弱点:土属性
攻撃は通常攻撃と強撃だけの模様。
弱点:炎属性
通常攻撃と氷属性の低級魔法を使ってくる。
~戦い方~
ルーミアと天子の体力に気を付ければ普通に勝てる。
弱点は前と同じ。
前の攻撃方法と一人を攻撃する風属性のスペルを使ってくる。
ただし、スペルは防御が高ければダメージを少なくできる。
前と同じ。
こちらもスペルが追加されている。
灯莉よりはマシかな?
弱点:雷属性
状態異常が厄介なので先に倒そう。
(ちなみに状態異常の成功率はやや低い模様。)
~戦い方~
サンダシールドを使えると灯莉のスペルを無効化することができる。
まずは最初に多華子を倒すと楽に戦える。
ちなみに、多華子はスペルを使ってこない。(やる気がないのか?)
弱点:なし
通常攻撃、風属性の魔法とスペルを使ってくる。
行動力が高いため先手をとるのは難しい。
魔法とスペルはフランシールドで無効にできる。
弱点:炎属性
通常攻撃、土属性の魔法とスペルを使う。
こちらは攻撃力と防御力が高い。
魔法とスペルはグランシールドで無効にできる。
~戦い方~
どちらか一方を倒してその後に残った方を倒そう。
そうじゃないと二人から連続でスペルを受けるはめになる。
霊撃防御力の低い椛に炎属性の魔法を使えば楽に倒せる。
弱点:氷属性
とにかく強撃が重い。
防御力の高い天子でも400ダメージはくらうので気を付けたい。
ちなみにスペルは使わなかった。
弱点:風属性
朱梨に比べれば攻撃は弱い。
ただし、耐久は高い。
弱点:水属性
雷属性の魔法を多用する。
防御力は低いが霊撃防御力が高い。
~戦い方~
まずは朱梨を倒したい。氷属性の魔法なら簡単にダメージを与えられる。
次に、津杜を倒そう。魔法よりも物理のほうがダメージになる。
あとは由真を倒せば良いだけである。
弱点:氷属性
蓬莱人なので倒しても倒しても復活する。
先に慧音を倒そう。
弱点:なし
三種の神器が厄介。
~戦い方~
慧音を集中攻撃した後に妹紅を倒そう。
力で押し切れば勝てる。
ここで苦戦したならスキルや装備を見直してレベルをあげよう。
弱点:前と同じ。
スペルは使ってこない。
弱点:前と同じ。
相変わらず攻撃が重い。
~戦い方~
朱梨は相変わらずの攻撃力だが苦戦はしないだろう。
もし、苦戦したなら装備を見直してレベルを上げることを強く推奨する。
弱点:炎属性
状態異常が厄介。全体攻撃スペルも多用する。
~戦い方~
弱点をついてのゴリ押し。
そこらのうさぎの落とす「兎戦線異常なし」を装備すると楽に戦える
弱点:前と同じ。
風属性の全体攻撃スペルが追加されている。
こちらも全体攻撃スペルが追加されているが土属性である。
しかも、自分と灯莉の防御力を上げたり灯莉を庇ったりする。仲良しだな。
~戦い方~
由真を倒してから灯莉を倒すのが一番安全。
異空間からでると
イベントを挟んで三回連続でボス戦になる。
毎回自動でメニューが開くので回復薬をたくさん用意しておこう。
- フランドール・スカーレット
- フランドール・スカーレット(分身)×3
弱点:光・水属性
~戦い方~
本体は一体なので出来れば「ダイダルウェイブ」を使えるようにしておきたい。
ちなみに、レヴァーテインは炎属性。
弱点:炎・氷属性
何故か弱点が増えている。
しかも今まで使っていた氷属性。
弱点:前と同じ。
雷属性の魔法ばかり使う。
やる気がないのか魔法が不発することが多い。
~戦い方~
ゴリ押しでも勝てる。
ただし、レミリアは打たれ弱いので注意。
ボスらしいボス。
全状態異常に耐性をもっており、能力値も高水準。
更に断念状態(即死)にする「生と死の境界」を多用してくる強敵。
~戦い方~
断念状態を防ぐ「断念耐性リボン」を装備しないと話にならない。
事前に異空間・出口付近のお燐から買っておこう。
弾幕結界のダメージ量が半端ないので霊夢がサークルヒールを使えるようにしたい。
他のボスの情報が解り次第追記致します。それまでお待ちください。byフェンリル
最終更新:2015年04月06日 15:06