トロフィー詳細
グレード | タイトル | 詳細情報 |
プラチナ | プラチナ | 55個すべてのトロフィーを集める |
ブロンズ | 神秘の加工品ハンター! | 神秘の加工品を発見する |
ブロンズ | サバイバー! | 死なずに連続で75人倒す |
ブロンズ | 100ヘッドショット | ヘッドショットで100人倒す |
シルバー | 250ヘッドショット | ヘッドショットで250人倒す |
ブロンズ | 撃ち逃げマン! | 照準せずに銃撃で20人倒す |
ブロンズ | ぶら下がりマン! | ぶら下がりながらの銃撃で20人倒す |
ブロンズ | 92FS-9mmマスター! | 92FS-9mmで50人倒す |
ブロンズ | Micro-9mmマスター! | Micro-9mmで50人倒す |
ブロンズ | Wes-44マスター! | Wes-44で30人倒す |
ブロンズ | Desert-5マスター! | Desert-5で30人倒す |
ブロンズ | FALマスター! | FALで70人倒す |
ブロンズ | M4マスター! | M4で70人倒す |
ブロンズ | Moss-12マスター! | Moss-12で30人倒す |
ブロンズ | SAS-12マスター! | SAS-12で70人倒す |
ブロンズ | M79マスター! | M79で50人倒す |
ブロンズ | GP32-BNDマスター! | GP32-BNDで50人倒す |
ブロンズ | Dragon Sniperマスター! | Dragon Sniperで50人倒す |
ブロンズ | RPG-7マスター! | RPG-7で30人倒す |
ブロンズ | GAU-19マスター! | GAU-19で200人倒す |
ブロンズ | MK-NDIマスター! | MK-NDIで30人倒す |
シルバー | 必殺コンボマン! | 格闘で50人倒す |
シルバー | 忍者マスター! | ステルス攻撃で50人倒す |
ブロンズ | 格闘マスター! | 20人を銃撃で弱らせた後に一回のパンチで倒す |
シルバー | 格闘チャンピオン! | 10人を連続で銃撃で弱らせた後に一回のパンチで倒す |
ブロンズ | 初級でクリア! | 初級でゲームをクリアする |
シルバー | 中級でクリア! | 中級でゲームをクリアする |
ゴールド | 上級でクリア! | 上級でゲームをクリアする |
ゴールド | プロでクリア! | プロでゲームをクリアする |
ブロンズ | クナ族の秘密 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | オデッサ採掘会社 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | コンキスタドールの足跡 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 被害者の遺品 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 闘争の道具 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | グエロの革命 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | ヴィンセント・ペレスの痕跡 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | セテ・シダデスの教義 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 修道士の巡礼の旅 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 失われた文明 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 天国の輪 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 地上の輪 | ミステリーをコンプリートする |
ブロンズ | 宝物マスター:トルコ石の彫刻 | 宝物セットをコンプリートする |
ブロンズ | 宝物マスター:ヒスイの彫刻 | 宝物セットをコンプリートする |
ブロンズ | 宝物マスター:動物の小像 | 宝物セットをコンプリートする |
ブロンズ | 宝物マスター:神々の彫刻 | 宝物セットをコンプリートする |
ブロンズ | 戦利品マスター:アルカナカード | 戦利品のコレクションをコンプリートする |
ブロンズ | 戦利品マスター:銀貨 | 戦利品のコレクションをコンプリートする |
ブロンズ | 戦利品マスター:金貨 | 戦利品のコレクションをコンプリートする |
ブロンズ | 戦利品マスター:カディスカード | 戦利品のコレクションをコンプリートする |
ブロンズ | 戦利品マスター:宝石 | 戦利品のコレクションをコンプリートする |
ブロンズ | パズルマスター | すべてのパズルをコンプリートする |
ブロンズ | 木炭紙マスター | すべての木炭紙をコンプリートする |
ブロンズ | パパラッチ | すべての写真をコンプリートする |
ブロンズ | バックタッチマン! | ロープや鎖を登るのに背面タッチパッドを使う |
ブロンズ | ザ・コレクター | 宝物もしくはミステリーアイテムを初めて手に入れる |
ブロンズ | ペット愛好家 | オウムに8つのセリフをしゃべらせる |
備考
- サバイバー!
ネイトが死ななければカウントは続行する為、敵の数が多くても安全に戦える所で稼ぐのが良い。
タイトルに戻るを行ってもカウントは続行される模様。
チャプター17の機銃で戦う所が人数の多さ、リトライのしやすさ(ダンテを殺させる)で優秀か。
タイトルに戻るを行ってもカウントは続行される模様。
チャプター17の機銃で戦う所が人数の多さ、リトライのしやすさ(ダンテを殺させる)で優秀か。
- 格闘マスター、格闘チャンピオン
銃撃で弱らせた後、となっているが正しくは銃撃でひるんだ敵を格闘で倒すだけ。
飛び蹴り、スライディングなどの攻撃もあるがカウントされている為、心配なし。
照準せずに銃撃で近づきながら格闘、が楽。
ただし敵を後ろから攻撃するとステルス攻撃扱いになるので注意。
格闘チャンピオン-9- 祖父の功績もしくは-24- 戦争のはじまりの難易度練習が取りやすい。
視点を下方に向けて近づき相手の足が入ったら発砲→殴るとやりやすい印象。
飛び蹴り、スライディングなどの攻撃もあるがカウントされている為、心配なし。
照準せずに銃撃で近づきながら格闘、が楽。
ただし敵を後ろから攻撃するとステルス攻撃扱いになるので注意。
格闘チャンピオン-9- 祖父の功績もしくは-24- 戦争のはじまりの難易度練習が取りやすい。
視点を下方に向けて近づき相手の足が入ったら発砲→殴るとやりやすい印象。
- 銃器マスター 関連
”チェックポイントからやり直す”を選択すると、キル数がセーブされない。なので、稼ぎたいときは自殺を繰り返すことを推奨する。もしくは”タイトルに戻る”を選択。
- 戦利品マスター関連
一度取ったコレクションは重複しないのでチャプターやチェックポイントを繰り返せば時間はかかるがコンプリート可能。多少運は必要
戦利品の獲得はランダムなようなので、敵が多いチェックポイントで繰り返すと期待値が高くなる
どの難易度でも可能。おそらく難易度による変動はない。
お薦めマラソンポイント
アルカナカード…チャプター2の発掘現場。敵を全部倒したらチェックポイントに戻る。
カディスカード…チャプター17の機銃でダンテを援護する場面。敵を全部倒すと次のシーンで強制セーブされてしまうので1人残してチェックポイントに戻る事。
銀貨…チャプター5のメスゴリラが「下にいる!」と発言する場面。ここに来るまでにショットガン兵からMOSS-12をパクっておくと敵の処理が楽になる。
金貨…チャプター22の機銃でサリーを援護する場面。敵を全部倒してチェックポイントに戻る。
宝石…チャプター28の序盤でスナイパーが2匹並んでる場面。スナイパー2匹と岩陰にいる敵を2人倒したらチェックポイントに戻る。一段下に下りて追加で4人倒してもおk。
戦利品の獲得はランダムなようなので、敵が多いチェックポイントで繰り返すと期待値が高くなる
どの難易度でも可能。おそらく難易度による変動はない。
お薦めマラソンポイント
アルカナカード…チャプター2の発掘現場。敵を全部倒したらチェックポイントに戻る。
カディスカード…チャプター17の機銃でダンテを援護する場面。敵を全部倒すと次のシーンで強制セーブされてしまうので1人残してチェックポイントに戻る事。
銀貨…チャプター5のメスゴリラが「下にいる!」と発言する場面。ここに来るまでにショットガン兵からMOSS-12をパクっておくと敵の処理が楽になる。
金貨…チャプター22の機銃でサリーを援護する場面。敵を全部倒してチェックポイントに戻る。
宝石…チャプター28の序盤でスナイパーが2匹並んでる場面。スナイパー2匹と岩陰にいる敵を2人倒したらチェックポイントに戻る。一段下に下りて追加で4人倒してもおk。
- ペット愛好家
チャプター20のムービー中のオウムにタッチすることでしゃべらせる事ができ、1回のムービー中に8つ全てのセリフをしゃべらせる必要がある
しゃべり終わらないと次のセリフはしゃべらない為、オウムが見えたらタッチ連打でOK
しゃべり終わらないと次のセリフはしゃべらない為、オウムが見えたらタッチ連打でOK
- ~でクリア
チェイスを助けた後、サリーがやってくるシーンの後に獲得。