妄想的艦船クロスレビュー
DOLがスタートしてから9年あまりが経過。 アップデートにアップデートを重ねた結果、使えた筈の船が使えなくなったり、逆に、今までネタ船だったものが、急にクローズアップされたり(あまりないが)……ということが、各所で発生していると思われます。
プレイヤーのブログや公式の板でも、船に関して、こうした方がいい、という意見が散見されますが、ここでは、艦船に関する基本的なシステムはいじらない方向で、船の性能を一部見直すという妄想をとりいれた形で、DOLに登場する船を紹介していきたいと思います。
いつ完成するかはわかりませんが、気長におつきあいください……
=小型船=
|
冒0商0軍0 |
NPC専用。ビギナーでも狩れる雑魚敵という、ゲーム内での必要性のためだけに存在する船。まあ、バルシャといってもサイズは色々あった筈なので、存在自体には異論はない。ただ、ゲームスタート時に乗ってる各職専用と無印と……バルシャの種類が多すぎという気が…… |
小型バルシャ |
価格未設定 |
小型1 |
縦? 横? 漕× 旋? 波? 装? 室5(2) 砲2 倉庫? 容量? |
耐久9 |
補? 特? 追? 側1 首× 尾× |
汎用艦 |
|
|
冒0商0軍0 |
ネタ船……というか、単なる押さえの為にだけ存在する船。最弱の船で世界一周、とかマニアックなプレイを目指す人もいるだろうが、そういう人は、むしろ、小型バルシャに乗りたくて仕方がない筈。ナンバリングタイトルだと、仲間の航海士を序盤に乗せたりしたけど、DOLでは使いどころがないよなぁ…… |
バルシャ |
2,000D~ |
小型1 |
縦90 横5 漕× 旋14 波2 装2 室5(2) 砲2 倉庫43 容量50 |
耐久20 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
汎用艦 |
操船強化 |
|
冒1商0軍0 |
冒険家でゲームを開始すると、最初に乗ることになる船。比較的どうでもいいが、ゲーム開始時に乗っている船が無改造なのに強化レベル1になってる不具合は、いつ修正されるのだろう…… 他の職の船に比べてコストパフォーマンスがよく、冒険家にとっては使いやすい船なので、上級学校の途中あたりまで乗っている人を、よく見かける。 |
探検用バルシャ |
5,000D~ |
小型1 |
縦105 横10 漕× 旋14 波2 装2 室5(2) 砲2 倉庫53 容量60 |
耐久32 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
探検船 |
急加速・操船強化 |
|
冒0商1軍0 |
商人でゲームを開始すると、最初に乗ることになる船。小型バルシャの項でも書いたが、バルシャの種類が多すぎ。本来なら、1本マストのキャラベルでゲームがスタートするのがシリーズの伝統なのだろうが、キャラベルが小型・無印・大型と3段階存在しているために、その役目がバルシャに振られたのだろう。 |
商用バルシャ |
5,200D~ |
小型1 |
縦102 横10 漕× 旋13 波2 装2 室6(3) 砲2 倉庫57 容量65 |
耐久35 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
輸送船 |
操船強化 |
|
冒0商0軍1 |
軍人でゲームを開始すると、最初に乗ることになる船。他のページでも再三書いたが、実は、無改造だと4門の大砲をフルファイアできないという、致命的な欠陥が。これがKOEI側の故意なのか、不具合なのかは不明だが、乗り換えるか改造するか、対策が必要だろう。実際、戦闘用記念キャラベルへの乗り換えは、資金面では重宝するが、レベリングではまだまだハードルが高いと感じるのだが、いかがだろう…? |
戦闘用バルシャ |
5,100D~ |
小型1 |
縦100 横10 漕× 旋12 波1 装4 室7(4) 砲4 倉庫44 容量55 |
耐久38 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
戦闘艦 |
操船強化 |
|
冒1商1軍1 |
やはり、シリーズの伝統としてこの船は欲しい、ということで妄想船第1弾として追加してみた。ゲームスタート時のバルシャに置き換えるという手もあったが、船名などでごちゃごちゃするので、最初の乗り換え候補みたいな感じで。バルシャとの違いを、全レベル1以上という乗船条件で表現してみた。勿論、1本マストのキャラベル。ラティーナとレドンダは、改造による帆の換装で。 |
初期型キャラベル |
24,000D~ |
小型1 |
縦110 横20 漕× 旋14 波2 装4 室8(4) 砲4 倉庫68 容量80 |
耐久48 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
汎用艦 |
操船強化 |
|
冒1商1軍1 |
ガレー船に乗る場合、これまではいずれかのレベルを5以上にした上で、造船所で船を買わなくてはならなかったのだが、レベルはともかく15万Dという価格が、ガレー船を敬遠させる原因の一つとなっていたような気がする。学校で記念キャラベルが無料でもらえるようになったことで、さらにその傾向は顕著になったと思う。そんなわけで安価に手に入る入門用ガレーを設定してみた。ちなみにガリオットという名前をこっちに持ってきたのは、小型のガレーという意味でしかないのに、何か、冒険用という意味が含まれているかのような、これまでの使われ方に不満があったから。 |
ガリオット |
38,000D~ |
小型1 |
縦95 横10 漕80 旋12 波2 装4 室20(12) 砲4 倉庫110 容量134 |
耐久80 |
補1 特1 追1 側1 首1 尾× |
汎用艦 |
漕船補助 |
|
冒2商2軍0 |
序盤の乗り換え候補としては微妙すぎた船を、乗船レベルと性能を底上げすることで、再生してみた。別名「不幸を呼ぶ船」。NPCが襲撃してくる要素として武装度なるものがあるが、これは耐久や装甲、武装そのものの他、積載容量なんかも関係してるっぽい。それら全ての面において、この船は、襲ってくださいといわんばかりの性能を誇っている。非戦で警戒をかけている分にはNPCは怖くはないわけだが、序盤はすぐに行動力が切れることをお忘れなく。ハイリスク&ハイリターンを楽しめる船である。 |
タレッテ |
28,000D~ |
小型1 |
縦110 横15 漕× 旋11 波1 装1 室8(4) 砲2 倉庫110 容量120 |
耐久32 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
快速輸送船 |
操船強化 |
|
冒1商2軍1 |
このサイトでの序盤の乗り換え1番推しの船を、他船とのバランスで性能を底上げ。どうでもいいが、ハンザ・コグといいタレッテといい、商船だってわかってるのに、なぜwikiでは冒険船に分類してるのだろう?なんて疑問もあり、交易レベルを頭一つ分、高くした。 |
ハンザ・コグ |
42,000D~ |
小型1 |
縦120 横20 漕× 旋12 波4 装4 室12(6) 砲6 倉庫92 容量110 |
耐久72 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
快速輸送船 |
操船強化 |
|
冒1商1軍2 |
性能が中途半端すぎて使いようがなかった船を修正してみた。使える船にはなったと思うが、すぐにレベルが上がってしまう状況に、乗り換え候補の船が多すぎる感は否めない。まあ、あとは好みの問題なんだろうなぁ…… ちなみに、ハンザ・コグと武装コグではグラフィックの細部が違っている。他船でのグラフィックの使いまわしを見るにつけ、これはデータ容量の無駄遣いなのではないかと、個人的には思う…… |
武装コグ |
45,000D~ |
小型1 |
縦115 横24 漕× 旋13 波4 装6 室16(8) 砲8 倉庫76 容量100 |
耐久80 |
補1 特1 追1 側1 首× 尾× |
戦闘艦 |
操船強化・修理支援 |
最終更新:2015年06月22日 21:33