=あ行=

=あ=

【アースクェイク】:術・技
空を飛んでいる敵には当てにくい5Hitする地属性術

【アーチェ・クライン】:キャラクター
アイリリーのアドリビトムメンバー
ハーフエルフのため微妙な過去を持っているがマイソロ中では関係ございません。
料理の腕前は歴代でも最悪に近くほとんどの人物を轟沈させる程凄まじいものである。
こちらはリザレクションでもライフディスチャージでもどうにもならないようだ
OPムービーではカノンノは助けても一緒に食らってる主人公はウインクしてスルー。
っていうかあれカノンノの手ちぎれないのか?

【アイシクル】:術・技
作品によって扱いが二転三転する術。
リメDでは巨大な氷柱を落とす術だったが、
今作は戦闘システムがTOA方式を採用しているためTOSから使いまわしでしょぼい扱いとなった。

【アイストーネード】:術・技
シリーズによってはアイストルネードだったりするが根本的には同じ。

【アイリリー】:地名
プレイヤーが初期に訪れる街。
ラシュアンとイセリアを足して2で割ったような感じ。
主な産業は農業だが領主のガンゼルの搾取により産業が停滞していた。
ルーク曰く「青くさい街」

【アウロラ】:キャラクター
やんわり京都弁姐さん。
でも何故か影が微妙に薄い
ネギまに登場する「宮崎のどか」と髪型が非常に被っている。

【赤い髪の…】:人物
ユージーンがチャット中に意味深に語る人物、TORのマオの事。
しかしどういうわけか本人は影も形もない。よくてバーンストライク位だろうか。

【アクアエッジ】:術・技
密着して打てば3Hitするが基本1Hitな水属性術

【アクアスパイク】:術・技
水球をぶっぱなす水属性術。エフェクトに合わず何故か多段ヒットする
魔法剣士唯一の水属性術でもある。
他の下級術と違い、なぜか発動時に画面が暗転する。

【アグリゲットシャープ】:術・技
味方全員の攻撃力を上げる補助術。
ボス戦で特に助かるが何故かリフィル先生は覚えてくれない。

【アストラル・レイン】:秘奥義
狩人の秘奥義、無数の矢を放つ。
元ネタはTOAのナタリアの同技から来ている。

【アニー・バース】:キャラクター
ガヴァダのアドリビトム受付担当。
医者志望でユージーンと過去色々あったがいつの間にか解決していたようだ。
日記をまめに付ける性格があるが日記を見た人物には…
立ったまま気絶することが出来るある意味器用な人物。

【アミィ・バークライト】:キャラクター
チェスターの本来の妹。
何があったかは彼にとって最大のトラウマなので決して聞かないように。

【アメリアの愛】
魔術師系が装備できる戦闘ランクマニアのレア防具。
しかしこの防具を装備すると手装備が出来なくなるため、装備している人は少ないと思われる。
迂闊に文句を言うと眼鏡をかけた筋肉質な人がハンマーを持って
追いかけてきて腕立てさせられ、最悪の場合撲殺されかねないので気をつけましょう。

=い=

【イケテナイ~】:料理 食材
イケテナイ料理、イケテナイチキンなど。
何がどうイケテナイかは不明だが、ゾンビが落としたものは…。

【イモ】:食材
何イモかは分からないが恐らくジャガイモの事だと思われる。
マイソロの世界で流通ルートが無いため自力で収集しなければいけない困った食材である

【イラプション】:術・技
3Hitする火属性術

【インスペクトマジック】:術・技
敵の能力を調べる魔術。スペクタクルズと同じ

【インディグネイション】:術・技
毎作恒例の伝統ある術の一つ。
TOPのOPで突如として登場した際はプレイヤーを驚かせたことであろう。
その影響か秘奥義もしくは隠しとして登場する際は桁違いの威力を誇る。
基本的には雷属性なのだが今作はTOA方式を採っているため風属性である。
ちなみにTOAではジェイドの2週目以降限定の秘奥義扱いだった。

【インディグネイト・ジャッジメント】:秘奥義
今作におけるジーニアスと魔術師の秘奥義。
実はこの技を一番最初に使用したのはD2のエルレインである事はあまり知られていない
D2では風&光、Sでは雷、今回は風属性と、属性がコロコロ変わる。

【インブレイスエンド】:術・技
氷結にて終焉を迎える水属性上級魔術。
リメDにおけるルーティのBCLv3
↑のものは正に真・インブレイスエンドである。
そういえばRのヴェイグ+マオの秘奥義でもある。
他の上級魔術より少し詠唱が短いという特徴もある。

=う=

【ウィダーシン】:キャラクター
本作ラスボス。通称ゼリー、親善大使mkⅡ。
ヒールバングル、メンタルバングルを唯一持つためひたすら狩られる。出る人はあっさり出るが出ない人は数時間粘っても出ないとか。ご愁傷様。
こいつも初心者キラー。ネレイド直伝エターナル・ファイナリティもどき。
「俺は自分の世界を救いたかっただけなんだ!俺は悪くねぇ!悪くねぇ!」

関連用語:ゼリー、ゼリーの剣

【ウィンドカッター】:術・技
風の刃で切る風属性初級呪文
ウインドスラッシュとの性能差はいかがなものだろうか?

【ヴェイグ・リュングベル】:キャラクター
クレアッーーーーーー!の人。
リバースの主人公ながら本編に出演できず、その鬱憤を特典ディスクで晴らしていた。
本来は真面目キャラのはずなのだが熱血系天然ボケキャラと化している。しかし、声を担当している檜山氏はあまり快くないと思っている。
彼の拳はまだ喋りたりなさそうだ。

【ウッドロウ・ケルヴィン】:キャラクター
ドープルーンアドリビトムのリーダー
僕等の空気王…のはずだったがモテキングだったりする。
しかし戦闘に参加しないので結局空気である事に変わりは無かったのだった。

【占い師】:キャラクター
アニーが占いを習ったと言う人物。
正体はTORのヒルダ・ランブリング。
同名の人物がドープルーンにいるが関係はないと思う。

=え=

【エアスラスト】:術・技
風の刃で切り刻む風属性中級呪文

【エクスカリバー】:武器
戦闘ランクノーマルにおけるレア剣。
しかし性能はお世辞にも高いとは言えないカワイソスな現実がある。

【エクスプロード】:術・技
火属性の上級術。1Hit。
爆心地の時と爆風の時でダメージに差が出ない。意外と範囲が広くエンシェント(ryよりも優秀。
火が弱点の敵にはビッグバンよりも効率が良い。

【エクレールラルム】:術・技
レイと比べると当てやすい光属性術

【エターナルソード】:武器
かつては時を越える魔剣とも言われたが今作では戦闘ランクハードにおけるレア剣である。何故か今作では波動のようなものが出ている。

【エターナル・ファイナリティ】:技・術
TOEでリッドの光の極光術と相対する闇の極光術の一つ。
上空から巨大な剣を落とし味方全員に凄まじいダメージを食らわせる。
原作ではリッドが習得する極光波(エターナル・インフィニティ)で打ち破る事が出来る。

【エナジーブラスト】:技・術
敵専用の初級呪文
なぜ初級なんだ、というと大佐のエナジーブラストが初級だから
無属性版フォトン。TOAでは風属性変化でフォトンに変化する。

【エンシェントノヴァ】:術・技
火属性上級呪文
TOD2で使用者によって語尾変化する呪文。
D2でこの術を使って私の背後に立つなといわれた人が何人居るだろうか。

=お=

【オシャレグラス】:装備品
メイド服と併用できる数少ない頭装備
眼鏡属性持ちの人にはたまらない

【音素】:単語
フォニムと読む。
アビスの世界において重要な要素であるがマイソロにおいてはぶっちゃけたところどうでもいい。
ちなみにマナと互換性があるらしいので音素を利用した譜術(つまり魔術)は通常通り使用できる。
第1音素から第7音素まである。
今作と属性が重複しておりあっちの世界で
雷属性・風属性→風属性
になっているためいかにもシステムの使いまわs馬鹿なっ
最終更新:2007年08月01日 07:14