アローリボルバー Arrow Revolver
概要
矢を連続で放つ事ができる強力なスキル。 2007/09/20アップデートで仕様が変更されました。現在調査中
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
倍率[%] | 1発目 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |
2発目 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | |
3発目 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | |
4発目 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | |
5発目 | 122 | 124 | 126 | 128 | 130 | 132 | 134 | 136 | 138 | 140 | 142 | 144 | 146 | 148 | 150 | |
累計 | 406 | 412 | 418 | 424 | 430 | 436 | 442 | 448 | 454 | 460 | 466 | 472 | 478 | 484 | 490 | |
Dex上昇(累計) | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +7 | +9 | +11 | +13 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 | |
Dex上昇 | +1 | +2 | +3 | |||||||||||||
Str上昇(累計) | - | +1 | +2 | +3 | +4 | +6 | +8 | |||||||||
Str上昇 | - | +1 | - | +1 | - | +2 | ||||||||||
累計AP | 3 | 8 | 13 | 23 | 28 | 33 | 43 | 50 | 57 | 64 | 79 | 99 | 124 | 154 | 214 | |
必要AP | 3 | 5 | 10 | 5 | 10 | 7 | 15 | 20 | 25 | 30 | 60 | |||||
発動スタミナ | 10 | 11 | ? | 11.5 | 12 | 12.5 | ? | 12.5 | ? | 14 | 16 | |||||
待機スタミナ | 0.32 | |||||||||||||||
準備時間 | 2 | 1.9 | 1.8 | 1.7 | 1.6 | 1.5 | 1.4 | 1.3 | 1.2 | 1 | ||||||
照準ボーナス (1発目) |
- | 30% | 50% |
-
反映済みコメント、および旧表を試験的にコメントアウトし、新表の見た目を若干手直ししました。
不都合があれば復帰お願いします。 -- - ランクCの消費STは11.5っぽい。ST満タンの状態で11消費して準備完了したあとワンテンポ遅れて1減った。発動STで11.5消費し準備完了が1.8秒なので0.2秒後に待機スタミナで0.64減った分が数字に出ためだと思う。発動した瞬間から待機が科されてるなら、だけど。 --
- ごめん、準備完了してから2秒ちゃんと経ってたかもしれない・・・ --
特徴
- 人間専用スキル。エルフは習得不可能で炎の矢タイトルを付けてもクエストは発生しません。
- アイスボルトと同じように矢を5本までストック可能。 1本づつストックするわけではなく、魔法のヒーリング同様に1度のキャスティングで5本の矢がストックされる。 (G1RPのマリーはスキルの名前が同じだが違う効果になっていて1本ずつストックされる) ストック完了後はレンジアタックのような1発ずつのスキル準備時間が省略され、 5回連続で照準をあわせて発射することが可能。 (レンジアタックで5本打つ場合は5回スキルの準備時間が必要になるがアローリボルバーでは1回ですむ。)
- 1発目から4発目までの攻撃力がレンジアタックで撃った時よりも低いが、最後の一発に限っては1.5倍の攻撃力になる。 かなり便利で強力なスキルだが多用すると大量の矢とスタミナを消費するので、矢の残数とスタミナの残量に常に注意を払う必要がある。 また、スキルキャスティング状態では維持するためにスタミナが消費されているため注意が必要である。 他のスキルを織り交ぜずに5連打することが多いのでアタックのみで戦っている時のように耐久値の消耗も激しい。
スキル習得方法
人間キャラクター専用クエスト / 人間のみ習得可能
※他のスキル習得関連のクエストを受けているとクエストを受けられません。
- [炎の矢]タイトルをつけた状態で、アランウェンに[スキルについて]で話しかける。
- 会話を進めると、クエストスクロール(サイズ2*2)と、ページを貼り付ける本(サイズ2*1)を渡される。 ※インベントリはあらかじめスペースを空けておく必要がある
- 全10ページを集め、1ページ目から順にエンチャント貼り付けしていく。 (全てが集まらなくても、1ページ目から揃い次第、順に貼り付けてOK。) エンチャント成功率は100%なので自分でエンチャントしても大丈夫。
- 10ページまで完成したらアランウェンと会話。
関連クエスト
アローリボルバー
発生条件:(他のスキル習得関連のクエストを受けていない状態で)[炎の矢]タイトルをつけた状態で、アランウェンに[スキルについて]で話しかける。
アローリボルバーを習得するにはアローリボルバーの書を完成させなければならない。魔物に奪われたページを集め、本にエンチャントしなさい。ページは全部で10枚あり、必ずページ順にエンチャントするように。 - アランウェン &attachref
- アローリボルバーの書を完成させてアランウェンと会話する
-
報酬
-
アローリボルバーを習得
-
アローリボルバーを習得
- AR・FBL両方ともの本は、同アカウント内では銀行経由で受け渡しが可能・ペット経由は不可。他アカウントへは一切取引できず(交換する・ドロップ拾いともにダメ) -- 2006-03-24 (金) 04:07:16};
- クエストスクロールを速攻で捨てて、本だけを銀行に保管。ページが全部そろってから再度クエストスクロールを貰えばクエストスクロールの2*2のインベントリ圧迫を回避できる。 -- 捨てるではなく放棄する。
- AR練習ランクでも再びクエ受けれました。 --
- FHクエ進行中は本をもらえませんでした。 --
- トパーズ --
ページドロップ情報
-
エンチャントはすべて上書きです。
下地のページ(貼り付ける番号の1つ前か、それ以上のランクのページ)を貼り付けてないとエンチャ出来ません。 -
本の完成度は最後に貼り付けたページになります。
若い番号のページを後から貼り付けてしまうとページ番号が戻ってしまうので注意。
ページ | モンスター | ダンジョン | ランク |
---|---|---|---|
1 | ラットマン | キア(下級/中級)/アルベイ(一般/緑/青/赤/銀/黒/女神) | A |
2 | ウッドジャッカル | フィアード(中級) | 9 |
3 | フライングソード |
フィアード(一般)/ルンダ(修復) バリ(下級/褐色/黒/エスラス/女神破壊) アルベイ(一般/緑/青/赤/銀/黒/女神/ダークナイト) *他は色違い |
8 |
4 | フライングソード |
フィアード(一般)/ルンダ(修復) バリ(下級/褐色/黒/エスラス/女神破壊) アルベイ(一般/緑/青/赤/銀/黒/女神/ダークナイト) *他は色違い |
7 |
5 | 赤黒ヒグマ | フィアード(中級) | 6 |
6 | 赤黒ダイアウルフ | アルビ(中級) | 5 |
7 | 巨大白クモ | アルビ(中級2人・4人) *中間ボスのみ | 4 |
8 | 巨大赤クモ | アルビ(中級4人) *ラスボスのみ(下級不可) | 3 |
9 | スモールゴーレム | フィアード(中級1人) *中級のみ | 2 |
10 | アルゴス | バオル(最終)/フィアード(中級4人) *3層目のみ | 1 |
- アルビ中級4人を200週したところでAR8Pは21枚拾得。ドロップ率は約10%という所 --
- 昨日、G3修復ルンダのフラソからAR4Pドロップ確認しました --
- ラビバトルアリーナのフラソはドロップするでしょうか? --
関連エンチャント
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
細心な/慎重な◆ (Scrupulous) 服 鎧 のみ prefix/ランクB |
ライトニングボルトB以上の場合、Dex 5増加 スマッシュB以上の場合、Dex 5増加 アローリボルバーB以上の場合、Dex 5増加 |
細心な 短剣 | アルビ下級 クリア |
スクロール | ペッカ一般 クリア | ||
勇敢な◆ (of Brave) 材料が鉄の武器と防具のみ suffix/ランクA |
最大生命力5増加 最大スタミナ5増加 Str 5増加 アローリボルバーA以上の場合、Dex 10減少 |
プレートブーツ イビルダイングクラウン カウンターガントレット |
ピシス地下洞窟 宝箱 |
重い◆ (Heavy) 服 のみ prefix/ランクA |
ジャイアントであるか、ジャイアントを支持中の時、防御1増加 ジャイアントであるか、ジャイアントを支持中の時、Str 5増加 アタック9以上の場合、Str 5増加 アローリボルバーC以上の場合、Dex 9減少 |
氷の笛 | パルー遺跡雪花結晶D 宝箱 |
スキルランク
練習
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 練習段階:アローリボルバーを練習する段階
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。 書物『アローリボルバーの本』を完成させ、アランウェンと会話する。
※練習ではスキルを発動できない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
Fランク
パーフェクトトレーニング:105.00 MAX時ボーナス:5(+5)
- 必要AP:3(累計:3)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Dex+1)
- 効果:アローリボルバーを使って敵を攻撃しよう。
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
とにかく攻撃してみる | 1.00 | 20 | 20.00 |
敵に攻撃を命中させる | 3.00 | 10 | 30.00 |
連打で敵をダウンさせる | 3.00 | 10 | 30.00 |
敵との戦いに勝利する | 5.00 | 5 | 25.00 |
- 高ランクのレンジアタックを持っていないとイマイチパっとしない。上げるなら先にレンジアタックを上げたほうが良いでしょう -- 2005-08-06 09:01:05 (土)
- カウンター>ARや、ミル>ARをやるにはこのランクでは準備時間が長すぎる。 --
- レンジが高ランクだとFでも意外に使える --
- AR.5 AR.7 AR.Fの3キャラ居るけど、このランクのキャラはスキル準備が間に合わずに死ぬことが多い --
- 矢を1本だけ装備しスキル発動させると、スキル使用表示(スキル使ったときに上に出るアレ)は5本ストックされているように表示されますが、実際には1本しか打てません。 --
- AR使うならクロスをオススメします飛距離は短いけど走れるから逃げながら打てるから最初はオススメです --
- レンジ5以上あるとこのランクでもかなり使えます。 --
- 高レンジ、クロスボウの走り準備、射程強化弓や高級矢の命中ボーナスなど、何らかの要素による補助が必要。 --
Eランク
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:310(+155)
- 必要AP:5(累計:8)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Dex+2)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーはあらかじめ最大5本まで用意することが可能だ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
連打で敵をダウンさせる | 0.50 | 10 | 5.00 |
敵との戦いに勝利する | 1.00 | 10 | 10.00 |
同レベルの敵に攻撃を命中させる | 1.00 | 30 | 30.00 |
同レベルの時をダウンさせる | 2.00 | 30 | 60.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.50 | 20 | 50.00 |
強い敵をダウンさせる | 5.00 | 10 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
Dランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:5(累計:13)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Dex+3)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵に攻撃を命中させる | 0.05 | 200 | 10.00 |
連打で敵をダウンさせる | 0.10 | 100 | 10.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.20 | 50 | 10.00 |
同レベルの敵に攻撃を命中させる | 0.50 | 50 | 25.00 |
同レベルの時をダウンさせる | 1.00 | 100 | 100.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.00 | 50 | 100.00 |
強い敵をダウンさせる | 5.00 | 10 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 10.00 | 10 | 100.00 |
- D→C時のパーフェクトトレーニングで915(+305)でした(火曜日) --
Cランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:10(累計:23)
- 上昇ステータス:Dex+1 Str+1(累計:Dex+4 Str+1)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵に攻撃を命中させる | 0.03 | 1000 | 30.00 |
同レベルの時をダウンさせる | 0.06 | 320 | 19.20 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.00 | 160 | 320.00 |
強い敵をダウンさせる | 3.00 | 16 | 48.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 16 | 96.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 6.00 | 11 | 66.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 13.00 | 8 | 104.00 |
- パーフェクトトレーニングボーナス2332Exp.でした(金曜日) -- 2005-10-08 17:54:50 (土)
- 英字ランクの場合ここだけ必要APが10ですね --
Bランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:5(累計:28)
- 上昇ステータス:Dex+1 Str+1(累計:Dex+5 Str+2)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵に攻撃を命中させる | 0.01 | 1600 | 16.00 |
同レベルの時をダウンさせる | 0.03 | 640 | 19.20 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 1.00 | 320 | 320.00 |
強い敵をダウンさせる | 3.00 | 32 | 96.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 32 | 192.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 6.00 | 16 | 96.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 13.00 | 13 | 169.00 |
- 細心エンチャントのDEX+5効果が発動するのがこのランクなので、他に上げたいスキルがあるならここで止めておくのも一手 -- 2006-02-04 (土) 09:40:17
- ↑その考えでランクB止めしていましたが、数字ランクとBでは地味ながらも威力の違いを感じることが出来ます。ランク5までは比較的必要APは少ないので、弓メインで戦うプレイヤーは少しずつでも習得すると強さが実感できます。 --
- パーフェクト時exp+4041(+808) --
Aランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:5(累計:33)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+7 Str+2)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの時をダウンさせる | 0.03 | 1400 | 42.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.06 | 480 | 28.80 |
強い敵をダウンさせる | 2.00 | 160 | 320.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 3.00 | 80 | 240.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 3.00 | 32 | 96.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 16 | 96.00 |
- パーフェクトトレーニング exp5204(+867) --
9ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:10(累計:43)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+9 Str+2)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの時をダウンさせる | 0.02 | 2000 | 40.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.25 | 800 | 200.00 |
強い敵をダウンさせる | 1.50 | 100 | 150.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 2.50 | 40 | 100.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 100 | 500.00 |
8ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:7(累計:50)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+11 Str+2)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵をダウンさせる | 0.02 | 2000 | 40.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.25 | 800 | 200.00 |
強い敵をダウンさせる | 1.50 | 100 | 150.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 2.50 | 40 | 100.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 100 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 5.00 | 20 | 100.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 10.00 | 4 | 40.00 |
- 日曜パーフェクト11676 MAX時ボーナス1668 --
- 日曜日8→7パーフェクトトレーニングボーナスEXP14688+1836。↑と違うのは何故? --
7ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:7(累計:57)
- 上昇ステータス:Dex+2 Str+1(累計:Dex+13 Str+3)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.05 | 800 | 40.00 |
強い敵をダウンさせる | 0.10 | 400 | 40.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 400 | 100.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 1.00 | 200 | 200.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 2.50 | 20 | 50.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- ランク7→6、パーフェクト Exp+9504(日曜日)でした。 --
6ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:10670
- 必要AP:7(累計:64)
- 上昇ステータス:Dex+2 Str+1(累計:Dex+15 Str+4)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。アローリボルバーは5本の矢をあらかじめ用意した後に1本ずつ放つ。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.05 | 800 | 40.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.15 | 600 | 90.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 1.00 | 240 | 240.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 240 | 600.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 2.50 | 20 | 50.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- MAX時ボーナス:+1067 --
- ランク6→5、パーフェクト Exp+11640(日曜日)でした。 --
- 仕様変更により消費スタミナは13、待機スタミナはほぼ変わってない感じ・・・ --
5ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:15(累計:79)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:Dex+18 Str+4)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。5ランクからはより早く照準できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.03 | 1500 | 45.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.06 | 900 | 54.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.06 | 450 | 27.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.60 | 450 | 720.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.60 | 45 | 72.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 3.30 | 15 | 49.50 |
- AR5ランクからはより早く照準できると書いてありますが、AR使用時の照準速度があがるのでしょうか?どなたか取った方で、変化がありましたら教えてもらえませんか? -- 2005-12-20 04:06:26 (火)
- 最初の 1発目だけ30%(33%?)から照準開始 。2〜5発目に変化は無く、照準速度も変わりません。 -- 2005-12-21 02:02:26 (水)
- 一発目の照準ボーナス のおかげで6→5においてはかなり体感効果が高かったです。正直な話F〜6まであまりランクアップしてもぱっとしないという印象強かったですが、このランクはかなり化けます。 -- 2006-02-15 (水) 04:27:30
- 土曜日パーフェクトで10496Exp.でした -- 2006-02-19 (日) 15:06:39
- MAX時ボーナス:+867 --
- 日曜5→4パーフェクト +11451exp --
- 今回メンテでスタミナ消費が15になり、維持スタミナが3秒で1必要な模様 --
- このランクかなり化けるね。照準ボーナスのついたお陰で多タゲもらっても素早く処理できる。弓師ならこのランクを目指す領域。 --
4ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:20(累計:99)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:Dex+21 Str+4)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。5ランクからはより早く照準できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.02 | 3000 | 60.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.03 | 2400 | 72.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.03 | 600 | 18.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.60 | 600 | 960.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.60 | 45 | 72.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 3.30 | 15 | 49.50 |
- 日曜4→3パーフェクト +16293exp --
3ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:25(累計:124)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:Dex+24 Str+4)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。5ランクからはより早く照準できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.02 | 3000 | 60.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.03 | 3000 | 90.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.30 | 1150 | 345.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 1050 | 1050.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.00 | 45 | 45.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 2.60 | 15 | 39.00 |
- MAX時ボーナス:+1529 パーフェクトにする意味は皆無かと。 --
- 土曜日パーフェクトで+21864 --
2ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:30(累計:154)
- 上昇ステータス:Dex+3 Str+2(累計:Dex+27 Str+6)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーを使って矢を放つ。5ランクからはより早く照準できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.01 | 5000 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.01 | 5000 | 50.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.25 | 2000 | 500.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 2000 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 0.50 | 120 | 60.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 1.25 | 60 | 75.00 |
- MAX時ボーナス:+1135 ランク3より更に少ない... --
- スタミナ0の状態からスキルボタンを連打したところ、14で発動。ですが、実際には14.5消費している気がします。 --
- ダメージ的な差は1とほとんどなくなってしまったため他に上げたいスキルがあるならここで止めておくのも一つの手かもしれない。回線と武器次第だがAR→ARはこのランクでも何とかつながる。 --
1ランク
パーフェクトトレーニング:?? MAX時ボーナス:??
- 必要AP:60(累計:214)
- 上昇ステータス:Dex+3 Str+2(累計:Dex+30 Str+8)
- 効果:スキルの準備時間減少
【トレーニング方法】 アローリボルバーの最高ランクになったあなたはより早く照準できる。1ランクの修練条件を全てクリアすると最高レベルであることが証明できるタイトルをもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.01 | 5000 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.01 | 5000 | 50.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.25 | 2000 | 500.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 2000 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 0.50 | 120 | 60.00 |
ボス級の強い敵との戦いに勝利する | 1.25 | 60 | 75.00 |
- ランク1になったのでレポート 1:一発目の照準ボーナスはクロスボウの射程圏外ギリギリでもすぐ99%になる 2:チャージタイムがランク2よりも若干短縮されてカウンター直後にチャージしても余裕を持って対応可能 個人的にAP150消費してランク6からランク1にした価値はあったと思う。
- AR5発目→敵のけぞり中にチャージ→AR1発目や、AR5発目(敵倒す)→チャージ→次の敵に「!!」出される前にAR1発目、などが繋がります。 -- 2006-02-22 (水) 18:24:43
- ミル→ARを敵が動き出す前にAR当てるのは、ミルの動作完了まで照準つけられないため不可能(即アタックならばミルの動作完全終了前に向かって来ているため)ランク高いと80%で二、三回打ち込めるようにはなりますが。 --
- ただ、限界の射程に近いところだと無理です。ですから、オーガ戦士とかに1歩離れてほんの少しのディレイを置きつつ打っていれば相手は何もできないまま終わりますね。 --
- やや思い切って整理、ランク1ではAR→ARを99%を維持してつなぐことができるとのこと。もちろん回線状況が悪ければできません。 --
- 2→1になったとしても敵を倒すのに必要な矢数が変わったり、劇的に準備時間が短くなるわけではないのでAP60をつぎ込むかどうか他のスキルなどと相談してどうぞ --
- かなり戦闘力をあげることになるので注意 --
- 2006/7/13のパッチ以降、ミル→ARのミル終了モーションをキャンセルして照準可能となりました。ARランク1の準備時間の短さ+1発目初期照準ボーナスのおかげでミル終了の硬直後直ちに射てて非常に使いやすいです --
- R2→1でスタミナ消費2増加。地味に痛いです。 --
- やはり1あると全然違いますね。レンジも1の場合、ボルトの射程ギリギリから一瞬で99%になります。 --
- レンジに迫る準備速度。特にクロスボウだと、敵が目前に迫っても逃げつつ準備して迎撃できる希望がある。 --
マスタータイトル
アローリボルバーの最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
最大生命力 20増加 Dex 20増加 Will 20増加 防御 5減少 Str 10減少 Luck 10減少
- WillがあがってもLuckがさがっているため、総合的なクリティカル率はかわらない。 (Will10に付き1%、Luck5に付き1%上昇なのでWillの+2%とLuckの-2%で±0)
- かわりに負傷やデッドリー確率に変化があるようです。
- 劣化器用といった感じ。高HPの人は防御低下が痛く、低HPの人はHP増加が痛い。 --
コメントフォーム
- 高ランクレンジがあって初めて凶悪なスキルになる。 -- 2006-03-07 (火) 22:12:00
- 起動後も走れて弾(ボルト)を沢山持ち歩けるクロスボウにおすすめなスキル --
- 照準ボーナスが付くランク5は最低でもほしい。 --
- エルフでは覚えられません。炎の矢をつけてアランウェンに話しかけても、「弓を上手に使う種族には教える必要がなさそう」みたいなことを言われます。 --
- 現在のARは韓国で2回改定されたAR Ver3だと聞いた。マリーが持ってるのは最初に韓国で実装されたAR Ver1で一発づつ装填するタイプ。G2実装当時くらいの時期にはアルビ3人RPでもラビ3人RPでも所持していたが変更されたとか? --
- 今回のもっとも痛手を負った弓関連スキル。近接や魔法にとっては+のパッチがされてこれでバランスが取れたか? --
- ミル→ARはいままでどおりつながります。 --
- 弱体化を受けたとはいえやはり強いが、5連射を通して全体的な火力が下がったため、レンジとクリ(とクリ装備)がしっかりしてないと性能を活かしきれない。 --