※クラッシャは使用禁止なのでここでは書きません
バトルアリーナモード
※ルールはサバイバルの残機3
初心者のための講座
1、まずキャラを決めよう
困ったらドンキーを選んでおけば安定。バトルアリーナだけでなくモンキースマッシュでもエグい能力を持っている
キャラランク
ランキー>>ドンキー>>>>>>越えられない壁>>>>>タイニー>チャンキー>>>>>>>越えられない壁>>>>>ディディー
キャラ特徴
ドンキー
レバZBの圧倒的機動力によるアイテム管理が得意。B連もそれなりの性能に纏まっており優秀
JBによるオレンジ回避が安定しないのが欠点か
強キャラ
ディディー
機動力自体はいいがドンキーのレバZBには勝てない。B連も大変使いづらい上にJBによる滞空力も低い、弾丸を持っても独特な性能から使いづらいといいとこなし
弱キャラ
ランキー
凶悪なB連攻撃、圧倒的滞空能力によるオレンジ回避性能と明らかにこいつだけぶっ壊れている
弾丸の性能が密着で当てづらいという欠点があるがたいした問題は無い程度に収まっている。
アイテムゲーにせずとも勝てるため比較的安定したキャラクター
狂キャラ
タイニー
レバZBの存在によって機動力は悪くないがドンキーに比べて遅い。B連も狙いづらく、ドンキーの劣化とされがちだが比較して優秀な部分もそれなりにある
1、JBによる滞空能力
2、弾丸を握った時のステルス性
とくに2のメリットは馬鹿にならず、相手が油断した所にブスブス差し込める
ドンキーより若干アイテムゲーにする必要があるが回収力ではドンキーに負けているのが悩みどころ
中堅
チャンキー
機動力は悪いがB連の性能が高く青バナナからの3段目当てが比較的安定する
真正面から殴りあえばこいつに勝てる奴はおそらくいないだろう
脳筋キャラ
2、アイテムの性能を覚える
クリスタル
取るとしばらく巨大化し、密接しただけで相手を倒せるようになる。これを取るだけで周りのKILLを取れるバグアイテム
だが弾丸や青バナナに弱く、B連の三段目が当たって事故って死ぬこともある
しかし強力なアイテムであることは間違いなく、これが出たら一目散に取りにいくべき
オレンジ
周りに衝撃波を飛ばす。Jで回避が可能だが読みが必要
間違いなく自分が取れる状況ならブラフをして相手を飛ばす選択肢も必要
弾丸
5発の弾を入手出来る。この弾を当てればまず間違いなく殺せるのだがジャンプ等回避行動もある。
ジャンプさせて着地を狩る選択肢を覚えると強い。
慣れれば2killは狙えるアイテムだがこれを持っている間滞空力も機動力も弱くなる。うまくプレッシャーをかけてオレンジを取らせないようにしよう
バナナ
これを取ると機動力が上がる。単純にアイテム管理力が上がるのは強いが事故死が増えるのでうまく操作出来るような訓練が必要
青バナナ
無敵でない敵を凍結させることが出来る。凍結させてからB連三段目を当てるテクニックは必須なので安定させておくこと
スイカ
まず体力で死なないゲームなのでいらない。ゴミアイテム
?
下のうちでランダムに効果がでる
小型化
クリスタルの逆。出たら死ぬ
体力全快
ゴミ
衝撃波
オレンジと違い読めないので相当強い。?を取るメインの理由
操作逆転
逆転する素振りも戻る素振りもないので非常に凶悪
機動力低下
これだけだとペナルティだがぶっ飛びづらくなるというメリットもある。真正面から殴り合って間違いなく勝てるようになる。アイテム管理は辛くなるが当たりの部類
なにも起こらない
たしかこれだけ。リスクは大きいが衝撃波のリターンは馬鹿みたいに高いのでワンチャン取りたい時はガンガン拾っていく
3、テクニックを覚える
三段目には敵を単発でぶっ飛ばす能力がある。青バナナを取った時くらいは安定して当てれるようにしたい
画面端で待って敵が近づく>画面外にジャンプする>攻撃しながら帰ってくるというテクニック
待たれればそれでも死ぬが相手の巨大化時間を無駄に消費させることに意味がある
最終更新:2014年07月14日 18:16