オモロなTRPGサイトWiki

●●

最終更新:

trpg-omoro

- view
メンバー限定 登録/ログイン

概要

Twitterプロフィール

うつ病、ADHD、ASD、PTSD、双極他の精神障害者です。ヘルプマーク愛用中。医師から対人ゲームを止められているため、ウォーハンマー40Kもミニチュア塗り専です。

オモロスレテンプレ抜粋

(隠密/平沢紫電改/●●)

艦これやログホラはGMに優しくない。DACのクレームは自作自演でした。

http://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/

https://twitter.com/Hirasawa_n1k2

ブログの最終更新

お久しぶりです。

当方のwebサイトですが、11月23日限りで公開を休止しました。

最近は大型の更新もなく、ほぼ手を入れていない状態なので、このまま放置しておくのもなんだなーと思ったのです。 また、サイト自体がHTML2とか3の基準で作られてるので、いろいろ時代に合わない部分も出てきちゃってます。 なので、一旦仕切り直しが必要だな、とは前々から思っていました。 また、同人作品アーカイブも、10年以上前の作品なので、今の状況には合わない部分も出てきているため、こちらも削除しました。 当ブログも、過去の記事を全部削除しました。(非公開にできなかったので)

私自身、10年以上前からTRPGを遊ぶ機会が減り、理由が良くわからなかったのですが、積極的に遊びたいと思わなくなってしまいました。 2014年限りで同人活動をを止めたのも、それが理由だったりします。

これらの原因としては、2014年以降、それまでわからなかったことがようやくわかってきた事でした。 発達障害、自閉症スペクトラム、PTSD、適応力の低さ、自尊心の低さなどがどんどん分かってきました。 今年夏には、双極性障害も判明しました。 そして、精神科の先生との診察の中で、私にとって「対人ゲームそのものがストレス要因となっている可能性がある」という指摘がありました。 確かに、幼少期からボードゲームを遊んでいるときに癇癪を起こしていたりはしていました。 オンラインゲームでも、似たようなことは起きていました。 原因が自分でもわからなかったのですが、対人トラブルが多く、他の方を困らせてばかりでした。 なので、原因が判明した現在は、TRPGだけではなく、ボードゲームとかも含めて、「対人ゲーム」そのものを回避している状態です。 現在はすっかりウォーハンマー40,000のペイントばかりになっていますが、これもゲームとして遊んだ経験はありません。

(他にも重大な問題が数年前に発覚したのですが、影響が大きいので差し控えます。)

ドメインとレンタルサーバーの契約は継続しますが、状況が好転しない限り、しばらくはこの状態が続くと思われます。 活動再開の可能性もないわけではありませんが、再開には新しくMacを買うところから始めないといけないので、ハードルが高いのは事実です。

なお、私は数年前より、ゲームとは無関係の、別方面の社会運動に参加している、とだけは申し上げます。 こっちのほうが、自分の居心地が良いことが分かりました。

こういうことを発表するのは非常に心苦しいのですが、私自身、非常の多くの皆様を困らせたり、怒らせたりしてきた過去があり、かつ、今でもそれらのフラッシュバックが起きている状況ですので、皆様にお伝えいたします。 今までお世話になった皆様、誠にありがとうございました。

トラブル事例

記事パクリ、誹謗中傷

平沢紫電改さんかー。昔取材を受けて、記事に名前出して良いですかというんで快諾したら、「痛いゲーマーの例」みたいな扱いで登場しててドン引きした覚えがあるなあ。あれは無いわ。あと、TRPGコラムで棋譜みたいなリプレイかけませんかねという記事を書いたらまんま記事内容パクられた事もある。

https://twitter.com/match_bo/status/680559342718812160

Wikipediaで自演、後にバレてブロック&引退

https://twishort.com/1Axgc

ウィキ募集バナー