トルネコ異世界 20階

「トルネコ異世界 20階」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トルネコ異世界 20階 - (2020/04/05 (日) 04:20:33) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

突破用のアイテムが揃っていれば難しくはない。 罠チェックするには途方も無い広さとなるので動く際はめぐすり草があると助かる。 ---- **戦闘主体 全ての敵を排除して安全確保することが目標になる。攻撃される前に倒していけるかが重要。 柱系の杖や炎上、砂柱、うしろむき、かなしばり、はりつけ等に銀の矢を併用したり近づいてきた敵を順次大砲の弾で爆破するなどが基本になる。 聖域の巻物があればまず勝てる。 ---- ***白紙の巻物 :聖域|白紙の巻物を地面に置いて「せいいき」と書き込む。 その後は巻物上から移動せず、ドッグスナイパーに注意しながら近づいてきた敵を片付ける。 さそりかまきりや弱った敵を優先的に倒してドッグスナイパーの強化を防ぎ、ドッグスナイパーは攻撃で倒したり、杖で無力化すれば良い。 矢は柱で消えるためドッグスナイパーのいる方向に火柱・砂柱をあらかじめ使用しておくのも有効。 白紙聖域を置いてから書いた場合はそのままで、張り付いた祝福聖域の場合は読むことで回収できるようになるので忘れずに。 :ダイバクハツ|読めば敵が爆発する。 非常にレアケースではあるがトルネコの近くの敵の爆発により隣接した大型地雷が誘爆してさらに隣接した敵の爆死ダメージによってトルネコが死亡することもある。 気をつけるほどではないだろう。   :イオ|祝福してあると強い。経験値も貰えるので状況次第ではこれでも良い。 1発だけの場合はまだまだHPも残っているので他の手段と併用するのが望ましい。 店、変化壺限定の出現確率の低いアイテムですので当てにはならないので白紙の項に書かずとも良かったかもしれない。 :各種妨害巻物|要はその他の物だが、これらに白紙を使うのはもったいないので大爆発か聖域か変身にするべき。 それらを読んでいない場合の善後策にとどまる。 :変身(PS2版限定)|シャドーに変身すれば40ターン自由に動ける。 変身前or変身終了後に移動系の杖を組み合わせれば、高確率で突破できるはず。 ---- ***草の神の壺 理想を言うなら、事前にインパス・解呪して、ちゃんと使える"白識別"状態の草を用意したい所。    :かなしばりの種、まどわし草|かなしばり状態、まどわし状態の敵を掃討するだけ。 かなしばりの方は敵が動かないので経験値稼ぎがしやすい。 &br() 敵が新規発生するようになったら残った敵は矢をうまく使ってダメージを抑えるか、無視して階段を下りると良い。 金縛りもまどわしも手を出さなければ状態は解けず新規発生もしないのでアイテム回収をしやすい。   かなしばりを壺に入れるときについて、詳しくは[[トルネコ異世界 攻略Ⅱ 草]]を参照のこと。 :めつぶし草|約100ターン有効。ドッグスナイパーは倍速なので50ターン程度で復帰するので迅速に行動を。 先にめぐすり草を使えば自分だけ目つぶし効果は受けない。 :メダパニ草・ラリホー草・踊り草・でたらめ草|対策が準備してあれば多少の時間稼ぎになる。 上に比べれば気休め程度にしかならないので移動系の杖と組み合わせて使いたい。 :火炎草|1個で全員に40ダメージでさそりかまきりのみ即死、2個で全員80ダメージで敵全滅。 当たり前だがトルネコが生き残れる分のHPを確保してから使うように。 :バーサーカーの種|草神最大の博打。 全員がほぼ均等に消耗する&トルネコだけ倍速2回攻撃(HP自然回復あり)なので高確率で勝利できる。 たまに超強化ゴーレムに先制されて即死するので最後の手段程度に。 ---- ***遠投系 銀の矢をはじめとして遠投の腕輪で強化した投擲物・大砲の壷に加えてとびつきや場所替え・ルーラ・すばやさの種等を利用して左右の壁際から攻撃して削っていく。 :矢系|各種矢を連射する。 銀の矢ならば遠投の腕輪無しでも貫通していくのでやりやすい。 敵が倒れるまでに数ターンかかるので目の前の敵に殴り殺されたりしないように。 パワーアップの巻物と組み合わせたり、矢が祝福してあると壊滅が早くてその分安全。 ブーメランは混乱した敵が全てトルネコの周りに引き寄せられて危険になるため他に対策がない場合意外は使用を避けること。少なくとも遠投ブーメランはかなりの悪手になる。 :爆発物|大砲の弾・火薬壷を投げる。着弾から周囲8マスを爆風で消し去るので、遠投すればあっという間に制圧できる。 目の前の敵の爆発に巻き込まれたり、大砲の弾による罠起動(モンスター化)に注意。 遠投の指輪が無くとも弾数豊富であれば他の手段と併用すれば切り抜けやすい。 :各種ステータス異常を起こす杖| かなしばり・一時しのぎ・ボミオス・クオーター等が有効。 地味に痛み分けも強い。もしザキの杖(イオと同じく店・変化限定)があれば列に並んだ敵をバクバクと経験値に変えてくれる。 :大砲の壷|上記の戦法を遠投の指輪なしに実現できる。 風来人お馴染みのギタン砲はこの壺限定で、550G以上の弾を込めれば全ての敵を即死させられる上に経験値も入って使い勝手から見ても最強。 強い剣、祝福された剣・矢、かなしばりの種やまどわし草、バーサーカーの種、取れる戦法は多岐にわたる。 ゴールドについては&link_aname(ゴールドを拾う,page=小ネタ・小技全般){ゴールドを拾う}を参照。 :とじこめの壷|経験値は貰えないが強い。 :白紙ニフラム|効果はあるが馬鹿馬鹿しいのでネタ程度にどうぞ。 ---- ***逃亡主体 敵の殲滅よりもプレイヤーの安全を重視して階段を最優先に動く。 すばやさの種+移動系の杖+敵妨害巻物を組み合わせるのが基本。 各アイテムの効果をよく考えて使用して1手1手先を予測して慎重に動くことが求められる。 :とびつき・場所替えの杖|ふきとばしや一時しのぎで敵を都合よく動かしてから使えば道のりを短縮できる。 :妨害巻物|うしろむき、まものしばり、かなしばり、はりつけ、メダパニ、バクスイなど。 うしろむき、かなしばりは周囲8マスのみ。メダパニ(5ターン程度)はりつけ(20ターン)バクスイ(10ターン+目覚めると倍速化)などに注意。 :身代わりの杖|敵の耐久力と攻撃力の問題で役に立たない事が多いものの、身代わりに鉄化の種を使うことが出来れば非常に優秀な囮になってくれる。 バシルーラやルーラ草で身代わりをワープさせると長持ちすることがある。運。 ---- 壊滅後はアイテムを回収して降りるだけだが、経験値が欲しい場合は粘って稼いでも良い。 そのために置いた聖域を回収せずに置いておくのも悪くはない。 ただ、次のヒョウマゾーンは落ちているアイテム数が少なめで 食料も拾いにくいので食料状態に気を配っておくこと。 粘るに当たっては罠を利用するなどして出来るだけアイテムの消費を抑えるようにしたい。 30ターンごとに敵が新規発生し、その間にトルネコのHPは20%分回復するということを 覚えておくと良い。 #setmenu2(トルネコ異世界 攻略Ⅰ)
突破用のアイテムが揃っていれば難しくはない。 罠チェックするには途方も無い広さとなるので動く際はめぐすり草があると助かる。 ---- **戦闘主体 全ての敵を排除して安全確保することが目標になる。攻撃される前に倒していけるかが重要。 柱系の杖や炎上、砂柱、うしろむき、かなしばり、はりつけ等に銀の矢を併用したり近づいてきた敵を順次大砲の弾で爆破するなどが基本になる。 聖域の巻物があればまず勝てる。 ---- ***白紙の巻物 :聖域|白紙の巻物を地面に置いて「せいいき」と書き込む。これだけでドッグスナイパー以外からは攻撃を受けることが無くなる。 その後は巻物上から移動せず、ドッグスナイパーに注意しながら近づいてきた敵を片付ける。 さそりかまきりや弱った敵を優先的に倒してドッグスナイパーの強化を防ぎ、ドッグスナイパーは攻撃で倒したり、杖で無力化すれば良い。 矢は柱で消えるためドッグスナイパーのいる方向に火柱・砂柱をあらかじめ使用しておくのも有効。 白紙聖域を置いてから書いた場合はそのままで、張り付いた祝福聖域の場合は読むことで回収できるようになるので忘れずに。 :ダイバクハツ|読めば敵が爆発する。床のアイテムが爆発に巻き込まれて消滅する可能性があることに注意。 非常にレアケースではあるがトルネコの近くの敵の爆発により隣接した大型地雷が誘爆してさらに隣接した敵の爆死ダメージによってトルネコが死亡することもある。 気をつけるほどではないだろう。   :イオ|祝福してあると強い。経験値も貰えるので状況次第ではこれでも良い。 1発だけの場合はまだまだHPも残っているので他の手段と併用するのが望ましい。 店、変化壺限定の出現確率の低いアイテムですので当てにはならないので白紙の項に書かずとも良かったかもしれない。 :各種妨害巻物|要はその他の物だが、これらに白紙を使うのはもったいないので大爆発か聖域か変身にするべき。 それらを読んでいない場合の善後策にとどまる。 :変身(PS2版限定)|シャドーに変身すれば40ターン自由に動ける。 変身前or変身終了後に移動系の杖を組み合わせれば、高確率で突破できるはず。 ---- ***草の神の壺 理想を言うなら、事前にインパス・解呪して、ちゃんと使える"白識別"状態の草を用意したい所。    :かなしばりの種、まどわし草|かなしばり状態、まどわし状態の敵を掃討するだけ。 かなしばりの方は敵が動かないので経験値稼ぎがしやすい。 &br() 敵が新規発生するようになったら残った敵は矢をうまく使ってダメージを抑えるか、無視して階段を下りると良い。 金縛りもまどわしも手を出さなければ状態は解けず新規発生もしないのでアイテム回収をしやすい。   かなしばりを壺に入れるときについて、詳しくは[[トルネコ異世界 攻略Ⅱ 草]]を参照のこと。 :めつぶし草|約100ターン有効。ドッグスナイパーは倍速なので50ターン程度で復帰するので迅速に行動を。 先にめぐすり草を使えば自分だけ目つぶし効果は受けない。 :メダパニ草・ラリホー草・踊り草・でたらめ草|対策が準備してあれば多少の時間稼ぎになる。 上に比べれば気休め程度にしかならないので移動系の杖と組み合わせて使いたい。 :火炎草|1個で全員に40ダメージでさそりかまきりのみ即死、2個で全員80ダメージで敵全滅。 当たり前だがトルネコが生き残れる分のHPを確保してから使うように。 :バーサーカーの種|草神最大の博打。 全員がほぼ均等に消耗する&トルネコだけ倍速2回攻撃(HP自然回復あり)なので高確率で勝利できる。 たまに超強化ゴーレムに先制されて即死するので最後の手段程度に。 ---- ***遠投系 銀の矢をはじめとして遠投の指輪で強化した投擲物・大砲の壷に加えてとびつきや場所替え・ルーラ・すばやさの種等を利用して左右の壁際から攻撃して削っていく。敵が一直線に並んだタイミングで使用すること。 :矢系|各種矢を連射する。 銀の矢ならば遠投の指輪無しでも貫通していくのでやりやすい。 敵が倒れるまでに数ターンかかるので目の前の敵に殴り殺されたりしないように。 パワーアップの巻物と組み合わせたり、矢が祝福してあると壊滅が早くてその分安全。 ブーメランは混乱した敵が全てトルネコの周りに引き寄せられて危険になるため他に対策がない場合意外は使用を避けること。少なくとも遠投ブーメランはかなりの悪手になる。 :爆発物|大砲の弾・火薬壷を投げる。着弾から周囲8マスを爆風で消し去るので、遠投すればあっという間に制圧できる。 目の前の敵の爆発に巻き込まれたり、大砲の弾による罠起動(モンスター化)に注意。 遠投の指輪が無くとも弾数豊富であれば他の手段と併用すれば切り抜けやすい。 :各種ステータス異常を起こす杖や草| かなしばり・一時しのぎ・ボミオス・クオーター等が有効。 地味に痛み分けも強い。もしザキの杖(イオと同じく店・変化限定)があれば列に並んだ敵をバクバクと経験値に変えてくれる。 草ならば、かなしばり、まどわし、めつぶしあたり。火炎草も2つあればすべての敵が倒せる。 :大砲の壷|上記の戦法を遠投の指輪なしに実現できる。 風来人お馴染みのギタン砲はこの壺限定で、550G以上の弾を込めれば全ての敵を即死させられる上に経験値も入って使い勝手から見ても最強。 強い剣、祝福された剣・矢、かなしばりの種やまどわし草、めつぶし草、(危険度も大きいが)バーサーカーの種、取れる戦法は多岐にわたる。 ゴールドについては&link_aname(ゴールドを拾う,page=小ネタ・小技全般){ゴールドを拾う}を参照。 :とじこめの壷|経験値は貰えないが強い。 :白紙ニフラム|効果はあるが馬鹿馬鹿しいのでネタ程度にどうぞ。 ---- ***逃亡主体 敵の殲滅よりもプレイヤーの安全を重視して階段を最優先に動く。 すばやさの種+移動系の杖+敵妨害巻物を組み合わせるのが基本。 各アイテムの効果をよく考えて使用して1手1手先を予測して慎重に動くことが求められる。 :とびつき・場所替えの杖|ふきとばしや一時しのぎで敵を都合よく動かしてから使えば道のりを短縮できる。 :妨害巻物|うしろむき、まものしばり、かなしばり、はりつけ、メダパニ、バクスイなど。 うしろむき、かなしばりは周囲8マスのみ。メダパニ(5ターン程度)はりつけ(20ターン)まものしばり(15ターン)バクスイ(10ターン+目覚めると倍速化)などに注意。 :身代わりの杖|敵の耐久力と攻撃力の問題で役に立たない事が多いものの、身代わりに鉄化の種を使うことが出来れば非常に優秀な囮になってくれる。 バシルーラやルーラ草で身代わりをワープさせると長持ちすることがある。運。 ---- 壊滅後はアイテムを回収して降りるだけだが、経験値が欲しい場合は粘って稼いでも良い。 そのために置いた聖域を回収せずに置いておくのも悪くはない。 ドッグスナイパーの遠距離射撃やキメラの飛びつきに注意すること。 ただ、次のヒョウマゾーンは落ちているアイテム数が少なめで 食料も拾いにくいので食料状態に気を配っておくこと。 粘るに当たっては罠を利用するなどして出来るだけアイテムの消費を抑えるようにしたい。 30ターンごとに敵が新規発生し、その間にトルネコのHPは20%分回復するということを 覚えておくと良い。 #setmenu2(トルネコ異世界 攻略Ⅰ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: