ストーリー攻略 第2章-東方憑想魔


妖夢/小悪魔編 前半

▼霧の湖の隠し洞窟

マップ アイテム・イベント攻略
行き止まり 全快セーブポイントあり。チルノが仲間に。
その1 転移装置を調べつつ先へ進む。途中に『雪山のお守り』がある。
その2 右の転移装置が動かないのでどこかにあるスイッチを探しに。
間違った転移装置を調べると入り口まで戻されてしまう。途中『青の服』がある。
その3 イベント。奥に全快セーブポイント。さらに進むと中ボスの氷の魔獣と戦闘に。
戦闘終了後チルノ脱退。チルノのスペルカードをくれる。

▼紅魔館(1)

マップ アイテム・イベント攻略
小悪魔の部屋 全快セーブポイントあり。壷に『八意印の薬』と『マナハーブ』
1階 廊下に沢山の小部屋があるが今は入れない。エントランスの壷に『ハーブ』と『万能薬』
パチュリーの図書館 パチュリーに話しかけるとイベントが進む。イベント後、小悪魔の部屋まで戻ろう。
小悪魔の部屋 中ボス小悪魔の影と戦闘。勝利すれば『小悪魔のスペルカード』を入手できる。
地下牢 拷問部屋跡 セーブポイントあり。大妖精がアイテムを売ってくれる。回復薬を多めに買っておくと吉。
地下牢 妖夢たちを助けるとついでにレミリアと咲夜も仲間に。ただし武具がないためレミリアのみPTに。
地下牢出口 メイド妖精×1と戦闘。
1階 道中でメイド妖精達が徘徊しているので接触すると戦闘になる。
通常の逃走では逃げられないがとんずらで逃げれるのでどうしても辛い場合はとんずらしよう。
メイド妖精達はマップが変わるごとに復活するので注意。
道中妖夢たちの武具を運ぶメイド妖精を見つけるので戦闘して勝つと武具が戻り妖夢と咲夜がPTに復帰。
廊下に小部屋が沢山あるが、小部屋にはこの機会でしか入れないので調べつくそう。
食堂 壷に『シールクリア』、『マナハーブ』、『500銭』、『ハーブ』
倉庫 宝箱に『妖刀「吸血鬼」』、『マインドドリンク』
妖精の部屋 その1 壷に『八意印の薬』と『マナハーブ』 宝箱に『魔導の指輪』
妖精の部屋 その2 壷に『八意印の薬』と『ハーブカプセル』
妖精の部屋 その3 壷に『回復薬』と『マナハーブ』 宝箱に『プレートアーマー』
妖精の部屋 その4 壷に『八意印の薬』と『マナハーブ』
妖精の部屋 その5 壷に『回復薬』と『アンパラ草』 宝箱に『炎の剣』
妖精の部屋 その6 壷に『八意印の薬』と『薬草』
2階 広場に全快セーブポイント。レミリアの部屋の扉を調べると美鈴&近衛妖精×2と戦闘に。
レミリアの部屋 シルバードラゴンと戦闘。ボス撃破後、次の編へ。


椛/橙編 前半

▼妖怪の鉱山

マップ アイテム・イベント攻略
妖怪の鉱山 北への道にある扉、北東への道にある岩を調べた後、南東の道へ進もう。
採掘所 南東に休憩室があり全快セーブポイントもある。机の上にある誰かの日記帳を読もう。
毒地帯 一定時間毎にダメージを受けるので急いで歩こう。
途中『ポイゾナリング』があるのでぜひ取っておきたい。南西には『妖鋼の爪』もある。
一番奥で倒れた人に話しかけると鬼毒蟲と中ボス戦。
鬼毒蟲は一定ターン立つと逃げてしまう。
この戦いはこちらが逃げても同じイベントが起きるのでとんずらで逃げてもOK。
戦闘後、鉱山の鍵を入手するので入り口付近にあった鍵の扉まで戻ろう。
封鎖された地帯 萃香とボス戦。負けても話は進む。勝利した場合のみ『鬼殺しの剣』を入手
ボス戦後伊吹萃香が仲間になり、道中の岩が壊せるように。
妖怪の鉱山 北東にある岩を壊したあと、鬼毒蟲×2と中ボス戦。
ボス戦後奥へ進むと山小屋で休憩。セーブもできる。

▼妖怪の山 山道

マップ アイテム・イベント攻略
その1 『回復薬×3』
その2 特に無し
その3 イベントで鴉天狗×3と中ボス戦。それほど強くない。
ボス戦後、萃香離脱。文とにとりが仲間に。
その4 『妖刀「痺れ蛾」』
その5 天狗の道具屋
その6 特に無し

▼守屋神社への裏道

マップ アイテム・イベント攻略
その1 左の階段先にHPのみ回復できる水がある。右の階段は順ルート。
その2 『天狗の腕輪』 3つの階段(北西が順ルート、北東はその3へ、南東は通れない)
その3 北東にその6への階段。南東に中有の道への道だが通れない。
その5 一定の場所に湧き水がある部屋への落とし穴がある。場所を覚えて進もう。
その6 『白銀の剣』
その7 イベント 全快セーブポイントあり
その8 天魔の使い魔と中ボス戦。戦闘後『萃香のスペルカード』入手。
守屋神社 八坂神奈子とボス戦。ボス撃破後、次の編へ。



妖夢/小悪魔編 後半

▼紅魔館(2)

マップ アイテム・イベント攻略
レミリアの部屋 咲夜に話しかけると『咲夜の紅茶』をくれる。レミリアに話しかければレミリアと戦闘できる。
レミリアに勝利すれば『レミリアのスペルカード』と『地下室の鍵』をくれる。
パチュリーの図書館 体験版(ver0.5)はここまで。






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月12日 06:53