○イベント
ルールとは
ある程度自由なリレーを諦め、ラストまでの展開の大枠を決めた上で逆算で話を作る。
具体的には十個程度の重要なイベントを用意して、話し合いによって定めた話数でイベント発動
というルール。
- どうしても解決しなければ会場が崩壊、もしくは時間がループする、イベント解決による恩赦がある場合にどうしても渡したくない相手に恩赦がもたらされた等々の場合にタイムトラベルが誘発されやすいだろうとの事で作られた。
- 定められた話数まで全キャラをリレー後に発動。基本的には定時放送が作内時間ではなく話数を参照にするようになったようなもの。
例:全キャラ 2 話目到達後イベント発生 = 全キャラ2話目までリレー→その後イベント発動話が書かれる→3話目以降をリレー
- 主催者から参加者へイベントの発生を伝えるかどうかはイベントによって千差万別であり、また基本ルールが優先であるためイベントを絶対にこなさなければいけないというわけでもない。(勿論こなさなければどうにもならない場合が大半である。が、あえて解決を他に任せ、厄介な状況を
他に押し付ける場合も十分にありえる。簡単に言えば権利はあるが義務はないという事)
- また勘違いする人が多くいたため追記するが「タイムトラベル≠イベント」です。
- イベント発動以前に次のイベントの内容を明白にすることはお止めください。
○イベント詳細
プロローグ:
哀刀語~レクイエム~
概要:主催者から告げられた刀を集める事で得られる恩赦とは…
各地に散らばる名刀・妖刀の数々全12本を回収せよ。
第Ⅰ章:
『 奉神御詠歌 』?
概要:異界の者・堕辰子が解き放たれ、参加者達に襲い来る。
神殺しとなるか明朝まで耐え忍べ。
第Ⅱ章:
概要:
第Ⅲ章:
概要:
第Ⅳ章:
概要:
第Ⅴ章:
概要:
第Ⅵ章:
概要:
第Ⅶ章:
概要:
第Ⅷ章:
概要:
第Ⅸ章:
概要:
第Ⅹ章:[[]]
概要:初めの夜から寄っていた不気味な月が遂に落ちる-----
月の化身を打ち倒し落下を食い止めろ。
第Ⅺ章:
概要:
最終章:
概要:
イベント候補、備考
勇者30:時空の壁を越え参加者たちを集める。
ハメツの呪文。
BLAZBLUE:窯に飛び込み過去に跳ぶ。
タケミカヅチ(超巨大狙撃衛星、撃ち込まれると小都市が壊滅)の狙撃阻止。
「
黒の獣」の誕生を阻止。
「クサナギ」の覚醒。
MGS3:THEフューリーの火炎放射器部隊&ヘリ出撃
THEソローの死者の国(放送から発動時までの間に死亡判定の出たキャラに再起のチャンス)
THEペインのハチ大量発生
PSIяEN:ネメシスQの介入
ドラクエⅦ:時の砂時計の破壊
○刀集め用資料
既に出ている刀
性能別リスト
作品別
最終更新:2014年05月06日 18:57