白銀ノエル
緑(バーチャル)
コスト:3
VP:5
手札時:あなたの場の緑1体につきこの手札のコストは1減る(下限は0)
illust:ねむん
緑(バーチャル)
コスト:3
VP:5
手札時:あなたの場の緑1体につきこの手札のコストは1減る(下限は0)
illust:ねむん
スタッツお化け。
まず買い物だが、3/5で2金出るのはほとんどのホロライブと変わらないが、2/5で出せるようになると3金、1/5で出せると4金で、0/5で出せると脅威の5金である。宝鐘マリンのほとんどが3金ということを考えると脅威のスタッツだ。
また5VPということは単体でホロライブを買い物できるということであり、スムーズに買い物できる上に、自身の強化がしやすいということでもある。
序盤は効果の優秀な低スタッツのホロライブと相性が良く、潤羽るしあや湊あくあなどは積極的に確保したい。
またこのゲームは5VPカードを4枚並べるゲームでもあるので、フィニッシャーとしても優秀。
白銀ノエルを複数枚買うも良し。桐生ココ、ラプラス・ダークネスは効果が優秀で前者は出すだけで妨害でき、後者は不足しがちな色を揃えることができる。白銀ノエル(私服)は最後のダメ押しで1、2点取るのに使えるだろう。
あとは兎田ぺこら(和服)は買い物でもフィニッシャーとしても70点くらいの性能をしており、上記のカードが市場にないなら買っておくのも悪くない。
まず買い物だが、3/5で2金出るのはほとんどのホロライブと変わらないが、2/5で出せるようになると3金、1/5で出せると4金で、0/5で出せると脅威の5金である。宝鐘マリンのほとんどが3金ということを考えると脅威のスタッツだ。
また5VPということは単体でホロライブを買い物できるということであり、スムーズに買い物できる上に、自身の強化がしやすいということでもある。
序盤は効果の優秀な低スタッツのホロライブと相性が良く、潤羽るしあや湊あくあなどは積極的に確保したい。
またこのゲームは5VPカードを4枚並べるゲームでもあるので、フィニッシャーとしても優秀。
白銀ノエルを複数枚買うも良し。桐生ココ、ラプラス・ダークネスは効果が優秀で前者は出すだけで妨害でき、後者は不足しがちな色を揃えることができる。白銀ノエル(私服)は最後のダメ押しで1、2点取るのに使えるだろう。
あとは兎田ぺこら(和服)は買い物でもフィニッシャーとしても70点くらいの性能をしており、上記のカードが市場にないなら買っておくのも悪くない。