びじゅチューン!のアニメ。びじゅチューンシリーズでは100曲目だそう。モデルとなった作品は、サンドロ・ボッティチェッリ作・プリマヴェーラだあ! 『委員長はビーナス』のモデルとなった『ビーナスの誕生』と同じ神々が描かれている。
プリマヴェーラは1978年から1982年までイタリアの100,000リラ紙幣だったらしい。
教師から15時に家庭訪問するとビーナスに伝えるが、ハッ!ビーナスは忘れていたよう。 慌てたビーナスは家にいるフローラに連絡するが、いきなりのことに散らかった部屋を見て慌てふためく神々。
ゼピュロスが風で片付けるが失敗。
うろたえるクロリス、口から花出す発作。
バスに乗っているビーナス、貝がら持ちよ、フローラから連絡が、もうあるがままにビーナスあ!
部屋を片付け、家庭訪問に来た教師。
教師が来たのでとりあえずバラでも撒いておき、その隙にビーナスは着替え。
三美神がキー‼︎とお茶のチョイスで喧嘩。 ビーナスと親役フローラと教師が三者面談的な話し合い。ビーナスの後ろでうなづき続けるゼピュロスとクロリス。 談話中にクピドの矢が頰をかすめる!見て見ぬふりのメルクリウス、騒がしい我が家に堪らずビーナスは開き直って普段着を脱衣、 春だからうかれている。オレンジも食べ放題。さいごは教師も誘われ交えてうかれる始末。プリマヴェーラの家は年がら年中春だよ。お土産にオレンジを大量にもらい帰路につく教師だ。
お気づきだと思うが、ビーナスは学校に行くとき貝殻乗りゼピュロスがフーって運んでくれる、なのに帰りはバスへ貝殻持ち込み乗っている。 いったいどういうことのか? 実はゼピュロスって西風なんだな。委員長はビーナスでビーナスたちは画面左から学校に来ているんだが、学校の正面玄関は多くが南向きだ。 多数派に従えばビーナスの家は学校の西にある。帰りがバスなのは東から家がある西へ行くことから西風であるゼピュロスが出てこれないからだなよ。
ビーナス自宅の表札には『ビーナスとみんなの家』と書かれている。 アニメに登場するクピドはキューピッド、メルクリウスはマーキュリーとも言われているんだな。 ビーナス以外のキャラ、ゼピュロスとクロリスとフローラは本作が初登場ではなく、『委員長はビーナス』にも登場している。 ただしキャラデザインは異なっている。 ビーナスはほとんど変化しないが、ゼピュロスとクロリスとフローラのデザインに関しては相違点がある。 ゼピュロスは『委員長はビーナス』で色が肌色だったが、『プリマヴェーラに家庭訪問』では真っ青になっている。フローラは今のような花柄衣装ではないあたりデザイン変化といえましょうよ。 一方、ビーナスに体操服を持ってきてくれたフローラは当時から保護者的なことをしていたみたいだ。 アニメは2021年1月に放送した新作だったが、なんと!4月6日再放送でも出たあ!春〜だから〜♪