Ph-EXルーミア 凡庸型
Phでの撃破を視野に入れての記載なので必要な物は多いが、
それだけ準備しないとPhはきついと言う事です。
EX回復系、ヒーリング&マジカルミスト、ゴールドハーブ、エリクサー、幻酒、神酒。
は有るだけ。エリクサーは多い方が余裕が出てくる
文々。新聞が2つほど
理想はLv999に覚えれるだけのパッシブ。
魅魔戦後のドロップから大魔法使い(SP、魔力+100%)が収得できるので
ルーミアに挑む一つのタイミングとして見て置くと良い。
メンバー
メンバーは誰でもいいが、主戦力に「スターソード ※1」を使いたいので魔力が高いと良い。
良く見るのが
霊夢 >最重要キャラ最後の砦。エリクサー要因、サブ火力も兼ねれる
アリス>メイン火力1+グリモア
魔理沙>メイン火力2
天子 >壁要因。
紫 >PT強化+サブ火力
早苗 >サブ火力、ベンチで決死要因でも有り
お空 >エリクサー要因
妹紅 >最後の砦として
が良く見るメンツ。良く見るだけなので後述の立ち回りを見て自分のキャラと相談して
調整してもらって問題無い。
ボス後半になると妖精が沸くのだが、これが「倒せない仕様」になっている。
にもかかわらず攻撃としての対象は有るので、全体回数攻撃を使うとルーミアに当たらず
回数だけ消費されるのでかなり不安定。
※1)サブイベの妙蓮寺で聖がドロップするエア巻物(N:1/1)から覚えれる
>スターソードの護法 敵1に光属性の防御無視物理x2 必中 反射貫通
事前準備
「太陽の冠」「ロードオブロード」であらかたの状態異常を防ぐ。
天子は火のクリスタルで状態異常無効に。
火力キャラにはスターソード。
そして何より、根気と楽しむ余裕を持って挑むべし。
霊夢
最速or最遅のどちらかで運用。
利点は
最速>ルーミアに対し最速で補助解除をかけることができる。
別に最速でなくてもいいが相手に邪魔されて動けなくなる場合も無きにしも非ずなので
考えものである。
最遅>エリクサー要因として前線に立てるので、その分火力キャラを置ける。
また、最速で動く必要性が解除以外で無いのでエリクサーを確実に遅く使える分こちらの方が
有用的か。こちらで運用する場合は「ゆっくり」を使って素早さ1に。
どちらも一長一短なので、好きな方で。
アリスのグリモアを撃たせるために決死ゲージの回復
余裕が有れば自身もスタソを出すが、多分そんな場面は数えるほど。
天子
ひたすら仁王立ちしてもらう。
状態異常回避で火のクリスタルが欲しい、無いなら「太陽の冠」「ロードオブロード」で代用。
ただ相手のオピオンが即死(多分耐性無視)なのでしょっちゅうピチュる。
もともと落ちる事前提に準備してるのでピチュっても問題無い。
対応は相手より遅いキャラを一人用意してそのキャラに毎T蘇生アイテムを使わせる、
蘇生は主にエリクサー、もしくは神酒
神酒>ピチュってるなら完全回復。天子が耐えるとただの浪費だが。
即死読みならこっちでも事足りる
エリクサー>天子が耐えようが沈もうが完全回復。個数があるなら断然こちら。
紫
最速だとすぐに強化でき、火力組が動きやすくなる。
強化補助、後は火力として使うか下げて入れ替えるかは自由。
ただ居座った方が補助し易く、自身の魔力も低い訳ではないので火力としても使える。
アリス&魔理沙
ただひたすらにスタソ。
アリスは、決死が溜ったらグリモアを放つぐらいで良い。
補助などは他に任せて削っていきたい
捕捉
戦闘メンバーの内、火力キャラを除いて1人は最速で動けるようにしておきたい、
ゴールドハーブ、神酒、回復など最速で動ける方が何かと便利である。
早苗を前線にだすなら、早苗が落ちてかつPTが壊滅な状態になった時の対策で
最速で動けるキャラを1人ベンチに置いて幻酒を使えるようにしておきたい。
天子ようにエリクサー要因が欲しい場合、アイテムの「ゆっくり」を使うと素早さが1になるので
順番が必ず一番最後に来るようになり調整できる。
前半戦(取り巻き無し)
1T目に強化すると高確率で補助を消してくるのでわざと釣ってから
2T目に魅力的が良い。
とりあえずはフランと妹紅の決死でガンガン削っていく。
4割程削ると体力が50%?回復+反射とHPSPリジェネとかいろいろついて
妖精2体を呼びだす。
ここまでは特に気を付ける事も無いと思われる。
後半戦というか本戦
ルーミアと妖精2体との勝負になる。左が主に補助、右が主に攻撃をしてくる
妖精にはダメージが通らない&状態異常も通らないのでルーミアに集中。
>妖精はスタンで止めようと図鑑には書いてるが通ったことが無い
ルーミアに補助がかかったらすぐに対応しよう。
スタソを使ってるなら反射は無視できるが、HPリジェネが有るのは辛い。
天子の蘇生とSP回復を順調にこなせば特に問題は無いがまぁ何度か壊滅する。
仕方ないことだと捕えてくれ。主にルーミアの「オーバーキル」のせい。
一番意識しておくことは
体力を半分以上削るとルーミアの体力が全快すること。
初見だと心が素敵に挫ける音がするだろうがこれも仕様です、
最初から体力がx1.5倍あるのと同じことなので問題無い。
もはや気力の勝負
体力が全快した後も今までとなんら変わらない。
何かスペルが追加されたりとか、ステが上昇したとかも無いので
気力を振り絞ってプレイ続行だ。
一気に話は飛ぶで最後の話。
ルーミア戦の最後は今までの時間と努力を無駄にしたくないなら
本当に注意した方が良い。
相手が滅殺滅殺滅殺剣を2回放った後に「オーバーキル」を使うのだが、
Phだと耐えれる気がしない。私だけかもしれないが。
なので仕留める前Tに霊夢の決死で無敵になるか、
妹紅のリザレクションで切り抜けるようにしよう。
その間にグリモアとかスタンで削り切りたい。
初見で全滅するのもいい思いでになるように頑張ってくれ。
|