小技
- リロード中にマグネットを起動(RB)する事が出来る
戦闘中でもリロード時の僅かな隙にスクラップを吸うべし。
しかし回収に夢中になって攻撃を疎かにしてはいけない。
注)高速リロード中に起動するとアビリティ効果が正常に発揮されない
- ポッドは段差や障害物の上、壁の中などに設置する事が出来る
Knob(緑のコロコロ)からポッドの身を守れるので、ステージによっては重要。
一見無理そうな場所でも置けたり、置けそうな場所でも置けなかったりする。要マップ研究。
地形によっては埋め込みも可能。干渉ポッドには極めて有効な手法だが、
攻撃ポッドは埋め込むと障害物にしかならない場合があるので注意。
割り当てたRTもしくはLTを連打するとオーバーヒートになることなく延々と放射可能。
無論、瞬間火力は下がる。
Lv10のキャノン砲「ミスターパンケーキ」の子弾には誘導性能が付いている。
適当に高高度にぶっ放しても、敵に当たる事がチラホラと。
アピールのモーションはRT/LTの引き加減で調整することが可能。
たとえばRTを半分引いたなら、モーションも半分のところで止まる。
崖の傾斜が比較的なだらかなものは、登ってショートカットできることあります。
”ダッシュ”の活用や、左右移動が肝。
覚えて活用すると短いwaveとwaveの間の時間にいろいろできるかも?
通常では行けないマップ外へ出ることができるが、たいしたご利益はない。
一応タレットの設置はできるが、役に立つのはスナタレ程度。
スナタレでも射線が通らなければただのゴミ。
やりたい人はソロでどうぞ。
真下にタレットを設置すると抜け出せることもある。
グレネードなど爆発系の武器で振動を利用して抜け出せることもある。
レッグにダッシュがないと抜けられない様な状況もあり。
マップ外からマップ内に向けてハマった場合はどうにもならないので、とっとと抜けろ!
ブリッツァーやカソードなどの地上タイプの赤モノビジョンに狙われた際、
特定の「やや斜めになった壁や崖」などによじ登ると、こちらを見失う為か攻撃されずに済む。
マップごとに避難できるポイントを覚えておくと便利。
段差から落ちると、着地まで通常移動はできないが、レッグアビリティは使うことができる。
ダッシュアビリティを持つレッグパーツなら、空中で一瞬走る。
ボタンを連打することで、少し距離を稼いだり、トライポッドなら空中で変形できる。
落下中のわずかな時間も有効に利用しよう。
ゲーム中に表示される武器の連射速度は
マガジンリロードを挟まずに、10秒間連射した場合に発射できる弾数。
1射毎にリロードされる武器は、リロード時間がそのまま発射間隔となり、リロード込みでの弾数が表示される。
表示を10で割ると、1秒当たりの発射数となる。
威力やリロード時間と合わせて装備の参考に。
XBLAのゲームは本体言語に設定した言語表記でプレイすることが出来る。
ユーモア溢れるアイテム名や説明書きもこのゲームの魅力の一つなので、
オリジナル版を見ておくのも一興。
バグ
- COOPを終了した後に、自分のキャラや機体が他人のものに摩り替わるバグ
回線が不安定な場合に発生することがある。
戦闘中に誰かが落ちると発生するという報告も有り。
ゲームを再起動して装備を元に戻しましょう。
題のとおり、COOPを終えて甲板に戻った際にAボタンによる操作を受け付けない状態になる、というもの。
カスタマイズの項目だけは選ぶ事が出来るが、そこから先は選択不可なため意味はない。
ゲームを終了すれば直るが詳しい理由は不明
COOPを長く続けていると、当初はスムーズにプレイできていた相手とでも次第に重くなり、
敵大集団の出現や、スクラップ回収のたびにゲームがカクつくようになる。
サバイバル開始の前はゲーム自体の再起動を推奨。
ゲームがストップした際には二通りの原因が考えられます。
其の一:画面がフリーズし、スタートボタンもXboxガイドボタンも利かない。
→あなたのコンソールはフリーズしています。残念ですが諦めて、速やかに電源を落としましょう。
其の二:ゲームの進行はストップしたが、スタートボタンその他の操作は可能。
→coop相手の誰かがフリーズしています。該当プレイヤーが抜けるとゲームは再開します。
稀に、Wave100の敵を全滅させたにも関わらずクリアとならない場合があります。
“敵を全滅させても速やかに次のWaveに移行せず、一定時間経過後にカウントダウンが始まる”
という状態が毎Waveで起こる場合、このケースに陥っている可能性大。
敵がどこかに埋まってしまった、撃破判定がバグった、などの原因が考えられますが詳細は不明。
(※記述者注:場外に出て捜索したものの敵は見当たらず。)
モノビジョンが大量に出現するなど、処理が重くなってくると
武器の連射速度が落ちることがある。
これは連射速度の速い武器ほど影響が大きい。
モノビジョンが出現するとき、出現コンジットから名前の表示と、そのモノビジョンの鳴き声が聞こえるが
出現が重なったりすると、たまにそれらがなく現れることがある。
油断していると気付いた時には防衛目標を攻撃されていた、なんてことも…
最終更新:2017年03月31日 18:22