「F1055」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「F1055」(2025/07/04 (金) 12:19:06) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**&this_page()
#CENTER(){
||BGCOLOR(#23d6a6):&color(white){ EASY }|BGCOLOR(#4169e1):&color(white){ NORMAL }|BGCOLOR(#dc143c):&color(white){ HARD }|BGCOLOR(#7b68ee):&color(white){ EXPERT }|h
|LEVEL|5|7|9.5|11|
|Notes|440|718|814|1056|
|Combo|800|992|1031|1193|
|Composer|>|>|>|Silentroom|
|Albumart|>|>|>|Sta|
|Jacket|||&image(IMG_5380.gif)|&image(IMG_5379.gif)|
|原典|>|>|>|[[Tone Sphere/Bit192 オリジナル楽曲大募集2019>http://tonesphere.com/sc2019/index_j.html]]|
|Ranking/譜面ID|||[[1138>http://bit192.info/labs/leaderboards_show.php?id=1138]]|[[1139>http://bit192.info/labs/leaderboards_show.php?id=1139]]|
|専用コメ|>|>|>|速さを信じる者に、音速の加護を。さて、レースが始まるよ。|
}
//#CENTER(){
//|難易度推移|
//|BGCOLOR(#23d6a6):&color(white){ EASY }|
//|BGCOLOR(#4169e1):&color(white){ NORMAL }|
//|BGCOLOR(#dc143c):&color(white){ HARD }|
//|BGCOLOR(#7b68ee):&color(white){ EXPERT }|
//|BGCOLOR(#99cc00):&color(white){ SPHERICAL }|
//}
//適宜右に伸ばしてください
***曲について
-Tone Sphere/Bit192 オリジナル楽曲大募集2019において、優秀楽曲に選出された。
-曲の読み方は「フロー」である。
***アーティストについて
&bold(){Silentroom}は2012年から2018年までBMSを制作していた作曲家で、ネットレーベル「Unishphere」の主催。
中学生時代からBMSを制作しており、2016年まではpolycube名義、2017年以降はSilentroom名義で活動を行っていた。
(&blanklink(BMSまとめ@wiki){https://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/117.html}より引用。)
//***アルバムアートについて
//-アルバムアートがSta氏以外の方によるものの場合、プロフィール等を添えてください
***攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへお願いします。
#comment
***コメント
#comment
**&this_page()
#CENTER(){
||BGCOLOR(#23d6a6):&color(white){ EASY }|BGCOLOR(#4169e1):&color(white){ NORMAL }|BGCOLOR(#dc143c):&color(white){ HARD }|BGCOLOR(#7b68ee):&color(white){ EXPERT }|h
|LEVEL|5|7|9.5|11|
|Notes|440|718|814|1056|
|Combo|800|992|1031|1193|
|Composer|>|>|>|Silentroom|
|Albumart|>|>|>|Sta|
|Jacket|||&image(IMG_5380.gif)|&image(IMG_5379.gif)|
|原典|>|>|>|[[Tone Sphere/Bit192 オリジナル楽曲大募集2019>http://tonesphere.com/sc2019/index_j.html]]|
|Ranking/譜面ID|||[[1138>http://bit192.info/labs/leaderboards_show.php?id=1138]]|[[1139>http://bit192.info/labs/leaderboards_show.php?id=1139]]|
|専用コメ|>|>|>|速さを信じる者に、音速の加護を。さて、レースが始まるよ。|
}
//#CENTER(){
//|難易度推移|
//|BGCOLOR(#23d6a6):&color(white){ EASY }|
//|BGCOLOR(#4169e1):&color(white){ NORMAL }|
//|BGCOLOR(#dc143c):&color(white){ HARD }|
//|BGCOLOR(#7b68ee):&color(white){ EXPERT }|
//|BGCOLOR(#99cc00):&color(white){ SPHERICAL }|
//}
//適宜右に伸ばしてください
***曲について
-Tone Sphere/Bit192 オリジナル楽曲大募集2019において、優秀楽曲に選出された。
-曲の読み方は「フロー」である。
***アーティストについて
&bold(){Silentroom}は2012年から2018年までBMSを制作していた作曲家で、ネットレーベル「Unishphere」の主催。
中学生時代からBMSを制作しており、2016年まではpolycube名義、2017年以降はSilentroom名義で活動を行っていた。
(&blanklink(BMSまとめ@wiki){https://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/117.html}より引用。)
//***アルバムアートについて
//-アルバムアートがSta氏以外の方によるものの場合、プロフィール等を添えてください
***攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへお願いします。
#comment
***コメント
- どうせならノーツ数1055にしてほしかった けど楽しいからOKです -- nankotu (2025-07-04 12:19:06)
#comment
- ...
- 41
- 42
- 43
-
- ***コメント
- - どうせならノーツ数1055にしてほしかった けど楽しいからOKです -- nankotu (2025-07-04 12:19:06)
- #comment