「試練の地」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
試練の地 - (2024/03/26 (火) 15:50:23) のソース
試練の地は、ボスラッシュモードである。 *解放条件 &bold(){普通の旅立ち}モードで???に三回コインを支払った後、ロビー画面に戻ると解放される。 *挑戦方法 解放後には魔法エリアにヴァルキリーがいるので、話しかけると挑戦できる。 &bold(){挑戦時にヴァルキュリアの羽を一枚消費する。} ミッションクリアでヴァルキュリアの羽は入手できる。 &color(#F54738){&bold(){武器、バフ、チャレンジ条件を全て無しにした状態で試練の地へ挑戦しようとするとさらに高難易度の「純潔への試練」へ挑戦できる。(武器はロビー左下にあるゴミ箱で捨てられます)}} *ステージ &bold(){1-5}までは、スポーン地点に通常宝箱とボス撃破時に出現する&bold(){高級宝箱}が置いてあるが、 &bold(){2-1}以降通常宝箱のみとなる。 両端は魔法石を模した&bold(){木箱のみの部屋。}エネルギー不足の時立ち寄ると良い。 *出現ボス ランダムにボスが出現する。 *クリアのコツ 試練の地モードはエネルギーの補給やHPの回復が難しい。 ボスラッシュであるため、エネルギー不足は致命的な痛手になる。 コストパフォーマンスのよい武器や、0エネルギーの武器を持っていくとエネルギーを節約できる。 **おすすめのバフ ***木箱を壊すと、一定の確率でライフポーションが手に入る。 ***正面の攻撃のクリティカル率が上がる。 **おすすめ攻略法 ***カオスナイト式 スキル「カオスストライク」のナイトで挑戦する。 武器は連射の速いものであればなんでもよい。 また、氷の指輪を装備すると、ダメージ効率が大幅に上がる。 ***すごい次世代サブマシンガン式 すごい次世代サブマシンガンは、ほかの同系統武器と比べてコストパフォーマンスが高い。 十分な火力があるが、エネルギー切れに陥りにくい良武器。 ***ライトニング千本ナイフ式 スキル「ライトニングストライク」のウィザードで挑戦する。 武器は千本ナイフと自由枠([[近接武器]]が好ましい) ライトニングストライクを打った後接近しながらナイフを投げるととんでもないダメージが出せる アクセサリー「バルログの骨」をつけるとなお良い