オモロなTRPGサイトWiki

ゆき

最終更新:

trpg-omoro

- view
メンバー限定 登録/ログイン

概要

注意喚起

  • この人物は以前より多数の対人トラブルを引き起こしていることが確認されています
  • この人物は女性への出会い・接触を目的としたリプライ・DMを送り付ける被害が多数報告されています
  • この人物は女性に対する言い寄りやつきまといで度々トラブルを起こし、サークルから追放された過去があります
  • 女性プレイヤーは特別な必要が無い限り、この人物との関わりを持たないことが推奨されます

オモロスレテンプレより抜粋

(ゆき/パブリックエネミー)

アリアンロッド界隈で「正しいルール」の布教に励む伝道師。

Twitterでアリアンロッドに関する発言を行う場合、彼にとっての「正しいアリアンロッド」でないと引用RTで苦言を呈されるおそれがあるため注意が必要。

同システムを遊ぶ場合は先行ブロック推奨。特に初心者はブロック必須。

頼まれもしないのに「GMに負担がかかっていたとみられるケース」には強く出るという迷惑な存在。

拒絶されても「第三者も一定の範囲で口を挟む権利はある」ため「どうしてもされたくなければ、パスワード保護すべき」と主張して、1年以上も特定のVtuberのネットストーカーをしている。

公開されているセッションや個人のキャラクターシート、頒布されているシナリオに対しても同様の嫌がらせを欠かさない。

度重なる悪業により「例の人」「名前を言ってはいけないあの人」「ヴォルデモート卿」などと呼ばれている。

公式の小太刀右京からも苦言を呈されていたが、版元であるFEARが(暗に)彼のブロックをうながす動画を公開したことにより、名実ともに公共の敵となった。

https://youtu.be/Woo2XmRgtdQ

https://twitter.com/u_kodachi/status/1342861199164076032

https://twitter.com/u_kodachi/status/1405519122650128385

関西のTRPGサークル全てで出入り禁止。(自分が主催していたセレスティアル含む)

@tosを利用して女性に直結目的のツイートをする。女性関係のトラブルが多い。

高学歴・高学力が自慢。数学を応用したリドルが趣味。

クイズマジックアカデミーではスピカという名前で活躍。

https://w.atwiki.jp/qma_saiaku4/pages/121.html

https://anago.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1411057157/

その他、テンプレには収まらないほどの迷惑行為が多数。

https://twitter.com/YukiTrpg

自称:アリアンロッドの伝道師(クレーマー) - ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ - アットウィキ

https://www.google.co.jp/amp/s/w.atwiki.jp/kt108stars/pages/11343.amp

【QMA】ゆき【アリアンロッド】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1607089781/l50

小太刀右京による苦言

「動画を作っているとルール裁定について文句を言われる」「望み通りに直すまで粘着される」というトラブル、半年に一度くらいレスをしてる気がします。指摘している方は「いいことをしている」「業界のためになってる」と思ってるのではないかと想像しますが、単に迷惑なのでやめましょう

https://twitter.com/u_kodachi/status/1342861199164076032

--

感想を言うな、ミスを指摘するな、という意味ではありません。他人の卓やゴールデンルールへの敬意を持ち、お互いに趣味なのだから無理な要求をしない、嫌がることはしない、という社会常識の問題です。そこを無視してルールの正しさも何もないですよ。

https://twitter.com/u_kodachi/status/1342861572134162434

--

再三の繰り返しになりますが、ゴールデンルールの権限はすべてに(デザイナーにも)優先します。他の卓でGMが認めたことはすべて正しく、卓外が文句をつけるのは間違っています。それはプレイ動画についても同様で、頼まれてもいないのにルールの穴をつつくのは悪質なハラスメントです。 #TRPG

https://twitter.com/u_kodachi/status/1405519122650128385

--

「でも“間違ったルール”を野放しにしたら業界のためにならないではないか」とおっしゃるあなた。その通りです。“間違ったルール”とは、他人のテーブルが楽しく遊んでいるのにしゃしゃり出て文句をつけたり、ゴールデンルールを無効化する行為のことです。

https://twitter.com/u_kodachi/status/1405519459293433871

被害者の声

@YukiTrpg にトラブルを起こされたことがある。

私以上に、私の周りが大変不快な思いをした。

求めてもいない余計なことを、浅い知識や的外れな思い込みで出しゃばった。

「あなたの問題はやり方ではない。頼まれもしないくせにしゃしゃりでてくるあなたの活動そのものが迷惑だ」と告げた。

https://x.com/catpullpull/status/1405538915977555974

-

返答はブロックだった。

@YukiTrpg には、根本的に共感性と客観性、およびそれらを理解する知性がない。

件の動画を見ても、自分が問題を起こしたことが理解できていない。

行動が問題であり、だから注意されていると理解できない。

この人物と関わろうと思わないこと。

これにつきます。

https://x.com/catpullpull/status/1405539882844315652

発言録

そりゃ、公開されている以上、「ここおかしいですよ?」っていうことくらいは、第三者が指摘すること自体はあるし、それを禁止することもできないから。

どうしてもされたくなければ、パスワード保護すべきだと思ってます。

https://twitter.com/YukiTrpg/status/1333029171010781184

--

だから、「指摘」にかこつけて人格攻撃を始めたりするのは指摘の範囲を超えるけど、今回のように明らかに変なケースで「ここ変ですよ?」って言うこと自体まで禁止するのは無理かと…

(第三者は何もするなの世界になるし、第三者も一定の範囲で口を挟む権利はある)。

https://twitter.com/YukiTrpg/status/1333029509424062465

--

ただ、私もこういうケースのように「潜脱的にGMを困らせるケース」に対しては怒ることはあっても、単純な誤記や不備について怒ることはないので。 そこは理解してほしいです。

今回のケースは「GMに負担がかかっていたとみられるケース」だったため、そこまで強く出たわけです(迷惑プレーの問題)。

https://twitter.com/YukiTrpg/status/1333407427106983936

近年の動向

静岡県のTRPGサークルのセッションに参加意思を表明(2023.12)

RT>時間があえば日曜開催だから行くかも…。

この調子だとPLは4人を超えることはないと思うのでアリアンロッドかな…。1月か2月か日曜日?

土曜日どこか静岡市内に宿泊するのでよかったら遊びましょ~

TRPGサークルBOSS静岡@boss_trpg https://twitter.com/boss_trpg/status/1736341405822550159

https://twitter.com/YukiTrpg/status/1736360795544682967

--

RT>静岡観光も含めて(日曜日なら)GM参加できなくもないけど、アリアンロッドに需要あるのかな…。

帰りは島田市だと、掛川からひかり(こだま)のほうが早いのかな?(土曜日は静岡市でゆっくりするつもり)

【お知らせ】

2023年2月4日(日)静岡県島田市でTRPGのコンベンションを行います。

TRPG初心者、システム初心者の方の参加も歓迎しております。是非、参加の方、ご検討ください。

よろしくお願いいたします。

https://twitter.com/unplagged_trpg/status/1735857286004834369

https://twitter.com/YukiTrpg/status/1735883955755430361

  • 主催者からの返答↓

ご連絡ありがとうございます。

当コンベンションでは、1度も立卓実績、GM応募のなかったシステムです。正直、需要に関しましてはまったくの未知数です。参加者さんのなかで、ルルブ所持者も多くはいなかったと記憶しております。

GM応募の際のご参考までに。

よろしくお願いいたします。

https://twitter.com/unplagged_trpg/status/1735906785691931014

  • 2023年12月、突如として静岡のコンベンションへの参加意思を表明し、スレ民をざわつかせる
  • TRPGサークルBOSS静岡は既にブロック済みのようだが、アンプラグドは丁寧な返信を返してしまうという致命的なミスを犯してしまう
  • 今後の動向が注目される
  • [追記]その後、ゆき及び当該のTRPGサークルで特に言及の無いことから結局不参加になった模様
ウィキ募集バナー