トルネコ異世界 攻略Ⅱ 1~15階

「トルネコ異世界 攻略Ⅱ 1~15階」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トルネコ異世界 攻略Ⅱ 1~15階 - (2009/06/22 (月) 00:02:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***1階 1~5階くらいは打開アイテムが無い場合が多く、一つのミスが命取りになるので慎重に行動しましょう。 1階ではレベル2になるまでが勝負です。HPが減った状態で隣の部屋に行くのは避けましょう。 敵が来て空振りして逃げて挟まれるとゲームオーバーになりかねません。 袋小路があればそこに隠れてHPを回復するのが良いと思います。 パン類を拾ったらレベル3まで上げておきましょう。 次の階が楽になります。 1,2階のゴールドは入れ替えで持ち物に加えておきましょう。 いたずらもぐら対策です。 ***2階 2階では出現率が低いですがいたずらもぐらが脅威です。一回でも空振りすればピンチになるので ゴールドを持っていれば隣接する前でも投げましょう。 ***3階 ここから罠が出現するので、腹がピンチな時以外は基本的に罠チェックしましょう。 特に、パンが外に出ている時に泥罠を踏むのは致命的なので、チェックして出現した罠を 踏まないように細心の注意を払いましょう。 泥罠を見つけたら、めんどくさいですが腐ったパンを作っておきましょう。パンにかなり余裕が ある時は別に作らなくても大丈夫です。 ***4階 ここくらいで荷物が一杯になってくるので整理する必要が出てきます。 私がやっている序盤での整理・識別の方法を紹介します。 ①モンハウ・店が無いのを確認後、レベル5になったら未識別草を全て飲む。 ②また荷物が一杯になってきたら、モンハウ・店が無いのを確認、レベルアップ直後、HP41以上で 未識別草を容量の多い壺から順に入れる。保存が識別出来れば荷物的に楽になるので 残りの壺は識別せずキープ。(インパスの巻物or店待ち) ③また一杯になったら未識別巻物を少しずつ読む。インパスの壺が出ていれば未識別巻物を入れる。 ④以降に拾った未識別草はモンハウ・店が無いのを確認、レベルアップ直後に飲み識別。 (ただし、草神がある時は未識別草はインパス壺へ。もし荷物に余裕があるなら未識別草もキープで店待ち。) まず4階で①をやって、それ以降荷物が一杯になったら壺が多めなら②をやって、そうでないなら③や④を繰り返し、きつくなってきたら ②をするみたいな感じです。この方法は出来る限り、合成壺や祝福壺の容量を無駄にしないということと、20階対策の巻物を確保する ということを意識しています。
***1階 1~5階くらいは打開アイテムが無い場合が多く、一つのミスが命取りになるので慎重に行動しましょう。 1階ではレベル2になるまでが勝負です。HPが減った状態で隣の部屋に行くのは避けましょう。 敵が来て空振りして逃げて挟まれるとゲームオーバーになりかねません。 袋小路があればそこに隠れてHPを回復するのが良いと思います。 パン類を拾ったらレベル3まで上げておきましょう。 次の階が楽になります。 1,2階のゴールドは入れ替えで持ち物に加えておきましょう。 いたずらもぐら対策です。 ***2階 2階では出現率が低いですがいたずらもぐらが脅威です。一回でも空振りすればピンチになるので ゴールドを持っていれば隣接する前でも投げましょう。 ***3階 ここから罠が出現するので、腹がピンチな時以外は基本的に罠チェックしましょう。 特に、パンが外に出ている時に泥罠を踏むのは致命的なので、チェックして出現した罠を 踏まないように細心の注意を払いましょう。 泥罠を見つけたら、めんどくさいですが腐ったパンを作っておきましょう。パンにかなり余裕が ある時は別に作らなくても大丈夫です。 ***4階 ここくらいで荷物が一杯になってくるので整理する必要が出てきます。 私がやっている序盤での整理・識別の方法を紹介します。 ①モンハウ・店が無いのを確認後、レベル5になったら未識別草を全て飲む。 ②また荷物が一杯になってきたら、モンハウ・店が無いのを確認、レベルアップ直後、HP41以上で 未識別草を容量の多い壺から順に入れる。保存が識別出来れば荷物的に楽になるので 残りの壺は識別せずキープ。(インパスの巻物or店待ち) ③また一杯になったら未識別巻物を少しずつ読む。インパスの壺が出ていれば未識別巻物を入れる。 ④以降に拾った未識別草はモンハウ・店が無いのを確認、レベルアップ直後に飲み識別。 (ただし、草神がある時は未識別草はインパス壺へ。もし荷物に余裕があるなら未識別草もキープで店待ち。) まず4階で①をやって、それ以降荷物が一杯になったら壺が多めなら②をやって、そうでないなら③や④を繰り返し、きつくなってきたら ②をするみたいな感じです。この方法は出来る限り、合成壺や祝福壺の容量を無駄にしないということと、20階対策の巻物を確保する ということを意識しています。 あと、荷物がキツめの時にする工夫があります。 巡回途中で階段を見つけた時にその近くに、未識別巻物やカギなど巡回中に使う可能性が無いものを5、6個置いておきます。 そうすればそれからの巡回で見つけたアイテムは全て拾え、巡回を終え階段に戻ってきたときに どのアイテムを次の階に持ってくかを選べます。こうすることで腹が多少節約出来ます。 ただ落とし穴に落ちたら階段近くに置いたアイテムを失ってしまうので罠チェックは必須です。 この方法は1~20階、36階~45階、51階~65階で使えます。 ***5階 五階からはオニオーンが登場します。15階までの基本としてはツルツル床で敵を発生させ、 経験値を稼ぎ、オニオーンでパンを貰うのが理想ですが、注意点がいくつかあります。 装備やレベルが弱い時に敵を発生させ過ぎるとアイテムを浪費させられたり、下手したら死ぬこともあります。 今の自分の装備やレベルで安全に倒せる程度の数にとどめておきましょう。 また、装備が強くても回復壺や大砲の弾などピンチ打開のアイテムが無い時は、多めに敵を出すのは危険です。 食糧に不安がある時はツルツル床利用は危険です。ツルツル自体でも満腹度消費し、敵にダメージを食らって足踏み回復をしたり 敵を狩りに行くのに余計な満腹度を消費します。しかし、レベルが低いまま次の階へ進むのも危険です。 そういう時に特に意識したいのが、開幕部屋やその次の部屋などなるべく早めの部屋でツルツルすることです。 その階が始まって巡回も後半に差し掛かったところでツルツルしても、発生した敵を狩るのには満腹度をかなり 消費してしまいます。早めにツルツルすることで効率良く経験値を稼げますし、あわよくばオニオーンを倒せます。 また、5階からミミックが登場するのでアイテムを拾う前はHPを最大にしておき もしミミックだった場合対処できるアイテムの確認をしておきましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: