atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
海・まち・デザイン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
海・まち・デザイン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
海・まち・デザイン
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 海・まち・デザイン
  • トップページ
  • 2009年04月12日
  • 第6回 定例ミーティングのご報告

第6回 定例ミーティングのご報告

最終更新:2009年05月09日 15:07

umimachidesign

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
海・まち・デザインでは毎月第2日曜に定例会議をひらいています。

今回(第6回)の内容は以下の通り、とても濃くて有意義なミーティングとなりました。また、今回新しいメンバ(三番瀬会議などの市民活動団体でも活躍中の方)が加わり、ますますパワーアップです。

アジェンダ
日時:2009年4月12日(日曜)10:00-13:00
場所:日の出公民館 第2会議室

①市民活動補助金自立促進事業(はじめの一歩)に認定
申請していた「境川いきいき大作戦」が3月22日、「市民活動補助金自立促進事業」として見事採択されました。審査委員の方々からも高い評価を受けました。
→この10万円でさっそく会の名刺を試作することに決定。

②UR都市機構とのミーティング
日時:4月10日(金)
参加者:UR様2名、海・まち・デザイン4名 
三番瀬住宅公募には、残念ながらワークショップでの7つの条件は盛り込まれず、デベロッパーとの話し合いの中での要望となる。
本会がより公的な性格をもつことが必要、そのため、今後、市の景観策定協議会への働きかけを行っていく。

③千葉県景観づくり地域活動団体の認定ヒアリング
日時:4月17日金曜10:30-@PJ
参加者:千葉県、浦安市から各2名(先に車で新町案内する)
    海・まち・デザイン3-4名 

④浦安かっぱ村5周年パーティ
日時:4月25日土曜11:00@浦安ブライトンホテル
出席:海・まち・デザインから2-3名出席
   沿岸環境創造機構(ACCESS)1名出席

それまでに「境川いきいき大作戦」の具体的な活動計画作成する。
その準備として、風景フォーラムとの打ち合わせを持つ。

⑤新浦安文化村出展
日時:5月16日土曜 9:30—15:00@
アオギス展示、紙芝居(ステージ)を申し込み中
結果判明未定

⑥明海大学との面談
我々の活動と大学の状況の確認
担当教授との面談の依頼(「生きた街づくり」への地元との協業)
候補日:4月下21日火曜、24日金曜

⑦千葉大学 丁 志映(チョン ジヨン)先生
見明川団地を定点観測されている。
我々の活動に興味を持っていただいており、5月の定例会に参加予定。

⑧境川流し灯篭のアイデア
アオギスとからめ8月お盆の時期に流し灯篭を企画してはどうか。流域住民の参加型イベントとし、灯篭はゴミにならない素材で全て作ります。海に流しても自然に帰る材料です。
皆さんのアイデアを募ります。風に吹かれて流れる形、ともし火の材料、ともし火を囲う行灯、水に浮かぶお皿や船などシンプルで安く子供も作れるものがいい。
アオギスの姿が明かりに映って川から海へ流れるのもいいし、灯篭はできれば500個以上流したい。
支柱に使うとすればゆでる前のパスタ、ソフトクリームのコーンとか、皿には大き目の海老せんべいとか、火はろーそくではなく椰子油とかエコな燃料などなど。

当日夕方から潮が海に引くことが大事です。潮の具合を調べましょう。どなたか浦安のお寺の住職さんご存知ありませんか?お寺さんと一緒に企画してみてはどうでしょう。

⑨ロードマップ ブレーンストーミング
ステップ1 (1時間-1時間半)
海グループ、まちグループに分かれて
①5年間くらいで年度ごとのロードマップ作成
②そのために今年何をやるか、さらにまず何を誰がやるか
ステップ2 (30分*2)
グループごとに発表、アクションプランを決める。

海グループ
 三番瀬住宅公園、境川いきいき大作戦、観光漁業基地、など
まちグループ
 海辺のコア(デッキ)、温泉北誘致地区、LRT、など


カテゴリ: [報告] - &trackback() - 2009年04月12日 19:00:45
名前: コメント:
#blognavi
「第6回 定例ミーティングのご報告」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
海・まち・デザイン
記事メニュー
トップページ

携帯URL
 携帯用ページ

海・まち・デザイン について

お問合せ・参加申し込み

お知らせ

プレス記事

活動報告
  2010年報告
  2009年報告
  2008年報告

境川いきいきプロジェクト

アオギスプロジェクト

アオギス保存会

署名のお願い
実現させよう!「夢の環境学習施設・自然体験・再生体験の場」

アイディア&提案集

浦安シーン
  お気に入りシーン
  気になるシーン

会員専用ページ


このサイト内検索 :

リンク

  • 浦安市市民活動センター
  • 三番瀬市民会議ブログ
  • ふれあいの森公園を育む会
  • ふるさと浦安かっぱ村
  • 風景フォーラム
  • 浦安・シンボルロードにLRTを走らせよう
  • 総合公園友の会
  • まちづくりアドレスブック
  • 総合公園前海岸クリーンアップ作戦


アクセス数
合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -





記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

最近更新されたページ
  • 5379日前

    トップページ/2010年11月18日/2010年度 第2回「境川を考える市民フォーラム」開催
  • 5379日前

    トップページ/2010年11月18日
  • 5414日前

    お問合せ・参加申し込み
  • 5418日前

    トップページ/2010年10月10日/10月16日-17日 境川乗船体験を実施
  • 5418日前

    トップページ/2010年10月10日
  • 5431日前

    境川いきいきプロジェクト
  • 5431日前

    トップページ/2010年09月27日/夏の境川を灯籠とアオギスねぶたが彩った夜
  • 5431日前

    メニュー
  • 5431日前

    トップページ/カテゴリ/境川いきいきプロジェクト
  • 5431日前

    2010年報告
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5379日前

    トップページ/2010年11月18日/2010年度 第2回「境川を考える市民フォーラム」開催
  • 5379日前

    トップページ/2010年11月18日
  • 5414日前

    お問合せ・参加申し込み
  • 5418日前

    トップページ/2010年10月10日/10月16日-17日 境川乗船体験を実施
  • 5418日前

    トップページ/2010年10月10日
  • 5431日前

    境川いきいきプロジェクト
  • 5431日前

    トップページ/2010年09月27日/夏の境川を灯籠とアオギスねぶたが彩った夜
  • 5431日前

    メニュー
  • 5431日前

    トップページ/カテゴリ/境川いきいきプロジェクト
  • 5431日前

    2010年報告
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. リオンGTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.