「W.I.Za.R.D.2013/12/14」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

W.I.Za.R.D.2013/12/14 - (2013/12/14 (土) 16:02:13) のソース

#right(){[[【W.I.Za.R.D.履歴へ】>W.I.Za.R.D.履歴]]}

&sizex(7){&bgcolor(blue){☆喉元すぎれば、熱さを忘れる…}}


 特定秘密保護法案が可決されたことで、自民党の採決の強硬さに反発している人たちがいるようです。
 いや、まあ、反発するのはいいんですが、このことで自民党や安倍政権への支持率が下がったそうですね……
 どういうこと?
 と、いうのも、&bold(){これ}が、自民党政権のやり方だ、っていうのは、過去の経験で、とっくの昔にわかっていたことだと思うんですよ。 わかっていたことが、普通に露見したからって、何で、自民党政権に対する評価を、ここでひっくり返す人がいるんでしょうね?
 このやり方が嫌だから、人々は、民主党政権を選んだんじゃなかったんでしょうか?
 まあ、他に政権を運営できる政党がいないから、という悲しいネガティヴな理由もあったんでしょうが、それなら、選ぶのは選んだけど、自民党政権に期待をしているわけじゃない、という評価が自然だと思うんです。
 こういうのが、政治をテーマにした小説や映画、漫画やアニメなんかで「馬鹿な民衆」とか書かれてしまう典型的な例なんでしょうね……


 まあ、政治の話はおいておいて。

 やや、時期が遅れてしまいましたが、今、私が気になっているのが、全日本男子バレーの今後についてです。

 グラチャンで、トータルで1セットしかとれず、1勝もできずに最下位に終わった全日本男子チーム。 新しく監督に就任したゲイリー・佐藤氏に対して、早くも、一部の人々がネガティヴな評価を下しているようですが……

 言ってみれば、今の全日本男子の戦績だけを見て、サトウ氏を酷評する人たちがいるのなら、それこそが、全日本男子バレーが長期低迷した原因だと思うんですよね。

 「アタック№1」が女子バレーの物語であったせいで、高速コンビバレーが、女子の戦術だと思っている人たちがいるみたいなんですが、実は、原型のクイックとかは、男子が編み出したもの。 拾って拾って、正確なパスを廻して、そこから早い攻撃をする……北京で見せた女子の奇跡は、もともと男子がやっていたことのリプレイだったのです。

 では、男子では、高速バレーが上手く機能しないのでしょうか? 試合を見ていれば、速い攻撃が有効である、というのは、ポイントポイントで見えているのに、何故、サトウ・ジャパン(龍神ジャパンという呼称は、私、嫌いです)は、高速バレーを放棄したのでしょうか?

 かつて、クズといわれた男子バレーチームは、とにかく、地味な反復練習をひたすら繰り返すことで、世界を取りました。 しかし、世界を取ったことで人気者になったとたん、後に続く選手たちは、人気者になることがバレーをやる目的となり、結果、地味な練習を嫌がるようになりました。
 聞いたことがありませんか? 「男子バレーと女子バレーは違う」と、男子バレーの選手が言ってるのを?
 違わないですよ。 まあ、体格や、身体能力の差は確かにあって、とれる戦術に差異は生じるのでしょうが、それは、例えば同じ女子のチームで、とっている戦術が国ごとに違う、とか、その程度のものでしかありません。 男子と女子で、決定的に何かが違う、なんてことはバレーボールにはありません……ていうか、あったら、それは同じ競技ではない。
 初期メンが、何もないところから努力してきた、その努力を、人気者になってから加わった後輩がやろうとせず、凋落していく……いやにデジャヴを感じるシチュエーションですが……

 チームが上手く機能しなくなるごとに、正確なレシーブだ、高速バレーだ、とのたまい、一時的に熱心に練習をするものの、すぐに地味な練習が嫌になり、「男子バレーと女子バレーは違う」と言って、体格や身体能力に頼ったプレイに逆戻り……結果が出ずに、また、やっぱり正確なレシーブだ、高速バレーだ……これを、全日本男子は、30年以上繰り返していたわけです。 30年です。 おお、恐ろしい……


☆感想は、こちらにどうぞ~^^
#comment(,nsize=20,vsize=3)