#shadowheader
一般ゴーレム Normal Golem
特徴
一般モンスター
ゴーレム(ケオ島)
&attachref | フィールド | ケオ島 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 1510 | 攻撃力 | 80〜150 | 防御力 | 25 | 保護 | 10 | |
経験値 | 1100(+100) | 金貨 | 500〜800 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 火属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
矢、マナポーション30、フェニックスの羽根、ハンマー(レアカラー:赤系単一色)、カイトシールド(レアカラー:ピンク系単一色) | ||||||||
情報 | ||||||||
ケオ島全域に多数生息。褐色や赤、紫などのバリエーションがあり、ボスモンスターのものよりサイズが一回り小さい。 全体が単一色に染まったレアな装備品を落とす。体色によるDROPテーブルの違いはなく、全てのゴーレムが落とす。 詳しいNPCからはファイアゴーレムと呼ばれ、その通り火属性持ち。 キャンプペナルティーのないモンスター。 |
||||||||
攻略 | ||||||||
キアダンジョンなどのゴーレムとは違いストンプの使用回数が非常に多いので、後方に他のゴーレムがいなければスタミナ保持の為、積極的に攻めたい。 ノックバック中にストンプのモーションが出ることがあるが範囲内に入るとダメージを受けるように変更されているので注意が必要。 |
- ケオ島に居るゴーレムの総数は50体でした。 -- 2005-11-01 11:02:58 (火)
- 紫・赤・ピンク・茶からカイト出したので、今現在は色は関係ないと思う。5000体くらいは倒して4個拾ってます。Huge3回出る頃にピンクカイト1個って感じ。本当に欲しいのなら赤玉ダンジョンなどでGold稼いでから購入する方が絶対早い。 -- 2005-11-12 15:25:36 (土)
- ミル待機が非常に長い場合が多々あるので、FBで仕切り直しもしくはレンジカウンターで対処すると殲滅速度アップ。ミル待機後の即アタックは無いのでリスクも0。 -- 2006-03-21 (火) 04:25:54
- 直前ストンプの時はアタックと同時に使ってきてるらしい -- 2006-05-30 (火) 16:16:17}
- ケオゴレからでるカイトとティルコでつれるカイトは違います。カイトシールドのページの下部にあるGalleryの、上段左から2番目がケオゴレドロップ、同じく上段一番右がティルコ釣り品です。ケオゴレのは全面ピンク色、ティルコのは板部分のみ鮮やかな赤です。ちなみに、キア中級の赤ゴーレムも赤面カイトを落とすらしいですが、真偽のほどは不明です。 --
- 索敵範囲広がった気がする。以前はIS5チャージ出来たと思うんだが、今は余裕で反応してくる。 --
- 複タゲ時のアグレッシブさは異常。くれぐれも注意。 --
- ↑単に相手をターゲット中、相手が後退中の場合アタックなどのAIが入っているだけだと思いますが・・・ --
- 無論赤ハンマーよりカイトの方が出にくい。ハンマーは500匹に一つくらいの確率だが、カイトは1000〜1500匹に一つと言ったところか。お金がなくて、それでもカイトが欲しい人は根気良くゴレを狩り続ければ、それなりに出る。決して確率が低すぎるわけでもない --
- ↑↑↑一部のモンスターは「1:1」と「1:2以上」で行動パターンが変わります。行動が完全に固定の相手だと分かり易いのですが、1:2以上だと様子見やスキル使用が減り、やたらとアタックして来るように。 --
- ソードオブオーダー --
サルファーゴーレム
&attachref | フィールド | ザルディン(硫黄地帯) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ? | 攻撃力 | ??〜?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | 1000(+1000) | 金貨 | ?〜?G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先行 | 1:1属性 | 無し? | 索敵 | 狭い | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
硫黄、化石、ヒーターシールド、グレースヘルメット(硫黄色)、グレースグリーブ(硫黄色)、グレースガントレット(硫黄色)、グレースプレートアーマー(硫黄色)、化石コレクションブックVol.2、化石コレクションブックVol.3、エンチャントスクロール(suf:大佐)、エンチャントスクロール(pre:守護) | ||||||||
情報 | ||||||||
- 特設ページからのコピー
- つるはしで採取可能。ただし、反応される可能性があるのでほどほどに。ちなみに、採取してる・しないで防御・保護がかなり違ってきてる模様。装甲落とし? --
- 140.8%でスマクリ確認・・・何あの保護・・・ --
- クリ96.1%マグでも頻繁にクリでましたのでそれほど高くないかと -- [[ ]]
- 4回採掘すると全部装甲が剥がれる? 採掘できなくなるまで掘ってクリ44.5で10匹くらい狩りましたがクリ2回しか出なかったので装甲全部剥いだら保護22くらいかと --
- ゴーレムDROP品の情報求む!!! --
- サルファーゴーレムより 硫黄、化石、化石コレ本3 Drop。 --
- コレ本2とヒーターシールド?確認しました エンチャントはどうなんだろう? --
- グレースヘルメットも落ちました、硫黄色の…。たぶん色は関係ないでしょうが一応。 --
- グレースグリーブをドロップしました、こちらも硫黄色でした。↑もありますし一応レアカラーかもしれませんね。 --
- サルファーよりやはり硫黄色のグレースプレートアーマーを入手。 --
- ここまで
- 防御27保護5で120食らったので攻撃力160前後あると思われます。 --
- ↑ちなみに防御か保護も相手は高いと高いと思われます。 かなりかたいから100ダメージぐらいでも9ぐらいしか当たりません (..; --
- 硫黄を掘ると防御が減少するみたいです。掘ったあとじゃないとまともなダメージが出せません --
- 掘れる個数は4個まで。全て掘ればクリ率80以下でも普通に出ます。逆に掘る前だと100%あってもクリは出ない模様。 --
- 追記:ドロップアイテムで大佐ESを確認。ゴレは最初倒れている状態で、その状態だとミル以外が当たりません。また人間の場合、掘った後すぐに鳥や箒で飛んで避難を繰り返せば必ずとは言えませんがほぼタゲられずに行ける模様。 --
- エルフはハイド→掘り→ハイドで安定。 --
-
採掘すると保護も減少する模様。クリ55%で未採掘では全くクリがでなかったが5回採取(掘り尽くした)後では結構な確率で発生。ダメージも20程度から100にアップ。あと守護ESドロップ10体ぐらい倒してでました。
採取は飛行ペットを利用してゴーレムの真上まで飛行→着陸して速攻採取→採取終了と同時に騎乗・飛行で待避→数秒まってから着陸→エンドレスで安全に採掘可能。たまにアクティブ化するが、そのときは離れた位置で着陸し、アル程度近寄るとノンアクティブ状態に戻る。戻らなかった場合は距離を外し再度接近を繰り返せば戻る。 -- - あとストンプやミル待機が結構頻度が高いので突進→アタック→FB(数字推奨)→後退しつつディフェンスをすると処理が高速化するので盾装備オススメ。 --
- 採掘前と採掘後では 約3倍ダメージが通るようになりました。 --
- 掘った時に化石が出る確率は、体感40〜60%程。3 4連続化石とかも普通にあります。 --
- 保護は掘るたびに80→60→40→20と変化する様です。 --
- >エンチャントスクロール(suf:守護) 守護は接頭です。 --
- コレ本1巻を20ほど完成させましたが明らかに犬歯が出にくいです。83%本が5冊になるとかザラでした --
- HP4000程度です。 あと↑の方の犬歯がでにくいは個人的な運だと思います。 自分の場合は犬歯腐るほど出てます。 --
- ↑の続き 自分の場合コレ本1巻を26完成させましたが、犬歯は10個以上余りました。 --
- 飛行ペットでタゲを切りながらの採掘はとても安全とは言えないかと。真上まで飛んでいって、Vキーを押した直後にRで飛び降りて採掘してみましたが1回目は採掘音2回目あたりで殴られ、2回目は降りた直後にペットが殴られました。 --
- ちゃんと改造したツルハシで掘ってます? --
- 戦闘姿勢で近づく、認識範囲内で戦闘姿勢を取ると反応される速度が速くなる様です。 --
- 400匹ほど倒してコレ本vol2と3。ESでず。 --
- なぜか29日に入ってから上空でも反応するようになってます --
- ARU --
- ↑ミスしました。ある程度PSがある人なら、硫黄に引っ掛けて硫黄越しに採集することも可能です --
- ↑PS関係ねえw --
- 硫黄に引っ掛けても攻撃を食らう場合があるので注意 --
- 2人組で1人FHしながらもう1人が掘ってれば楽に倒せます。FH使う人のキャラスペックにもよりますがね --
ボスモンスター
ゴーレム
&attachref | フィールド | イリア発掘宝箱の取り巻き | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キア(一般/ダークナイト/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 1510 | 攻撃力 | 50〜100 | 防御力 | 22 | 保護 | 12 | |
経験値 | 1000(+100) | 金貨 | 1000〜1600G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
矢、フェニックスの羽根、マナポーション30、フィアード中級1人魔族通行証、ポポシャツ(suf:ゴーレム)、スタディッドブレスレット(pre:ファイン / suf:ソルジャー) | ||||||||
情報 | ||||||||
一般的なゴーレム。 体がケオゴーレムより一回り大きい分ストンプの範囲が広いので注意。 キアDでの取り巻きはメタルスケルトン6体。 イリア大陸では、宝箱の発掘と共に出現する例が2、3報告されている。 |
- 探検アクション使用時の宝箱取り巻きは見たこと無いですが、出現は一匹なのでしょうか?それとも複数なのでしょうか? --
- ↑私もかなり探検してる方だと思うけど、一度も見たことがない。今でも出てる人はいるのでしょうか。 --
- ↑の方と同じく、かなり探検してるつもりですけどまだ見たことないですねえ。初期に出たけどこっそり修正されたとかなんだろうか・・・ --
- 一度だけ見た。単品で出てくるが制限時間は他と同じなので攻撃力が無いキャラではかなり厳しい。ちなみに倒せませんでした。 --
- 探検アクション使用時の宝箱取り巻きとして確認。正直出ると焦る。宝箱がどれほどすごいのかと期待してみるものの、決してそんなことはない。 --
- 今現在探検で出るかどうかは分かりませんが、消えるまでに倒せる自信が無いなら素直に逃げるべし。スレート6対セットで宝がライフP10とかあるのでorz --
- 探検でゴーレム登場、確認しました。・・・びっくりしてすぐ逃げました ハイorz --
- 同じく探検でゴーレム確認 一体でした --
- メイズ平原探検中に遭遇。2回殴られた後消えました (--; --
- 2007/10/31現在、人間であれば短剣ファイナルヒットで楽勝。ただしクリに乏しいと苦しい。 --
- 2008/5/25、宝探しイベントの最中に(通常の宝箱発掘で)出現した;; ちなみにカルー森の中で、障害物ばかりの中で戦いづらかった --
ゴーレム(ハードモード)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キアハード(一般) | |||||||
生命力 | 7000? | 攻撃力 | ??〜?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | 3500(+500) | 金貨 | ?〜?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv1) | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
マナポーション50 | ||||||||
情報 | ||||||||
- マナポ50のドロップ確認 --
- 光って走ってきてやや近くで(目前ではない)でストンプを使ってくる。すぐさま反応してミルをしようにも届かず。アタックしようにもHSに阻まれる。こうなると高ランクストンプで叩き潰されるのみ。ちなみに大地震地帯でのストンプのダメージは200程。 --
- ↑クリティカルダメージです --
- フェニックスの羽根ドロップ確認 --
- ゴーレム ポポシャツとズボンのドロップ確認 --
ゴーレム(深緑色)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キア(下級/ボスラッシュ)、アルベイ(銀) | |||||||
生命力 | 1810 | 攻撃力 | 80〜150 | 防御力 | 22 | 保護 | 12 | |
経験値 | 1200(+200) | 金貨 |
1000 〜1600G |
攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
矢、マナポーション30、フェニックスの羽根、フィアード中級1人魔族通行証、ポポシャツ(suf:ゴーレム)、スタディッドブレスレット(pre:ファイン / suf:ソルジャー) | ||||||||
情報 | ||||||||
通常のゴーレムより攻撃力が強化されているが、まだディフェンス可能な範囲。 行動サイクルが少し早め。 取り巻きはメタルスケルトンアーマー6体。 |
ゴーレム(深緑色/ハードモード)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キアハード(下級) | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??〜?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | 3500(+525) | 金貨 | ?〜?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
情報 | ||||||||
タイトル | ||||||||
?? |
ゴーレム(青色)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キア(中級1人/中級4人/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 2110 | 攻撃力 | 150〜200 | 防御力 | 22 | 保護 | 12 | |
経験値 | 2000(+100) | 金貨 | 1000〜1600G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
マナポーション30、○表示板 | ||||||||
情報 | ||||||||
深緑色よりも更に攻撃力が強化されている。体は青いが氷属性はない。 取り巻きはメタルスケルトン6体(一人用)、メタルスケルトンアーマー6体(四人用)。 |
||||||||
攻略 | ||||||||
行動サイクルも更に早くなっており、目前ストンプに対して細心の注意が必要。 立ち状態からディフェンスのフェイントを使うことがある。 このクラスになるとディフェンスで耐えるのはほぼ不可能なので、FBカウンター推奨。 |
- なんか行動サイクルが更に早くなった気がします。短い距離でも目前ストンプしてきます(´・ω・`)ショボーン。 -- 2006-02-06 (月) 23:48:50
- ディフェンス1・防御30↑保護10↑でも通常で30〜、クリでると余裕で100〜抜いてきます(カイト持ち)。攻撃力が高いので、素直にカウンターの方がよっぽど早い。 -- 2006-04-17 (月) 15:23:20
- FBのランクがFだとダウン→即スマやアタックにFB間に合わせるのがかなりシビア。 -- 2006-05-11 (木) 22:04:51
- Escキャンセルを適用してないと厳しいでしょう。アタックの際に立ち止まってから光ったら高確率で目前ストンプなのでEscをおしてただちにアタック→ディフェンスを構えながら離れるがおすすめストンプのモーションは遅いので攻撃を仕掛ける時間は十分あります。その後ディフェンスで逃げればアタックはもちろんストンプのダメージが少ないです。ストンプでふっとばされた位置がちょうど戦いやすい間合いになるかと --
ゴーレム(赤色)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キア(中級2人/中級4人/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 2510 | 攻撃力 | 150〜200 | 防御力 | 22 | 保護 | 12 | |
経験値 | 2000(+100) | 金貨 | 1000〜1600G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
マナポーション30、×表示板 | ||||||||
情報 | ||||||||
能力は青色と同様。体は赤いが火属性はない。 取り巻きはメタルスケルトンアーマー6体。 |
- ストンプで死を超越まで取れました、・・・攻撃力の倍率どのくらいなんだ・・・ -- 2006-04-25 (火) 12:30:43
- ただいま中級2クリアしての感想。スタンプ範囲とAIの高速化によってありえんほど強化されてて、ファイアカウンタでやるよりむしろFHのほうが安全とまで思えるほどになっていた。オーガ的な寄せてファイアカウンタをしようとすると、カウンタで飛ばした間合いなのにスタンプがhitしてしまうほど。それを嫌って寄せずにカウンタ後、即FB発射では目前スタンプをされる…という、かなり理不尽な結果に。スタンプのあたらない距離で待機して、スタンプ連打のスキにスマを準備し、走って当てようとすると反応アタックで返されるほどにまでスタンプ範囲が広いです。 --
ゴーレム(赤色/ハードモード)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キアハード(中級) | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??〜?? | 防御力 | 30? | 保護 | 42? | |
経験値 | 4500(+425) | 金貨 | ?〜?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
情報 | ||||||||
タイトル | ||||||||
?? |
- 異常に硬いです。通常ハードの4倍近い硬さがあります。 --
ゴーレム(黒色)
&attachref | フィールド | ケオ島 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 2510 | 攻撃力 | 150〜200 | 防御力 | 22 | 保護 | 12 | |
経験値 |
1000 (+100) |
金貨 | 2000G〜4088G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 火属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
フェニックスの羽根、覆面、クィラシアヘルム(suf:ソルジャー)、ローズプレートアーマー(Bタイプ レアカラー:白or黒) | ||||||||
情報 | ||||||||
ケオ島のフィールドボスとして出現。 周囲に湧くスプライトや一般ゴーレムに加え、取り巻きもゴーレムのため、とても戦い辛い。 激レア装備のローズプレートアーマー(Bタイプ)を落とすため、競争は激しい。 |
||||||||
攻略 | ||||||||
ペットに取り巻き1体にスマッシュをさせ、即、召還解除すると黒ゴーレムへの道が簡単に開ける。 その後改造ロングボウで釣れば1:1に持ち込める。 攻撃力は中級ゴーレムと同じ。ディフェンスが低ランクの場合はディフェンス厳禁。 |
- 黒ゴーレムのタゲ取りは、取り巻きをペットに攻撃させてる間にファイアボルトを黒ゴーレムに撃って安全な位置まで後退すると良い。 -- 2005-10-21 22:36:04 (金)
- FBOSSは出現からET24時間経過で自動消滅です -- 2005-11-01 17:59:01 (火)
- 証拠となるデータは提示できませんが、参考程度に。 特定のゲートの日に0〜5日後の魔族指令書が発行される。発行日に「そのチャンネルで出現するかどうか・出現する場合、時刻はいつか」が決まり、指令書がDropするようになると思われます。しかし、指令書が発行されても出現時間に近づくまではDrop率は低いです。Drop率が高くなるのは出現時間のET6時間前から。一度出現したチャンネルは再度指令書が発行される時まで出現しないと思われます。ゆえに、一度倒したチャンネルは指令書発効日まで見回りに行かなくて良い分、対抗プレイヤーより有利になれます。次の指令書発効日が1〜2日後くらいに近づいているのにまだ出現していないチャンネルでスプライト一匹倒したら指令書が出ることも多い。狩りしている人が居ない時間に各チャンネル回る時は、敵を一匹倒しながらいくといいかもしれない。
- イメンマハのNPCが教えてくれるはずです。ネイルで確認済み。でもメンマに1キャラ置いてリログ繰り返さないといけないのでかなりめんどくさいでしょうが… -- 2005-11-24 23:54:18 (木)
- ケオ島に居るムロが教えてくれますよ、アルはちょっと不明。でも知らせる人ホント極少数なんでそれには期待しないほうがよいかと -- 2005-11-25 06:42:37 (金)
- ケオ通常ゴレと同様サイクル高速化。ストンプ後にスマッシュ入れるのは難しい -- 2006-04-27 (木) 22:37:22
- ペットの即召還解除や、レザーロングボウのマグナムショットでも挟み撃ちを防ぐことは難しいです(地形に影響されます)。 --
- 覆面は黒固定 --
- ↑当方でピンクの覆面のドロップを確認しました --
- ↑*2 色固定というのは間違い。カラーバリエーションは豊富 --
- ゴーレムに慣れてない人は、スマッシュ→テント→スマッシュの繰り返しで戦うのもあり。取り巻き共々、時間内には倒せます。 --
- 出現情報は、オスラでも確認しました --
- 無理に釣るより、取り巻きを1匹倒してから戦ったほうが結果として安全かも知れず… --
- ローズB欲しいけど自信が無い場合キャンプを利用する手も。ただしアイテムを落とした場合はぼったくられます --
- ↑*2 人が他に居なければその方がいいけど実際はそこまでしてる間に持っていかれる --
- 出現情報 アイディンで確認 --
- ローズプレートアーマー(Bタイプ)全身黒でました。30体近く倒してでました;w; --
- 取り巻きゴレも要注意だが、近くに沸くスプライトも忘れずに。索敵範囲もそれなりにあるので非常にウザイです --
- ↑スプライトは爆弾を使って警戒状態にしておくと安全になります。 --
ゴーレム(白色)
&attachref | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | キア(ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 6000前後 | 攻撃力 | ??〜200前後 | 防御力 | ?? | 保護 | 30? | |
経験値 | 0 | 金貨 | 0G | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | ?属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル |
HS無し、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、エクスプロージョン(ドレイン失敗時) サモンモンスター(スモールゴーレム3体?)、ライフドレイン、ストンプ |
|||||||
ドロップアイテム | ||||||||
なし | ||||||||
情報 | ||||||||
基本はキア上級のテレポ非所持ゴーレムに類似、ライフドレイン中はこちらの攻撃不能。ライフドレインは300HP/秒くらいの早さ。 ドレイン失敗すると足元で爆発が生じる模様。呼んだゴレも自分の手でなぎ倒し回復する。負傷をライフドレインで回復するのは無理な模様。 召喚するスモールゴーレムはキア初級の物より弱い程度。 毒は効かない。ミルの範囲はかなり広い。 |
||||||||
攻略 | ||||||||
ドレインされてる間も歩けるので、歩いて効果範囲から逃れられる。 FBカウンターで倒そうとする場合、「バグベア駆除後、召還スモールゴーレムを隅の方に散らして、FBやカウンター等で吹っ飛ばした位置でドレインが起きないような配置」まで持っていくと良い。 |
- 離れた所からペットを突撃させて召還させ切ってから釣って。あとはタイマンで… --
- サンダーで落雷前or落雷中にライフドレインが発動すると落雷がストップする模様 --
- ライフドレインを頻発するので改造レザロン限界射程からマグナム連射できる。外れるかもしれないがFBカウンタするよりはマシ --
- 隅まで引っ張ればスマミルできなくもない、ってかスキル頻度低いから結構いける。 --
- サンダー同様FH中にもライフドレイン発動→攻撃ストップ ↑×6 スマ→ミルの間にライフドレインくることが多いです --
- クリ90%で結構出たから保護は50も無いと思う --
- 保護というより防御とHPが高いものと思われます --
- DEFランクA 防御34 保護17の素手防御で92貫通確認しました --
- ランク1クリ1FBLクリティカルで4800で約6割削りました。HP8000くらいかと --
- ヘビスタあるとは思えない。今までヘビスタ発動したという話を聞いたことがない。 --
- DEFランク5 防御31 保護13のカイトで33貫通。ついでに、クリ66%、71%でクリティカル発生を確認。保護は33以下かと思われる。 --
- ライフドレイン失敗で爆発が起きますが、それを喰らった取り巻き(スモールゴーレム、バグベア)が白ゴレをタゲりました。殴ることはできないようですが・・。爆発の威力はバグベアに対して200~300ほど。魔法扱いです。高負傷攻撃だとドレイン失敗、爆発しまくりで、取り巻きのHPをガンガン減らしてくれます。 --
- FHで攻撃してる間にもライフドレインを挟み込んでくるようですね。ただFH中はライフドレイン受けないのかな。 --
- レンジC・マグ1のアホな仕様のエルフでもゴレム自体は結構たやすいw むしろバグベアのほうが問題、先にゴレムに手出してバグベアを爆発に巻き込んだほうがやりやすいか。。。 --
- 一応書いてなかったので。ライフドレインは普通にFBカウンターしていれば食らわないぐらいの効果範囲。ダンジョンの性質からしてFBカウンターする人は少ないとは思うけど。 --
- ↑×5少し思ったのですが、FH中のドレインの発動ですが早い武器の短剣、又はグラやブロソなどの武器の双剣、どちらでも割り込んでくる(攻撃できない)のかな? --
- ↑フルショ2本のFHitでは割り込まれた。 前触れなくアタックが止まるところを見る限り、スキル潰しみたいな現象は起こせなさそうだったが。 --
- 壁際で召喚ちびゴレ数体と白ゴレにタゲられると面白いほどにボコられます。ちびゴレは大して攻撃力高くないので、ある程度防御&保護高いキャラなら即死せず何度も殴られ、ミルで一掃しようにもストンプが来て発動できず・・・自分のキャラが何度も宙を舞うのです;w; --
- ミルキャンセルからのアタックがない分上級ゴレより楽かも…。ミル構えたときにマグナムが撃ち放題です。 --
- クリ87.3%時にクリが2連続とかでた、保護そんなに高くない模様 --
- FBL1クリ1で4510ダメージ、66ドット中50ドット減っていました。おそらくライフ6000ほどかと。 --
- ペット召喚スマ選択させてから特攻、スマのモーションに入ったら召喚解除を繰り返していたらドレインありませんでした --
- ↑書いた本人じゃないけど、おそらくペットに1発殴らせて即解除の繰り返しだと思う。時間は掛かるが倒せるには倒せる。まぁそれをいったらどんな敵にも通用するわけだが。 --
- ライフドレイン中にISが炸裂すると、ドラゴンなどと同様に無敵スキル中の割り込みが可能(ダウンせず)。この状態でこちらのミルによりドレイン中断、ダウンを確認しました。 --
- たった今恐ろしい攻略方法を発見 まずゴレ召還させて白だけ釣ります、そして壁際に追い込み、スマ→ミル→ダウン中にアタック→ダウンしたらミル→ダウン中にアタック の繰り返しで相手のターンなしに倒せました、行動サイクル遅いからこそできたんだとは思いますが・・・また、途中にドレインされてもミルしてHP減っているため効果がなく、ドレイン直後にまたスマ入れられます --
- 壁際のミル→アタックのループは他のゴーレムでも出来ますね。そこまで知られてないものでもないですが。 --
- ライフドレイン中にも関わらずISをバンバン打ち込める(ゴレはダウンしないかつ動かない)バグ?を確認。原因はたぶん上のほうにある「ライフドレイン中にISが炸裂」だと思います。 --
- 最初に一発いれたところ同時に3体スモールゴーレム呼び出しました。 --
- 壁際においこみゎ危ないですね。足下爆発でしにますよ --
- 「ペット召還→スマ命令→ペットミサイル→解除→召還…」ET1日かかりました(・ω・´) --
- 火力がないならばFBカウンターをして、ゴレがミル準備をしたときにペットでのミル誘発がいいかと。 火力あるなら普通にゴリ押しで余裕です --
- ペット持ってなくても、自分で特攻してミル10回ほど撃たせれば生産キャラでも十分倒せます。 --
- ちょこっとコメントを整理。前のコメを消してはいないので不具合あれば復帰等してください。もっとまとめた方がいいような気もするが、、、。 --