免責事項
この項目は、過去の資料やWikipediaを元に執筆しています。(特に古いものは)情報に不正確な部分がありますので誤りがあるかもしれません。ご了承ください。


凡例

~…両方向運行
⇔…両方向直通運行
→:←…片方向運行
⇒:⇐…片方向直通運行
()…括弧内区間は一部便のみの運行
(※)…路線自体は現在も存続

0番台


0/1 遠州浜蜆塚線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
2 1 浜松駅~ゆりの木通り~秋葉坂下~佐鳴台団地~入野~志都呂~つるが丘団地~山崎 一部は南平止まり
浜松駅~ゆりの木通り~秋葉坂下~佐鳴台団地~入野~立場~柏原西
0 浜松駅←ゆりの木通り←秋葉坂下←佐鳴台団地←イオン浜松西店入口 2020年9月

2-54 早出さぎの宮線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
2-54 浜松駅←伝馬町←市役所前←常楽寺←柳通り←早出上公園←小池←大島町←笠井上町 2008年3月
  • 2004年までは浜松駅発があった。
  • 早出線と一体化する前のさぎの宮線は中央署経由の54として、さらに昔は曳馬橋経由の64として運行されていた。

3 向宿松島線

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
6 3 浜松駅~向宿町~鉄工団地南~河輪小学校~松島~南営業所 2004年3月
  • 廃止後は5 江之島線に統合し、江之島経由で運行されている。

4 中田島線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
6 4 浜松駅~南中前~浜松南病院~中田島砂丘~中田島車庫~恵学園 1往復のみ 2021年9月
  • かつて 浅田米津線 に中田島車庫発便があったときは中田島車庫~米津神社間にあったバス停も利用できた。
    • そもそも恵学園への乗り入れ自体が2010年までは14浅田米津線として運行されていた。

7 文丘線(住吉じゅんかん)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
16 7 浜松駅~伝馬町~市役所前~浜松北高~文丘町~大正坂下(~せいれい病院~常楽寺~伝馬町~浜松駅) 2004年3月

10番台


10 浜名線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
4 10 浜松駅~成子坂~若林~高塚~馬郡~舞阪中学~弁天島温泉~新居町駅~湖西市役所 馬郡以東は存続 2021年9月
新居町駅~入出~正太寺 3月に浜松駅発着が廃止 2014年9月
11 浜松駅←成子坂←若林←高塚←馬郡←舞阪小学校←新弁天 2015年9月
  • 入出系統は現在は鷲津駅発着で湖西市コミュニティバス「コーちゃんバス」として運行されている。

14/15 浅田米津線

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
4 14 浜松駅~成子坂~春日町~田尻橋~卸本町(~アルラ前)~中田島車庫(~恵学園)
浜松駅~成子坂~春日町~田尻橋~卸本町~米津神社(~中田島車庫)
15 浜松駅~成子坂~法枝住宅~田尻橋~卸本町~米津神社 2021年9月
浜松駅~成子坂~法枝住宅~田尻橋~卸本町~アルラ前~米津神社 1往復のみ
浜松駅←成子坂←法枝住宅←田尻橋←卸本町←米津神社←中田島車庫 2017年3月
浜松駅~成子坂~法枝住宅~田尻橋~卸本町~中田島車庫
  • 末期は系統自体の運行本数が非常に少なく、平日のみの運行であった。
  • かつての 18米津線 19浅田中田島線 を併せた路線である。そのため当初はかなり入り組んだ路線構成であったが、春日町経由が14、法枝住宅経由が15に統一されていた。
  • 恵学園系統は2010年に 中田島町経由 となった後、2021年に廃止された。

16 小沢渡線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
4 16 浜松駅~成子坂~森田~法枝町~小沢渡~柏原西 2010年3月

18 米津線

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
5 18 浜松駅~成子坂~春日町~田尻橋~卸本町(~卸本町会館)~米津神社(~恵学園・中田島車庫) 2006年3月

19 浅田中田島線

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
5 19 浜松駅~成子坂~法枝住宅~田尻橋~卸本町~中田島車庫(~米津神社) 2006年3月
浜松駅~成子坂~法枝住宅~白羽橋~中田島車庫 2003年9月(?)

20番台


20/21 志都呂宇布見線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
5 20 浜松駅~成子坂~西高入口~西伊場~入野~イオンモール浜松志都呂~堀出橋~湖南荘~舞阪駅 平日1往復のみ
湖南荘乗り入れのみ廃止
2021年9月
浜松駅~成子坂~浜松ナイガイ
21 浜松駅~成子坂~西高入口~西伊場~入野~志都呂~つるが丘団地~山崎

30番台


30/31/32 舘山寺線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
1 30 浜松駅~尾張町~浜松北高~富塚~神田原~湖東団地中~フラワーパーク~舘山寺温泉~村櫛~(浜名湖ガーデンパーク)~新弁天 2015年9月
浜松駅~尾張町~浜松北高~富塚~神田原~湖東団地中~フラワーパーク~舘山寺温泉~国民宿舎 2007年9月
31 浜松駅→尾張町~浜松北高→富塚→神田原→伊佐見小学校→フラワーパーク→舘山寺営業所 平日開校日のみ運行 2015年9月
32 浜松駅←尾張町←浜松北高←富塚←神田原←湖東団地中←深萩←フラワーパーク←舘山寺営業所 2015年9月
浜松駅←広沢一丁目←医療センター←神田原←湖東団地中←フラワーパーク←舘山寺営業所
  • 系統番号31は、2020年10月から伊佐見橋止まり系統の番号として再利用されている。

33 伊佐見線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
1 33 浜松駅~浜松北高~富塚~神田原~伊佐見小学校~佐浜~大人見~山崎

35/8-35 白洲線

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
1 35 浜松駅~浜松北高~富塚~神田原~湖東団地中~和地~北庄内小学校~白洲公民館~舘山寺営業所 1999年3月(?)
2 8-35 浜松駅~広沢一丁目~医療センター~神田原~湖東団地中央通り~和地~北庄内小学校~白洲公民館~舘山寺営業所 2003年3月(?)
30 浜松駅←浜松北高←富塚←神田原←湖東団地中央通り←和地←北庄内小学校←白洲公民館←舘山寺営業所 平日開校日のみ運行 2014年3月
北庄内小学校→白洲公民館→舘山寺営業所 2014年3月
  • 35が廃止され8-35新設(1999)→8-35が廃止され浜松駅←和地~舘山寺営業所間の路線に(2003)→完全通学輸送化(2010)→廃止(2014)の流れ。
    • この内2003~2010年は和地で30舘山寺線と連絡していた。

37/38 大久保線(※)

浜松駅のりば 系統番号 区間 備考 廃止時期
37 浜松駅←浜松北高←富塚←神ケ谷中←神久呂中学校←大久保←田端住宅←堀出橋←山崎 神久呂中学校経由のみ廃止 2021年9月
1 浜松駅~浜松北高~富塚~神ケ谷中~大久保~田端住宅~小山~馬郡車庫(~競艇場前) 一部が開催日に競艇場まで延長運転していた
浜松駅~浜松北高~富塚~神ケ谷中~大久保~田端住宅~小山~湖南荘
38 浜松駅~浜松北高~富塚~神田原~大久保~田端住宅
最終更新:2021年10月01日 19:52