Fracture Ray (しおじょ編)
|
EASY |
NORMAL |
HARD |
EXPERT |
LEVEL |
5 |
7.5 |
10 |
11.5 |
Notes |
344 |
471 |
673 |
807 |
Combo |
630 |
800 |
1012 |
1209 |
Composer |
削除 |
Albumart |
シエラ |
Jacket |
 |
原典 |
(原曲)Arcaea: "Luminous Sky" Pack (しおじょ編)Tone Sphereオリジナル |
専用コメ |
何 か 忘 れ て な い か ? |
曲について
削除氏がスマートフォン向け音楽ゲームアプリ「
Arcaea」に提供した同名の楽曲を、Sta氏がRemixしたもの。
- Arcaeaとのコラボレーション企画の一環で収録された、Tone Sphere初の、商業音楽ゲームとのコラボ企画における移植曲である。
- 単なる楽曲移植であったCHUNITHM, PUMP IT UP, VOEZ, STELLIGHTSはともかく、「コラボ企画」と銘打たれた楽曲移植を行ったグルーヴコースターやLanotaのいずれにおいても、これまでは相手先の楽曲がTone Sphereに移植されることは無かった。
グルコスコラボにおけるSta氏の「とんすひはとんすひだからなー」発言からも垣間見えるように、Sta氏自身が他機種楽曲からの曲輸入について消極的な姿勢を示してきた他、Tone Sphere自体が他ゲームとは異なりSta氏による個人製作のゲームである事が、楽曲の版権がメーカーに帰属している事が多い商業音楽ゲームからの楽曲移植の障壁になっていたと考えられていた。- 原曲が商業音楽ゲームの収録曲であるFiniteに関しては、移植元のSabin Sound Star(3S)の前身となるEz2Dj(現:EZ2AC)がシリーズ8作目の「7th TraX」以降、「作曲者が楽曲の版権を持ち、その使用権をメーカーが買い取る」管理を行っている事から、「7th TraX」から3年後にリリースしている3Sも同様の管理手法を取っていた為に、ライセンス表記無しで収録が出来ている事が推測される。
- Arcaeaにおける当曲(の原曲)は、通常よりも非常に厳しいアンロック条件が存在する未公表楽曲、かつ最上級難度のFuture譜面のレベルが、コラボ時点でわずか2曲しかない最高値のLv10(現Lv11)、という隠しボス格の扱いを受けている。
- プレー及び解禁に漕ぎつけるまでの道程も長い。
①有料DLC「Luminous Sky」パックを購入(¥600)
②召喚に必要な楽曲・キャラを別途それぞれ解禁させた上で、
③召喚用楽曲を解禁したい難度の譜面で好成績で終盤までプレーすると…
④(Arcaea Wiki、もしくはご自身で確認してください)
⑤該当譜面が解禁する。
- Tone Sphereにおけるスフィアマップでの当曲の解禁が異様に長いのはこの扱いを受けてのものだろうか。
ジャケットにいるのはArcaeaの2人のメインキャラクターの片割れの「光」。
- メインキャラのもう片方の「対立」は、コラボパック購入特典のパートナーキャラとして、Trinと共演している。
- ちなみにコラボ企画の一環でとんすひの方の「光」が収録されている。
- Arcaeaの楽曲はステージ背景が明るく、曲調も明るい(あるいは優しい)「光(Light)」と、ステージ背景が暗く、曲調も暗い(あるいは激しい)「対立(Conflict)」のどちらかに分類されるのだが、とんすひの方の光の属性は「対立」。とんすひきっての「病みすひ」曲だしね。
- 一方以前から収録されているConflictの属性も「対立(Conflict)」。
アーティストについて
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへお願いします。
- Hard lv.10 673ノーツ 1012コンボ、Expert lv. 11.5 807ノーツ 1209コンボです -- 名無しさん (2018-11-09 22:24:10)
コメント
- Hard lv.10 673ノーツ、 -- 名無しさん (2018-11-09 22:22:32)
- normal以下も十分に難しいなこいつ easyで初見☆6逃したのいつ以来だ…? -- 名無しさん (2018-11-13 13:01:16)
最終更新:2024年01月28日 22:44