パルチザン学(NGS)

スティアアプデの新スキルは別に書くことないです かいたひと:STR

まじめに

  • 実際はパルチザン学じゃなくてハンター学総合です よかったなモータル共
  • 一番守りたい奴ことRaにヘイト低減スキルが実装されたからもうHuいらないです 他の事しようぜ

↓フォトンつまようじを持ってるハンターの図 勇敢だね

槍使いたい人はあっちとかこっちとかそっち行って、どうぞ
+ 何故つまようじはNGSでショボいのか
  • 射程がウンコ
  • 範囲PAがウンコ
  • 単体PAのモーションが長すぎ、射程短すぎ、動けないウンコ
  • 火力が他と変わらない(低くはないです)
  • ガードやステップでのキャンセルがぶっちぎりで遅い
  • 槍だけ通常攻撃を増やすスキルがない→ふ え ま し た ヒント:テックアーツ用のマシなPAが無い アサバス等を入れると初段から振り直しで意味がない
  • 旧うんこ2で良かったアクションがほぼ消失しており、面白さのかけらもない
  • PBの最終段で敵の背面に突き抜けるせいで、ダウン時に撃つと弱点からかけ離れた位置で着地する→追撃不能

つまようじのいいところ

  • ヴォルグのダウン蓄積
  • アサバスがつよい
  • Hu武器で唯一範囲がクソなため、「広すぎて弱点以外に攻撃が吸われる」問題が発生しにくい
  • ワイヤーほどでないにしろ空中戦の適性がある(後述)

ほんへ

もくじ

スキル

  • めんどくさいからまず槍以外全部取れ 槍はヴォルグドマゾ野郎のみ取れ だいじなものだけピックアッポします

ウォークライ

ヘイトをアレする危険なスキル 考えなしに使うな!
コレで遠距離職が安心して仕事できることを忘れないでください シティの壁になれ
特にHu二人以上居ると大混乱だから強いやつが使え
コレでタゲ取ったあとちょこまか動き回ったりグルグル回ったらブッ殺すからな
STRの隣で使ったら殺す

マッシブハンター

サイキョー
CD上がり次第擦ったあと最強ソードPAであるストリークキャリバーを脳死でブッぱなせ
当たらない時は諦めて他の事しようね

ハンターアーツアヴェンジ ほか関連スキルのみなさん

余裕があるときは敵の攻撃に向かってPAパナせってことだ 他に言うことある?

ハンターアーツジャストパリング

はい無敵ィ~と言いたいが 実はPAモーション中ずっと無敵になるわけじゃないから
やっぱり考えなしにブッ放すのはやめよう!(どっちだよ)
猶予fはややケチ臭いので絶望相手に雑にパナすとデスアクメする

セイムアーツ・アナザーアーツふんじゃら

通常攻撃は後半のほうが強いです あとは自分で考えろ

通常攻撃が増える奴ら

言わずもがなSP使って取るってことはそれだけ強いってことです
上のセイムアーツ・アナザーアーツ共と合わせてつよい通常攻撃を挟むことでPP効率を上げてください

武器とPA

火力とかモーション時間とかはマトモな人が作ってくれた検証スプレッドシートォとか参考にしています てか必ずじっくり数字を見ろ DPS以外のDPPやモーション時間や総火力を気が狂うまで見比べろ
別にこのサイトと関係ない方なのでアレコレしてはいけない(戒め)

ソード

つえー メレーのスタンダードって感じだ
出来ないことがほとんどないので初心者はソードで接着してもいいです
ストリークキャリバー以外のPAにはSAがついてるので乱戦時には思い出してください
他の武器はなんやかんやの防御の問題を抱えているので格上相手にはソードを持とう!

通常攻撃(剣)

ソードのPA共はスキがそこそこあって擦ると死ぬので 暇なときは通常擦ろうね!5段目は無敵なので適当に擦ってもよい

ガード

安全に防御したいときはこれを使ってどうぞ

カウンター系

略 スキルはちゃんと振ってね! モーション中無敵なので適当略
ソードアーツチャージアヴェンジとか言うアホスキルのおかげでソードは絶対にガードを失敗しないです
絶望相手に適当にチャージ時間を用意して確定アヴェンジを擦れ!

スパイラルH

一番スキが少ない単体PAだぞ もちろん対空もこれだぞ
全く前進しないのであべんじするならツイストザッパーも考慮してね
現状特に理由がないならツイストザッパー振ってください 対空重点な

ツイストザッパー

クヴァリスアプデ現在 総火力が高いし前進するからアヴェンジの最有力候補
範囲 そこそこ前進する Hu武器唯一のSA付範囲なのでクソクローン野郎とかに囲まれたときに活きる
雑魚にもボスにもとりあえずコレ振っとけ ボス相手ならちゃんとパリングはするんだぞ!
オーバーチャージしたほうがDPSがチョット伸びる数少ないPA

ストリークキャリバー

最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強
最強火力だからダウン時、一方的にレイプできるとき、マッシブハンター中に擦ろう!
平常時はだめです
2段目以降の攻撃は実は別のストリークキャリバーを撃ってる判定になるのでセイムアーツふんじゃらが乗ります
具体的に言うとストリーク123→通常345 がつながります PP効率のために覚えよう!

リレントレスクリーヴ

単体2 テックアーツかなんかをアレするときにたま~にスパイラルHと併用する
それ以外の使い道はないです

PB(ソード)

ただの定点大火力 ダウン時に振ってどうぞ

ワイヤードランス

つえー SAとかは無いし防御面はやや弱めなのでかしこくつかってください
DPSだけはソードのほうが出るヨ

特記事項

ワイヤーは攻撃範囲のさきっぽを当てないと火力がショボいです よくかんがえてつかってね。

通常攻撃(ワイヤー)

火力は他メレー共と比べてちょっとしょぼいぞ。
射程と移動面で優位に立とう!
他の武器の通常最終段と違ってコイツの4段目に無敵はないです

武器アクション

ブッ刺したときにどの方向に入力してるかで挙動がかわるぞ。
↑は前進
ニュートラルは単発攻撃
←→はおしっぱで持続攻撃+最終段高火力
↓は後退だ

実はワイヤードアンカーアヴェンジを乗せた状態で横派生を完遂すると安値で高火力が出ます
でもSAないからマッシブハンターあるときだけ狙ってみてください

ガード面としては猶予もユルいしそのあとのPAもアヴェンジ乗るでGood
なんだけど実は2発目の攻撃がすぐ飛んでくると普通に食らうぞ!(なんでだよ)
死ぬ気でステッポしろ!

カッティングレイヤー

様子見PA…と見せかけた主力じゃねえか!
実は最終段の直後の硬直をニュートラル武器アクションでキャンセルするとワイヤー最強DPSが出ます おかしいね
モーション前半はステキャン効いて後半は武器アクキャンセルが効くって変な特性してるので ヤバい時はステップで逃げてどうぞ

ヴェインミクスチャー

範囲 でも範囲撃ちたいだけなら左右武器アクションでいいぞ
1~2段目が入力方向に動くので空中での立ち位置調整や様子見、乱戦で移動しながら殴りたいときにGood
火力は諦めてね

タービュランストレイン

4回切るだけ マジでそんだけ
カッティングレイヤーと比べて火力はちょっと落ちるけど 最終段に火力が集約していないのとキャンセルがはやい
だから途中でカウンター入れるときとか様子見するときはこっち使おうね
ワイヤーで縦振りしてくれる技が少ないので 弱点の横に吸われるクソ部位があるときにもつかってください

ヘリッシュフォール

単体 ノンチャのDPSはカッティングレイヤーキャンセルよりは下
チャージ中に2回攻撃を食らうと最強のムキムキパンチが出るけど別に忘れてもいいです ダメージ軽減ついてるとはいえ食らうとそこそこ痛いので
コイツだけワイヤー適正距離が存在しないのでクソ弱点略

PB(ワイヤードランス)

ソードのやつより総火力は下がるけどDPSだけ見たら最強です 範囲も広いし敵に勝手に飛びつくし
楽したい・範囲が欲しい・敵が暴れる危険アリならこっち

フォトンつまようじ(パルチザン)

ハンターアーツあべんじに火力も防御もだいたい依存してます
ヴォルグだけが生きる道だ
ソートが強すぎて相対的にカス(無慈悲)
P.S.アサルトチャージのことをアサバスって書いてあることがあっても気にしないでください

通常攻撃(フォトンぐるぐる棒)

大体槍のキャンセルはゴミだから死にたくないならこれを振るしかないよ

武器アクション(つまようじ)

安定を求める時に渋々振ります てかガードの猶予fはこのゲームトップクラスにガバガバユルユル
カウンター用途としてはPAをアヴェンジしてアサルトチャージ撃った方が強いのでまあ出来ればやめてね
武器アクション自体にカウンター攻撃判定があったらよかったのにね
他武器のノリでPAをキャンセルしようとするとアサバスが漏れるから注意!

アサルトチャージ(通称:アサバス)

主力 PA後にイケそうなら擦ってください
スキルで無敵もついてくるけどあんまり信用するな
ノンチャで前進 チャージで定点火力
チャージするかしないかは自分の頭で考えろ

ヴォルグラプター

悪 夢 再 び
パルチザンを握る唯一の理由 コレ使わないなら今すぐやめろ
これを使うと火力はショボいものの ダウン値蓄積がイカれており ラリった速度で敵が仰け反りアクメを晒します マ~ジでそこだけ強い
使い終わったらソードかワイヤー握ってね でも他武器握ってる間はCD見れなくてクソなので
自信のないモータルは隣に60秒タイマーを用意することをおすすめします
その辺の雑魚相手だろうとクッソ硬い絶望相手だろうとダメージ蓄積の上限値はかわらないので絶望相手に起爆させようとするとクッソ苦労する
さっさと起爆させてさっさと武器を変えよう!

サイズリッパー

雑魚にはマ~ジで不要 間違ってもこれで雑魚処理しようと思うな
単体向けとしてはキャンセルタイミングがマシなのでパリング用・中距離で使うことがある
ちなみに最終段を当てないと火力がしょぼいことに変わりはないのでよく考えてね!

スタッフなんちゃら

カス 間違ってもダウン時に振ろうと思うな
ちょっとマジで使い道わかんねえや…

フェイタルトルネード

単体用
モーション時間と総火力が高いからサイズリッパーより一回のカウンター当たりのリターンは大きいぞ
その分キャンセル不可で失敗するとデスアクメするからね 確実にカウンターをキメられるときに使ってね
DPSそのものはサイズリッパーと変わらないです 頭使え

トライアンフシフト

まあモーションが短いから主力 良くも悪くも浮きながら追従するので それを嫌うときはフェイタルトルネードとサイズなんちゃらを振ってどうぞ
無難にキャンセルが効くので危険だと思ったら一生これ擦るか武器持ち換えてね
2段目以降を出すたびにモーションがモッサリしてきてDPSが下がる 嫌うなら一段目をキャンセルしてもう一回出すなり別PA出してテックアーツで4段目出すなりアサバス出すなりしろ
2段目でノンチャアサバスキャンセルするとすんげェ前にスッ飛ぶ

PB(つまようじ)

不要 なんで最終段で敵の裏に抜けちゃうん?
ダメージカット率のヤバい絶望相手にさっさとヴォルグを起爆させて他の武器に持ち替えたいときだけ使ってもよい

ハンター最強戦術

はじめに

Huをメインクラスでピックする利点はウォークライのヘイト管理とHu武器スキルと10%補正です
実はヴォルグラプターとかマッシブハンターとかアレなスキルはメイン専用ではない
こう考えるとソロプレイの際にメインクラスに選ぶ理由ねえな
ヴォルグ使うとき以外槍は不要なのでおとなしくしまっておいてください
サブクラスの武器を擦る場合ウォークライ以外Huの意味がないのでよく考えて選んでね

最強サブクラス考察

Fi カス ダウン時に火力があっちょっと出る
Ra カス
Gu ワイヤー重点なら実はコレ カッティングレイヤーキャンセルの武器アクションでの回収効率が上がる
Fo PPよくばりさんはコレ でもワイヤーのカッティングキャンセルコンボ中は自然回復停止してるからそれを重点するならGuのほうがいい キリングはまあつよいぞ
Te カス
Br ソードの通常ガードのカット率がムキムキになってレタスの回復力も上がる 長期戦でケンカ売るならこいつ ウォークライ欲しいけどHu武器が嫌いになって最強武器カタナを握りたくなった時にもどうぞ
Bo ダウン値がムキムキになる ヴォルグの圧倒的なダウン蓄積がもっとムキムキになる Huはダイダルとかのおいしくない足を殴ることが多いので割と使う

対雑魚

SA欲しいならソードのツイストザッパー
範囲だけ欲しいならワイヤーの横武器アクションかヴェインミクスチャー
槍不要

対ボス

ウォークライのCDが30秒で 2回分で1ヴォルグなのでうまくつかってください
だいたいの場合はタゲを取ってるので ボスがぐるぐるしてクソ行動したりしないように立ち位置を考えてね
ソードは全体的に安定択です だいたいの行動にSAがついてるのが魅力 通常攻撃も強い
ワイヤーはだいたいのシチュエーションで最適解の出力をたたき出す最強ウェポンです 先っぽ当てられない相手が唯一の弱点
槍はヴォルグの時と対空時にだしてね

平常時

ソードのチャージPAかガードでカウンターを狙うのが安全
カウンターをあまりさせてくれない or 単に攻めたいときはワイヤーのカッティングレイヤー武器アクキャンセルを擦ってどうぞ
槍はカウンターするときはサイズリッパーのパリングorフェイタルトルネードを使い分けてね パリングさせてくれない時はトライアンフシフト擦ってどうぞ

ダウン時

ソードのストリークキャリバーが最強 PBも最強
それ以外の武器選択はないです

空中戦

ソードは単体だとちょっときびしい
ワイヤーでとびついてね
何故か知らんけど槍のステップカウンターは特別製で空中でカウンターしても高度が落ちないのとトライアンフシフトの追従を見るに空中戦をやらせる気があるらしいです
クソ不安定行動を繰り返すスノルク野郎にはヴォルグを刺して翼をへし折ってやれ!

暗黒コメントおきば

文句言ったら殺す 他のモータル用Wikiでも見てろ
ふつーにおかしいところや気になることがあったら真面目に言えば真面目に答えるんでどうぞ
実際のところはSTRのツイッターアーに凸したほうが早いとは思う
最終更新:2022年12月20日 02:53