+ | 目次 |
小ネタ
お宝映像ってやつじゃないか?
一度ストーリークリアor難易度プロをクリア後に、チャプター31の”金の玉座”を訪れると…
尚、英語音声のみなのでオプションから字幕オンにしておいたほうがよい。
尚、英語音声のみなのでオプションから字幕オンにしておいたほうがよい。
アップデートVer1.01で竹やぶの切り方が変わっている。
まんま。”Z”字型に切っていたが、”横横斜め”に切るようになった。
神秘の加工品
シリーズ通して登場する謎の球体。色は金色で、質量感のある艶やかな物体である。
表面には何らかの模様があるが解読できるものではないようだ。
今作で初めて具体的な情報が得られた。どうやらヴィンセント・ペレスもこの物体については興味があったらしく、「重力を操る」といった力があると推測している。
キリスト教では卵は「再生のシンボル」とするらしいが・・・
実はこれ、アンチャーテッドシリーズ開発社であるNaughtyDogのヒット作『ジャック×ダクスター』で登場するアイテムのパロディである。
プリカーソル・オーブというアイテムを模している。
表面には何らかの模様があるが解読できるものではないようだ。
今作で初めて具体的な情報が得られた。どうやらヴィンセント・ペレスもこの物体については興味があったらしく、「重力を操る」といった力があると推測している。
キリスト教では卵は「再生のシンボル」とするらしいが・・・
実はこれ、アンチャーテッドシリーズ開発社であるNaughtyDogのヒット作『ジャック×ダクスター』で登場するアイテムのパロディである。
プリカーソル・オーブというアイテムを模している。
時代・登場人物の年齢
主人公ネイトの年齢は、公式では20代と表記されている。
又、サリーはネイトとおおよそ20歳の差がある。(アンチャーテッド3より)
今作 不明
アンチャーテッド1 ネイト20代後半
アンチャーテッド2 ネイト30代半ば~後半
アンチャーテッド3 アンチャーテッド2の4年後
又、サリーはネイトとおおよそ20歳の差がある。(アンチャーテッド3より)
今作 不明
アンチャーテッド1 ネイト20代後半
アンチャーテッド2 ネイト30代半ば~後半
アンチャーテッド3 アンチャーテッド2の4年後
銃弾が無くならない
ストーリー展開上避けることのできないクライミング中に銃撃戦のとき限定。
残弾が0でマガジン内に弾が無くなると、自動的にリロードが行われる。あくまでも手動リロードはできない。
高火力の武器だと非常に役に立つ。
残弾が0でマガジン内に弾が無くなると、自動的にリロードが行われる。あくまでも手動リロードはできない。
高火力の武器だと非常に役に立つ。
封印された壁を壊すとき、チェイスとダンテの動きは同じなので結構アレ
チェイスの女性らしい動きなら納得できるが・・・特に操作の入力待ちでのダンテの表情がなんともいえない。
-11-拾ったものは自分のもの?でグエロが追ってきている
本来は逃げる場面をあえて敵に突っ込んでいくと、ショットガン兵×2、とDESERT5を持っているグエロを拝見できる。
サリーを持ち上げて一緒に進む箇所を戻ると
サリーとの協力アクションで高台などに上ったりした後、その高台を降りると文句を言われる。
が、サリーも降りてくれるのでまた登ることが可能。
が、サリーも降りてくれるのでまた登ることが可能。
シリーズ歴代悪役はみんなDESERT5を使っている
アンチャーテッド1ではエディ、2ではフリン、今作ではダンテとグエロが使っているのを見ることが出来る。
グエロ将軍は意外と筋肉質
公式ホームページのキャラクター紹介の項目参照。
ネイトと良い勝負できる位の戦闘力はある。
ネイトと良い勝負できる位の戦闘力はある。
アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティスで地図無きネイトさん
『アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティス』のオンラインプレイでは今作の姿のネイトを使うことが出来る。

バグ
ここで紹介する幾つかのバグは、プレイヤーの環境に問題がある場合があります。対処法も併せてご覧ください。
-2- トラブルの予感で裏の世界へ
チェイスと出会ってすぐ、敵が登場する高台にジャンプしまくるといわゆる裏世界へ行ける。
まずは白っぽい出っ張りに登る。出っ張りの一番右側まで行く。それからカメラを左上に向けて、その方向に向かって大きくジャンプする。
根気が必要。
まずは白っぽい出っ張りに登る。出っ張りの一番右側まで行く。それからカメラを左上に向けて、その方向に向かって大きくジャンプする。
根気が必要。
飛び移りができない
クライミング中、例えば反対側に飛び移りたいときにネイトが飛ぶ方向へ手を伸ばさず、飛び移れない。
対処法:PSVita本体を地面と水平にしてください。
対処法:PSVita本体を地面と水平にしてください。
背面タッチ、前面タッチができない
イベントで起こる可能性の高いバグ。プレイヤーの体質によってはタッチが反応しづらかったりする。
対処法:他の指で画面に触れていませんか?もしくは再起動してください。因みに、タッチする指示の通りになぞる必要は無く、指示の動きであればどこでも、動かす距離が短くてもよい。
対処法:他の指で画面に触れていませんか?もしくは再起動してください。因みに、タッチする指示の通りになぞる必要は無く、指示の動きであればどこでも、動かす距離が短くてもよい。
チャプター1、2でダンテを追い抜かすと面白いことになる
ダンテと一緒に行動する最中、橋や丸太を渡る場合、基本的にダンテが先を歩くのだが追い抜かしてみると大変なことになる。
対処法:暖かくダンテを先に行かせてあげる
対処法:暖かくダンテを先に行かせてあげる
チャプター15の場面でチェイスが木炭紙を集めない
キメラの木炭紙を集めるイベントでプレイヤーは3つの木炭紙を集めるとき。チェイスが残りの3つを回収してくれるのだが、回収してくれないという不具合の発生。
対処法:チェックポイントからやり直し、タイトルに戻る、再起動等してください。
対処法:チェックポイントからやり直し、タイトルに戻る、再起動等してください。
チャプター16で、宝剣の模様を写し取れない
木炭紙イベントで報告されるバグ(?)達成しなければならないパズルを開始できない。
対処法:恐らくバグではないと思われる。表と裏で3パーツずつ写し取る。剣の表面をすみずみタッチしてください。
対処法:恐らくバグではないと思われる。表と裏で3パーツずつ写し取る。剣の表面をすみずみタッチしてください。
チャプター29で、敵が消えて進行不可能になる
チャプター29の「敵をすべて倒すと橋がおりてくる」という場面で敵が攻撃を開始した後に来た道を戻ると敵がきえてしまう。
これらの敵をすべて倒すことが進行の条件となっているため事実上、進行不可能になる。
発生させないためには道を戻らないように突き進むしかない。
これらの敵をすべて倒すことが進行の条件となっているため事実上、進行不可能になる。
発生させないためには道を戻らないように突き進むしかない。
添付ファイル