全体図


imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (タイムパラドックス滝原雅貴地図.png)
時計回りに中世ヨーロッパ(RPG)風江戸時代(日本)風近代日本風近未来風エリアがあり、対応した建物が配置してあります。

注意!※現在の施設情報は(SS内で明記されているもの以外)暫定的な物です。矛盾さえ出なければSS内で新たな建物を増やせます。
   (例:近未来エリアにサイレン塔@PSYЯEN、見滝原中学の位置に名も無き全寮制高校@リトルバスターズ!等々)

施設毎解説
施設名:出展:設置場所
街の構成は北側からムジュラの仮面の絵が描いてある風船が浮いている広場。
     西に坂の上に立つ市庁舎や銀行、爆弾屋もある商店街。東に的当て屋等があり、
     そして中央を含めた街の南側には時計塔が配置されている。
都市部からそれぞれの地域に繋がる郊外の道までが含まれる。

  • レールウェイモノレール:1-B,C,E/2―A,F/3-A,F/5-A,F/6-B,C,E:BRAVBLUE?
その名の通りモノレールの停車駅、エリアによって形状が違う。
本来の運用は乗客よりも貨物の方が多い。
+ ...
3-A、2-A区間はどちらかがこれ。

  • :1-C:[[]]

一部に白とオレンジを基調とした前衛芸術的な建物が立ち並ぶ芸術の町。
バロックという建築家が町の一翼を担っており、彼の制作した時計塔はあまりにも有名。
ドラクエⅦ本編ではバロックが設計を手掛けた橋の完成披露宴当日で時間がループしており
その期間中は時計塔の中にあるレバーを引く事で町の中に限り『時を止める』事ができた。

ネタバレの為省略
+ ...
また時が止まっている最中にはある家の『時計棟の絵』に旅の扉という青い光の渦が出る仕掛けになっており、
それに触れると家や岩、通路だけが浮いた亜空間に引き込まれる。

その名の通り雪山・もしくはその近辺の事を指す。
ゴロン族と呼ばれる丸太のような腕に小麦色の太ましい巨体、それらに妙にマッチする細短い足が特徴的な種族が住んでいた。
クロックタウンからも行ける麓には、炉の凍りついたログハウス風鍛冶屋と凍りついた滝があり、左に登山道、右に
ゴロンの里への道が延びている。

岐阜県白川村をモデルにした寒村。人口は2000人程。

  • 羽生蛇村:4-E周辺:SIREN?
寂れた山村で、炭鉱業が盛んな地域らしく北部には炭坑がある。
東部に病院、北西部に学校、南西部田棚の先に教会がある。
茹でた蕎麦に特製イチゴジャムをトッピングした羽生蛇蕎麦が特産品。

  • 下酷城:4-F~5-Fのどこか:刀語
蜃気楼によって近付くまでその存在に気づけない攻めるに難し守るに易しといった
特徴を持つボロボロの城。

+ ...


谷に隠れて存在する巨大要塞。以下のものが設置してある
Mi-24Aヘリコプター?IMZ・ウラル?オブイェークト279?DShk38?ZU-23?

+ ...

  • ロストタウン(カカ族の村):4―A:BLAZBLUE
薄暗く裏道に少し入っただけで迷いそうな雑多な印象がある街。レンガ造りの家が立ち並ぶ中に猫の彫像があったり
大鍋を釣り上げるクレーンがあったりする。
またこの村には天井があり、そこかしこにそれを支える鉄骨が見えている。
+ ...
準備中


ゼル伝にしては珍しいやたらとメカメカしいダンジョン。
吹き出す水に乗る、水面を凍らせて隣の岸まで移動する等水を利用した仕掛けが多い。
中心部には洗濯機のような装置が水流を作っており、各フロアへの移動はこの流れに乗る事で可能になる。
魚型の巨大バルブをひねる事で仕掛けをコントロール出来る。
本編では周辺に大嵐が発生していたため亀島(巨大な亀、人語をしゃべる)
に乗らなくてはたどり着けなかったのだがどうやら橋がかかっているようだ。

  • サーカス<エリア16>:2-A:BLAZBLUE
カルル=クローバー、レリウス=クローバーの親子が住むサーカス。
演奏する人形や華やかなショーが目を引くがその裏舞台では自らの家族すら素体とする狂気の研究が行われている。
+ ...







タグ:

滝原雅貴
+ タグ編集
  • タグ:
  • 滝原雅貴
最終更新:2025年01月03日 08:53