スキル
(最大レベルはすべて30)
| 職業 |
スキル種類 |
名称 |
効果1 |
効果2 |
効果3 |
消費 |
| 戦士 |
技スキル |
チャージ |
攻撃力up +(30+SLv)% |
スタン確率 15+(SLv/3)% |
|
(SLv/3)+2 |
| ブラッディチャージ |
攻撃力up +(100+SLv×2)% |
HP消費 MaxHPの10%消費 |
|
(SLv/2)+2 |
| ワールウィンド |
攻撃力up +2×(SLv-15)% |
連続攻撃率 Slv/2 |
攻撃対象 +1+(Slv/10) |
Slv+4 |
| 血肉へのうえ |
HP吸収 +1~SLv×3 |
|
|
SLv/3+2 |
| ほうこう |
攻撃に恐怖・崩壊効果を付与 +10+(SLv/2)% |
|
|
(SLv/6)+1 |
| 常時スキル |
筋力増強 |
物理攻撃時の力上昇 SLv×2 |
|
|
|
| 連続攻撃 |
攻撃・魔法時の連続攻撃率up SLv |
|
|
|
| 恐怖耐性 |
恐怖耐性up SLv×2 |
|
|
|
| 崩壊耐性 |
崩壊耐性up SLv×2 |
|
|
|
概要
(以下、個人による感想です。再振り出来ないため、参考程度に)
攻撃特化型。能力は力+2、体力+1上昇。
一番無難な職で、どのスキルもいいものが揃っており、特に何も考えなくても2000階までは十分に通用する。
ただし、MPは全くと言っていいほど伸びないので、スキルを使うのであれば
魔法使いに1-2振って、MP吸収かMP回復の装備は必須といえる。
また、命中にも不安が残るため、出来れば命中率の高い装備か後述の連続攻撃にスキルを割り振りたい。
◆技スキル
■チャージ
1振りでも攻撃力+31%、スタン+15%、消費2MPと非常にコストパフォーマンスに優れる。
序盤はこれがあるだけでも難易度が格段に減少する。
レベルをあげると最大 攻撃力+60%、スタン+25%、消費12MPとなり、若干伸び率が低いものの、特筆すべきはスタン率。
後半になってくると、敵の攻撃力が半端なく、また
状態異常を多用してくるため、行動不能にさせるスタンは非常に強力。
最初から最後まで使えるオススメのスキルである。
■ブラッディチャージ
攻撃力UPは格段に高いものの、MaxHPの10%消費がネック。消費は2-17MPと若干多い。
使用するのであればHP吸収は欠かせない。1撃で敵を沈めたいロマン溢れる方はどうぞ。
ただ、1振りであれば攻撃力+102%、消費2MPとボスのとどめの一撃にはもってこいのため、振る価値はある。
極振りは攻撃力+160%、消費17MPと取得価値はほとんどない。ロマンを追及する人専用。
■ワールワインド
非常に強力な雑魚散らし。複数の敵を攻撃できるが消費MPもケタ違い。若干連続攻撃も上昇する。
これがあれば戦闘時間を大幅に短縮でき、被弾率も激減するため、推奨したいスキル。どこまで上げるかはお好みで。
1振りは攻撃力-28%、攻撃対象+1のため推奨しない。振るならば10の倍数を推奨。
10振りは攻撃力-10%、攻撃対象+2と十分な性能。消費は14MPと割高だがMP吸収があれば問題ない。
20振りは攻撃力+10%、攻撃対象+3で全敵を攻撃できる。消費は24MPとかなり多い。MP吸収は必須であり、別途にMP回復する手段も必要になる。
極振りは攻撃力+30%、攻撃対象+4(実質+3)、連続攻撃+15%となるが、消費34MPと運用し難い。
よほど高レベルで魔法使いにいくらか振れば使えるが、それでも魔法の泉に期待しなければならないレベル。当然MP吸収は必須。
■血肉へのうえ
初めて本作品をプレイする方には是非とも推奨したいスキル。
HP吸収能力がつく。これは戦闘継続力が大幅に向上し、自然回復を待たず次に進めるため、サクサク進める。
序盤では非常にありがたいが、終盤では回復量が間に合わず使えないスキルになるため、序盤~中盤までのスキルと割り切っておこう。
1振るごとに最大吸収量が+3づつ増えていく。%でないことに注意。最大まで降ると1-90吸収してくれる。
前述のとおり、終盤までは使えないため、振るなら8、11、14ぐらいがベストか。それ以降はワールワインドかチャージに振った方がいい。
■ほうこう
敵に恐怖・崩壊の状態異常を与える。恐怖は被ダメが半減し、崩壊は防御が半減する状態異常。
状態異常の中では優位性が低く、他の技の方が優れていることが多いため、わざわざ取得する価値は低いか。
消費MPは低いので1振りしてMPが枯渇したときにでも。
◆常時スキル
■筋力増強
1振るごとに物理攻撃時の力が+2づつ上昇するスキル。他に振るスキルがないときにでも。
■連続攻撃
戦士スキルのなかで最も推奨したいスキル。その名の通り連続攻撃できる確率が増加する。当然極振り推奨。
単純に複数回攻撃するため、命中率、攻撃力、状態異常の確率が飛躍的に上昇する。あるのとないのとでは難易度が雲泥の差ほど出る。
とりわけ、終盤ではいかに状態異常を与え、敵の行動を封じるかが問題になってくるため、他の職でも必須と言っていいほどである。
100%を超えれば3HIT、4HITと増加するため、装備のオプションを揃えればどんな敵も完封出来るはず。
■恐怖耐性・崩壊耐性
恐怖は与ダメが半減し、崩壊は防御が半減する状態異常。
終盤ではこの異常状態でも致命的だが、それ以前に敵から攻撃をもらう時点でアウトだと考えよう。
よって、取る必要があまりないスキル。この状態異常を受けたらごり押しか万能薬で回復することで対処しよう。
コメント
最終更新:2011年09月24日 00:47