▼迷いの竹林
プレイヤーキャラクターが新しい別のキャラクターになっている。
1章で手に入れた装飾品で装備されていなかった物を流用できるので余っていれば装備させておこう。
出口付近に全快セーブポイントあり。
途中南へ抜ける道もあるが現時点では通る事ができないので東方向へ進もう。
またもやプレイヤーキャラクターが新しい別のキャラクターに。
小屋前に全快セーブポイントあり。
東の方へ抜ける道があるが、現時点では通ることができないので北西の道を目指そう。
マップ南部の広場辺りで
イベントとなり妹紅と合流し、選択肢が表示される。
様子を見た場合は「影の兵士」×3と戦闘に。(
推定到達Lv6)
「影の兵士」はそれ程強いわけでなく、全体攻撃スペカを連発しておけば1ターンで終わる。
攻撃を仕掛けた場合は
ボス戦に(
推定到達Lv6)
こちらの選択肢を選んだ場合のボスは「影の兵士」と比べて大分強く戦闘が厳しいが、代わりに撃破するとレアアイテムの「特典引換券(ブロンズ)」を貰うことができる。
ボスを撃破した後は来た道を引き返し永遠亭のある東方向へ進もう。
北東へ進むと永遠亭へ。
永遠亭に行くとクリアするまで迷いの竹林へ戻れないのでアイテムの取り忘れがないか注意しておこう。
▽アイテム情報 (迷いの竹林)
マップ名 |
マップ数 |
入手可能アイテム |
宝箱数 |
迷いの竹林 |
竹林の小屋付近 |
お弁当・魔聖水・お弁当 |
3 |
迷いの竹林 |
永遠亭付近 |
魔聖水・風の靴・地符 |
3 |
▽モンスター情報 (迷いの竹林)
マップ名 |
マップ数 |
登場モンスター |
迷いの竹林 |
妹紅の家と畑を繋ぐ道 |
妖精(緑)・怪虫・下級歪魔・リトルリザード |
竹林の小屋付近 |
奇怪火・マタンゴ・アースジェム・すいかスライム・水魔・鎧挟・さらまんだー |
永遠亭付近 |
すいかスライム・すいかベス・鎧挟・腐敗蛇・シャドウナイト・浮遊霊・レッドボム・幻影八頭龍・クラウネス・羽目玉(茶)・鎧蠍・吸血蝙蝠・蟲魔・歪魔 |
▼永遠亭
南へ一直線。
中央付近に全快セーブポイントあり。
北と南東に階段があるが南東に行っても地下牢にいけるだけで行き止まりになっている。
1マップ目は西へ。
2マップ目と3マップ目イナバ達が走り回っているので見つかると牢屋に捕まってしまう。
4マップ目は西へ。
5マップ目は南へ。ちなみに北東の襖を開けると小部屋に入る事ができ、全快セーブポイントがある。
6マップ目は上手く木の箱に隠れ、東方向へ抜けよう。
7マップ目はダッシュで南へ。
8マップ目は西へ。
9マップ目は南へ。北にいるイナバが3回フェイントをかけてくるのでタイミングを合わせて抜けよう。
10マップ目は西へ。5マップ目と同様に襖を開けると小部屋に入る事ができ、全快セーブポイントがある。
11マップ目は西へ。
12マップ目は南東へ。
13マップ目は東へ。マップを入ってから北にいるイナバが1回目に北方向を向く瞬間に走りぬけよう。
14マップ目は上手く柱の影に隠れ、東方向へ。イナバ達が東方向に進む時に2・3マス空けて進むのがコツ。
15マップ目は上手く柱の影に隠れ、北東方向へ。この辺りからタイミングがシビアになってきている。
16マップ目は北西の襖を調べると輝夜の部屋へ。
絵を調べるとボタンを押す事ができる。
ボタンは全部押せば良いという訳ではなく、一定の順番で押さなければならない。
ボタンを押す順番は机の上にある赤い本を読むとヒントを得る事ができる。
正解の順番でボタンを押すと隠し扉がでてくるので先へ進もう。
正解は「世界地図→紳士→婦人→花→遺跡」
1マップ目には全快セーブポイントがある。
2マップ目には強制移動床が。見極めて南へ進もう。
3マップ目はそのまま下の階へ。
4マップ目は南の階段を上に上り、再び3マップ目へ行き、中央の階段を下り、4マップ目の中央階段を下へ。
5マップ目は5つの魔方陣があり、魔方陣に乗ると見た感じはわからないが別のマップへ移動している。
階段を上ると6マップ目へ進むことができる。戻りたい場合は再度どれかの魔方陣に乗って階段を上ろう。
6マップ目を少し先に進んだに全快セーブポイントがある。
7マップ目に入った途端イベントとなり
ボス戦(
推定到達Lv10)
▽アイテム情報 (永遠亭)
マップ名 |
マップ数 |
入手可能アイテム |
宝箱数 |
永遠亭 小部屋 |
1マップ目 |
イナバ印のにんじん・イナバ印のにんじん |
2 |
ポイント2 |
3マップ目 |
豪華お弁当 |
1 |
▽モンスター情報 (永遠亭)
マップ名 |
マップ数 |
登場モンスター |
ポイント2 |
- |
吸血蝙蝠・キメラ・歪魔・厄病蜘蛛・ジーンリザード・機械竜・合成蟲・腐敗竜・影の兵士 |
▼迷いの竹林 2度目
北西方面へ
北西方面へ
西方面へ
クレーターのような穴を調べるとセーフティリングが手に入る(宝箱にはカウントされない)
南東方面へ
▽アイテム情報 (迷いの竹林 2度目)
マップ名 |
マップ数 |
入手可能アイテム |
宝箱数 |
備考 |
迷いの竹林 |
妹紅の家 |
セーフティリング |
- |
隠し宝箱の為ノーカウント |
迷いの竹林 |
妹紅の家と畑を繋ぐ道 |
蘇生の薬・霧状傷薬・炎の護符 |
3 |
|
▽モンスター情報 (迷いの竹林 2度目)
マップ名 |
マップ数 |
登場モンスター |
迷いの竹林 |
妹紅の家と畑を繋ぐ道 南部 |
マタンゴ・シャドウナイト・浮遊霊・レッドボム・鎧蠍・大蜘蛛・吸血蝙蝠 |
クレイゴーレム・怪火・蟲魔・さらまんだー・歪魔・厄病蜘蛛・合成蟲・影の兵士 |
▼妖怪の潜む林道
南方面へ
南方面へ進んでいくと中央辺りでモンスターが塞いでいるので話しかけると中ボス戦に↓
「スカルウォーリア」(推定到達Lv11)
「グラビレイ」が有効なので輝夜や鈴仙は戦闘開始後「グラビレイ」を狙っていこう。
「グラビレイ」でかなりのHPを削れるのであとは何かしら攻撃していけば撃破できるだろう。
「スカルウォーリア」を倒した後、分かれ道を上に行くと全快セーブポイントとパンドラボックスがある。
ここまでで取りこぼしがなければおそらく54個あるはずなので、全て開けていれば50個以上空けた褒美として「スペルカード」×5を貰えるだろう。
▽アイテム情報 (妖怪の潜む林道)
マップ名 |
マップ数 |
入手可能アイテム |
宝箱数 |
妖怪の潜む林道 |
1マップ目 |
ミラーボックス・石符 |
2 |
▽モンスター情報 (妖怪の潜む林道)
マップ名 |
マップ数 |
登場モンスター |
妖怪の潜む林道 |
- |
歪魔・厄病蜘蛛・ジーンリザード・子目玉・怪蟲・Dマタンゴ・火炎の魔術師・トライアッドスネーク・影の兵士 |
最終更新:2023年04月05日 03:19