や超カウンター、防御などを多用して神達のターンを稼いでくる。 #region(攻略法) 能力が低いうちに速攻をかけてしまえばいい。封印、暴走、睡眠が通るので遅延行為は容易に阻止できる。 #endregion ・4体目 幻草原-冒険者キャンプの上のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ラルヴァ|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、雷、水、風、闇 弱点:自然、思念、光、神威 特性:連続、躱身、異能、看破 攻撃力と敏捷性が高め。連続行動。耐性がかなり多く、耐性属性は全て吸収してしまう。 開幕でスペル無効を使用する他、通常行動でコマンド封印攻撃を多用する。 #region(攻略法) 防御力と魔法力がかなり低く非常に打たれ弱い。状態異常も猛毒、衝撃、呪怨、睡眠、暴走といろいろ通る。 #endregion ・5体目 猫の棲む里-マヨヒガから一つ下のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |メギストテリウム|||||||| - | 耐性:炎、自然、大地 弱点:氷、水、音、思念 特性:連続、猛撃 2体同時戦闘。敏捷性が非常に高く、攻撃力も高い。連続行動。 限界突破すると全ての状態異常に対して耐性を持つようになる。 #region(攻略法) 限界突破前は即死と麻痺以外に耐性を持たないので、状態異常を重ねがけすれば簡単に無力化できる。 体力が4割ほど削れたらそのまま一気に猛攻をかけて、限界突破する前に仕留めるか瀕死寸前まで追い込みたい。 #endregion ・6体目 迷いの竹林-永遠亭から右→上へ行ったマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ギガントゼラチン|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、雷、水、風、自然、大地、音、思念、光、闇、神威 弱点: 特性:巧者 鈍足だが防御力と魔法力が非常に高い。全属性に耐性を持ち、ほぼ全ての状態異常を無効化する。 攻撃力も高く、強力な物理攻撃を多用する。 #region(攻略法) 霊力が減少すると霊力回復+防御の行動を取り、その間防御力と魔法力が激減する。 攻撃は水と氷属性が中心のため、無効装備があると攻撃を凌ぎやすい。 また、敏捷性が1しかないのでスキャムで防御力を置換するとダメージ効率が上がる。 #endregion ・7体目 名も無き霊山-山頂の一つ前のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |グランメタル|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、雷、水、風、自然、大地、音、思念、光、闇、神威 弱点: 特性: ギガントゼラチンとほぼ同様の能力と耐性(と見た目)。 しばらくの間攻撃してこないが、臨戦態勢に入るとギガントゼラチン以上に激しい攻撃を繰り出してくる。 #region(攻略法) 10ターン目までは超カウンターをたまに使う程度でほとんど様子見しかしてこない。この間にケリをつけよう。 痛撃以外だとダメージを与えにくいので、ギガントゼラチン同様スキャムで防御を置換してやると楽。 #endregion ・8体目 無名の丘-分岐点を下へ行ったマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |バーサーカー|||||||| - | 耐性:武闘、射撃 弱点:自然、神威 特性:連続、猛撃 3体同時戦闘。非常に高い攻撃力を持つ上、連続行動。開幕で全員メタル化する。 #region(攻略法) 状態異常耐性がかなり脆弱で、呪怨、畏怖、束縛以外全て有効。低確率だが即死すら通る。敏捷性が低いので先手も取りやすい。 狂気を付与してメタル化を解除したら、後は同士討ちで自滅するのを待てばいい。 #endregion ・9体目 太陽の畑-幽香の家の右のマップ中央付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ヴァイスハイト|||||||| - | 耐性:雷、水、風、音、思念、光、神威 弱点:射撃、闇 特性:魔脈、異能、看破、神盾、神秘 高い魔法力を持ち、風、氷、大地、光、闇、神威と言った多彩な属性攻撃を用いる。 開幕でバリアブルガードを使う他、特定ターンに洗脳を付与してくる。 #region(攻略法) 完全パターン行動。10ターンでループ。 4ターン目のウラメノトリアと6ターン目のブレインコントロールに注意。 バリアが解除される5ターン目の終わりからが攻撃の狙い目。洗脳は装備で事前に対処しておく。 封印が有効で、いくつかの魔法攻撃を無力化できる。 #endregion ・10体目 妖怪の樹海-妖怪の山から右→右→上のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ハイデントゥーム|||||||| - | 耐性:思念、神威 弱点:雷、光、闇 特性:異能、看破、霊呪、神秘 攻撃力が非常に高く、防御力も高め。自身の攻撃力と魔法力を入れ換えてくることがある。 能力2倍や物理魔法無効などのバフを多用するが、呪怨耐性と神秘を持つので解除が困難。 #region(攻略法) 幻惑系の異常が全て有効。アストラル、グリムどちらを使われてもいいように状態異常要因は物理と魔法両方用意したい。 #endregion ・11体目 妖怪の山-滝のあるマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ロストブレイブ|||||||| - | 耐性:射撃、氷、雷、闇 弱点:武闘、自然、大地、思念、光、神威 特性:巧者、連続、異能、精密、看破、大器、奇道 防御力以外高め。連続行動。奇数ターンは補助行動、偶数ターンは攻撃を行う。 全能力強化、全能力低下、全体石化、コマンド封印など繰り出す技の一つ一つが強力。 #region(攻略法) 衝撃、封印、暴走が通るので危険な行動は事前に阻止できる。 奇数ターンで行動を妨害し、偶数ターンに攻撃を仕掛けよう。 #endregion ・12体目 未踏の渓谷-スキマから3マップ目中央付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |エグリマティアス|||||||| - | 耐性:炎、氷、思念、光、闇 弱点:自然、大地、神威 特性:魔脈、猛撃、異能、威風、看破、邪眼 攻撃力と魔法力が高め。4ターン毎に体力を大回復させる魔法を使う。死の魔構えやコマンド封印なども使用。 #region(攻略法) 封印がよく通り、封印状態だと回復も使えなくなる。 闇属性の魔法攻撃と神威属性の物理攻撃をよく使う。魔法は封印すればいいので、無効装備は神威だけあれば良い。 #endregion ・13体目 九天の滝-椛達の詰所があるマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |シルフィード|||||||| - | 耐性:炎、雷、風、音、光、神威 弱点:射撃、氷、闇 特性:連続、異能、看破、神盾、神秘 敏捷性が非常に高く、驚異の7回連続行動。限界突破時の天魔よりも行動回数が多い。 開幕はバフとデバフを連発し、2ターン目以降から怒濤の攻撃を仕掛けてくる。 #region(攻略法) 開幕のバフは速攻で解除する。攻撃は風属性に偏っているため、風無効装備があれば有利。 補助がかかっていなければ一発一発の攻撃はそこまで痛くはないので、しっかりと耐性と防御を固めておくこと。 また、当たり前だが連続行動を禁止されると大幅に弱体化する。 #endregion ・14体目 幽明結界-名も無き平原側から一つ上のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |カオス|||||||| - | 耐性:武闘、炎、水、自然、大地、風、思念、闇 弱点:光、闇 特性:連続、看破、邪心、王盾 魔法力と敏捷性が非常に高く、連続行動。使用する技は禁忌の領域(無属性単体貫通/の400%以上のダメージ)のみ。 ただひたすら防御不能の即死を連発してくるだけという、単純だが却って強力なボス。 #region(攻略法) 無敵や幻影が有効。闘志は2回と持たないのでやや効果薄。 開幕はブレイブソウルor煽動の巻物に虚像の巻物を組み合わせて対処したい。 #endregion ・15体目 中有の道-商店の左のマップ下付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |猛将蜂|||||||| - | 耐性:自然、音 弱点:射撃、炎、風 特性:連続、猛撃 攻撃力と敏捷性が非常に高く、連続行動。極針(無属性ランダム3連貫通/大ダメージ)という技を多用する。 行動パターンはカオスと似通っているが、攻撃の激しさで言えばこちらの方が上。 #region(攻略法) 火傷状態になると通常攻撃しかしなくなり、大幅に弱体化する。 開幕はカオスと同様の対処法で問題ない。 #endregion ・16体目 再思の道-スキマから一つ下のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |巨眼妖花|||||||| - | 耐性:自然、大地 弱点:武闘、射撃、炎、氷、風 特性:刻限、邪眼、看破 敏捷性以外が高い。超物理カウンターやダメージ反転などを使用。時折、様子見を行う。 #region(攻略法) 夜だと様子見の頻度が増加する。攻撃は自然属性中心のため、無効装備があれば有利に戦える。 #endregion ・17体目 旧地獄街道-橋の左のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |悪鬼羅刹|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、音、神威 弱点:水、思念 特性:猛撃、看破、王盾 2体同時戦闘。魔法力以外が高め。体力が減ると竜人化し能力を大幅強化してくる。 #region(攻略法) 竜人化前は全体攻撃を持たない。また、封印されると竜人化できなくなる。 状態異常耐性が乏しく、衝撃、流血、麻痺などが通る。低確率だが即死すら通る。 #endregion ・18体目 玄武の沢-ケダマ研究所から一つ下のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |鬼神長・水鬼|||||||| - | |鬼神長・風鬼|||||||| - | |鬼神長・金鬼|||||||| - | |鬼神長・隠形鬼|||||||| - | 耐性:(水鬼)炎、氷、水、大地、闇、神威    (風鬼)射撃、炎、雷、大地、風、闇、神威    (金鬼)武闘、射撃、雷、大地、闇、神威    (陰形鬼)武闘、射撃、思念、闇、神威 弱点:(水鬼)雷、風、思念    (風鬼)氷、思念    (金鬼)音、思念、光    (陰形鬼)自然、光 特性:(水鬼)猛撃、大器、看破、異能、戦慄、反武、王盾    (風鬼)連続、大器、看破、躱身、反魔、偶像    (金鬼)巧者、猛撃、大器、煽動、装甲、神盾、王盾    (陰形鬼)巧者、猛撃、大器、看破、躱身、異能、精密、撹乱、奇道 4体同時戦闘。水鬼は攻撃力と防御力が高く反武、風鬼は魔法力と敏捷性が高く反魔、 金鬼は攻撃力と防御力が高く煽動、隠形鬼は魔法力と敏捷性が高く撹乱。 それぞれが全く違う能力と行動パターンを持ち、攻撃・支援・盾・妨害と役割を分担し合っている。 危険かつ多彩な攻撃を数多く用いる。各行動の性質を見極めなければ勝つのは難しいだろう。 #region(攻略法) 完全パターン行動。6ターンでループ。10ターンほどでスペルチャージが発動。 #endregion ・19体目 無縁塚-三途の川の手前のマップ(夜限定) |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |アンフィスバエナ|||||||| - | 耐性:氷、水、大地、音 弱点:射撃、雷 特性:猛撃、異能、看破、威風 魔法力と敏捷性が非常に高い。開幕でバリアブルガードを使用。毒性異常や霊力枯渇、ブレス攻撃を主に用いる。 偶数ターンはデッドリーブレスで致命的な特殊異常の劇毒を付与してくる。 #region(攻略法) 偶数ターンは囮を用意するか、聖竜石を持たせたキャラで対処したい。 限界突破後はランダムで氷攻撃を使用。それ以外にも氷属性の攻撃が多いため、氷無効装備があれば有利に戦える。 #endregion ・20体目 玄雲海-ギガントボスがいたマップ下部付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ジルニトラ|||||||| - | 耐性:炎、雷、水、大地、音、光、闇 弱点:射撃、氷、神威 特性:連続、異能、大器、看破、神盾 魔法力と敏捷性が非常に高く、連続行動。ダメージ反転を頻繁に用いる。コマンド封印技も使用。 #region(攻略法) 呪怨と封印がよく通り、反転含めほとんどの行動を無力化できる。また、状態異常にかかると必ず解除行動を行う。 連続行動禁止持ちがいれば簡単に封殺可能。連続禁止を用いない場合でも、異常付与と状態守護の解除を繰り返せば十分な隙ができる。 #endregion ・21体目 寂びた古道-地霊殿手前のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |タイラント|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、風、光、神威 弱点:大地、音、思念、闇 特性:巧者、猛撃、反撃、装甲、精密、看破、王盾 攻撃力と防御力が非常に高い。装甲によるダメージ軽減や、反撃の連続攻撃も非常に厄介。 3ターン毎に強力な音全体攻撃を使ってくる。 #region(攻略法) 基本的に武闘攻撃しか使ってこないため、武闘無効装備があれば大幅有利。3の倍数ターンは音無効装備で対処。 ラストスペルは例外として無属性全体攻撃を用いる場合があるため、無敵などで凌ぎたい。 魔力がかなり低いので、耐久に不安があるのならトリックで攻撃を逆転してやると安全。 #endregion ・22体目 名も無き山道-スキマから左すぐ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ガルガンチュア|||||||| - | 耐性:射撃、自然、風、光 弱点:雷、水 特性:装甲 攻撃力と防御力が非常に高い。装甲でダメージを軽減する他、ほとんど全ての状態異常を無効化する。 連続特性を持たないが、2回行動を行う。 #region(攻略法) 霊力回復行動を持たないため、霊力が尽きると大幅に弱体化する。 敏捷性と魔力がかなり低い。基本先制を取ることができ、トリックで逆転すれば攻撃も凌ぎやすくなる。 #endregion ・23体目 大蝦蟇の池-名も無き山道側から一つ目のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ドレッドノート|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、雷、自然、風、思念、光、闇、神威 弱点:水、大地 特性:猛撃、看破、王盾 敏捷性以外が非常に高く、全ての状態異常を無効化する。3ターン毎に隠雷核爆破(雷全体貫通/大ダメージ)を使用。 #region(攻略法) 隠雷核爆破は体力を10%ずつ消耗しながら放つ自爆技のため、放っておけば30ターン以内に自滅する。 #endregion ・24体目 湖底の亡都-水殿への道 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |プリミラ|||||||| - | 耐性: 弱点: 特性:連続、威風、安定、看破、邪心 敏捷性が非常に高く、攻撃力と魔法力も高め。連続行動の上、安定特性で全てのダメージを500に固定する。 安定持ちのボスの中では最も体力が多く、実に130回もの攻撃が必要(強化中なら195回)。 #region(攻略法) 必ず自身に超幻影をかけてから行動するため、連続行動禁止持ちがいれば封殺可能。 連続禁止を用いない場合は幻影を剥がしつつ地道に攻撃回数を重ねる。邪心持ちなのでSG非依存の多段攻撃があると良い。 水、氷属性の攻撃がやや多めのため無効装備があると有利に戦える。 #endregion ・25体目 湖底の水殿-スキマから一つ上のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ダンクレオステウス|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、氷、水、風、光 弱点:雷、自然、音 特性:猛撃 防御力と魔法力は1しかないが、攻撃力と敏捷性は非常に高い。偶数ターンは水属性の全体攻撃を使用。 #region(攻略法) 水無効装備があれば偶数ターンは楽に凌げる。奇数ターンは単体攻撃が中心なのでこちらも対処しやすい 毒と猛毒が有効なので耐久するというのも手。極端に高い攻撃はトリックで無力化できる。 #endregion ・26体目 命蓮寺-地下道-二つ目の階段のマップ中央付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |エレシュキガル|||||||| - | 耐性:炎、氷、雷、水、風、思念、闇、神威 弱点:武闘、自然、光 特性:反撃、異能、看破、邪心、神盾 魔法力と敏捷性が高め。開幕グリムで魔法攻撃を無効化する上、物理攻撃を受けると反撃で体力を大回復する。 時間停止や熟睡などの危険な特殊異常も使ってくる。 #region(攻略法) 防御力が低いので、仮死で回復を無効化してから物理攻撃で攻める。 しゃれこうべを用いる場合はまずはグリムを物理補助解除で剥がす必要がある(アイテムは魔法扱いのため)。 衝撃が有効で、衝撃中は反撃もキャンセルされる。 #endregion ・27体目 風神の池- |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ジャードノッチ|||||||| - | 耐性:雷、水、自然、光 弱点:武闘、炎、氷、大地、闇 特性:猛撃、反撃、異能、王盾 攻撃力と魔法力が非常に高い。魔法攻撃を受けると反撃で体力を大回復する。 開幕で始まりの悪夢を使用し致命的な特殊異常の絶望を付与してくる。また、特定のターンにも絶望付与の攻撃を使う。 #region(攻略法) 完全パターン行動。10ターンでループ。 始まりの悪夢を使うのは開幕の一度きりのみ。囮を用意するか聖竜石を持たせたキャラで対処したい。 2ターン目は呪縛の波動か超物理カウンター。6ターン目はブラックホール(全体大ダメージ/絶望)を使うので要注意。 防御力が低めなので物理攻撃で攻めたい。超物理反撃を使われた場合は仮死を付与してから魔法のでの補助解除を行う。 #endregion ・28体目 新緑の園- |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ジャイアントキリング|||||||| - | 耐性: 弱点:武闘、射撃、音、思念、闇、神威 特性:魔脈、反撃、猛撃、異能、看破、戦慄、神盾 敏捷性以外が非常に高い。反撃で全体魔法攻撃をしてくる場合がある。 開幕で始まりの悪夢を使い、ブラックホールもランダムで使用する。他にも強力な全体攻撃を多数用いる。 #region(攻略法) 開幕は囮か聖竜石で。封印が非常に有効で、封印状態だとブラックホールや反撃も使えなくなる。 毒、猛毒、流血などのスリップダメージがよく通るので、実際の耐久よりも打たれ弱い。 #endregion ・29体目 墓地-スキマから一つ左のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ジョーカー|||||||| - | |ルグレ|||||||| - | 耐性:(ジョーカー)射撃、氷、雷    (ルグレ)射撃 弱点:風、思念、神威(ジョーカー、ルグレ) 特性:(ジョーカー)巧者、連続、躱身、猛撃、看破、異能、精密、奇道    (ルグレ)連続、躱身、異能、不死 2体同時戦闘。敏捷性が高めで、連続行動。多段攻撃や連続攻撃を多用する。 #region(攻略法) 必ず自身に超幻影(ルグレは通常の幻影)をかけてから行動するため、連続行動禁止持ちがいれば封殺可能。 連続禁止を用いない場合は幻影を剥がしつつジョーカーを集中攻撃する。 ルグレは状態異常耐性に穴が多いので大して怖くない。衝撃や麻痺で行動を封じたら放置でいい。 #endregion ・30体目 有頂天-ボスがいた一つ手前のマップ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ヘヴンズゲート|||||||| - | |ヘルズゲート|||||||| - | 耐性:(ヘヴンズゲート)武闘、射撃、炎、氷、雷、水、風、自然、大地、思念、光、神威    (ヘルズゲート)武闘、射撃、炎、氷、雷、水、風、自然、大地、音、思念、闇、神威 弱点:(ヘヴンズゲート)音、闇    (ヘルズゲート)音、光 特性:(ヘヴンズゲート)巧者、異能、看破、神盾、反武    (ヘルズゲート)巧者、異能、看破、神盾、反魔 2体同時戦闘。ヘヴンズゲートは魔法力が非常に高く反武、ヘルズゲートは敏捷性が非常に高く反魔。 状態異常は全て無効の上、弱点以外の全属性に耐性を持つ。さらにお互いの弱点と耐性を補い合っている。 危険かつ多彩な攻撃を数多く用いる。各行動の性質を見極めなければ勝つのは難しいだろう。 #region(攻略法) 完全パターン行動。10ターンでループ。 #endregion ・31体目 妖怪の山-総本山-三つ目のマップ中央付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ラージトリス|||||||| - | 耐性:大地、音、思念、光 弱点:武闘、氷、自然、神威 特性:異能、看破、霊呪 魔法力が非常に高く、攻撃力と敏捷性も高め。開幕で超物理カウンターか通常無効の結界を使用。 偶数ターンはペトラブレスで全体石化を付与してくる。 #region(攻略法) 石化は装備で対処すれば問題なし。防御力が低いので物理主体で攻める。 #endregion ・32体目 地霊殿-スキマ正面すぐ |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |スプリガン|||||||| - | 耐性:武闘、射撃、炎、雷、神威 弱点:水、大地、音、思念 特性:巧者、看破、猛撃、装甲、神盾 攻撃力と防御力が高く、装甲でダメージを軽減する。開幕でメタル化を使用。超幻影や超物理カウンターも用いる。 お供に中級妖精が2体。お供の妖精が倒れると能力が激増する(龍神の10倍近いステータスになる)。 #region(攻略法) 妖精に手を出さなければ基本的に問題ない。妖精はバフを多用するので鬱陶しいなら眠らせておく。 攻撃は武闘か大地の単体攻撃が中心のため、無効装備を持たせた挑発持ちがいると安全。 #endregion ・33体目 灼熱地獄跡地-三つ目のマップ下部付近 |BGCOLOR(#CCCCCC):名前|BGCOLOR(#CCCCCC):体力|BGCOLOR(#CCCCCC):霊力|BGCOLOR(#CCCCCC):攻撃力|BGCOLOR(#CCCCCC):防御力|BGCOLOR(#CCCCCC):魔法力|BGCOLOR(#CCCCCC):敏捷性|BGCOLOR(#CCCCCC):ドロップ|BGCOLOR(#CCCCCC):盗めるもの| |ウンターガング|||||||| - | 耐性: 弱点:武闘、炎、氷、自然、光、闇、神威 特性:連続、猛撃、再生、異能、看破、王盾 攻撃力が非常に高く、敏捷性も高め。また、体力がとてつもなく多い(幻想郷の意志と並んで2位タイ)。 お供にメディカルポットが2体。再生持ちの上、体力吸収や大回復などの回復行動を多用する。石化や仮死も使用。 #region(攻略法) お供はただの雑魚なのでさっさと片付けてしまう。回復は仮死を付与すれば全く問題にならない。 防御力と魔法力がかなり低く、毒、猛毒、流血も通るので体力の割には打たれ弱い。 #endregion #endregion //終了 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}} ---- [[ストーリー攻略へ戻る>http://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/1059.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: