あんさいくろぺでぃあマビノギWIKI

アルビ

最終更新:

uncyclopediamabiwiki

- view
だれでも歓迎! 編集
#shadowheader

ハードアルビ上級ダンジョン(Alby Higher Dungeon)について

&attachref ハードアルビ上級ダンジョンは、アルビダンジョンにアルビ上級魔族通行証を落とすことで進入できる特殊なダンジョン。
出現するモンスター全般が非常に強力かつ敵によって効果的な戦法が異なる上に混合で湧くことが多く、上級ダンジョンの中では難易度はトップクラス。

ハードアルビ上級ダンジョンの構造

ハードアルビ上級ダンジョンは全3階層で構成されている。

出現モンスターの殆どが防御・保護が非常に高い。 マナリフレクター持ちが居ない為、中級魔法が有効。 また、ナチュラルシールド持ちも少ないため、アローリボルバーがあれば比較的楽に進むことができる。

入場した人数にかかわらず報酬部屋には宝箱が8つあり、ボスが落とした鍵若しくは「ラーヴァの繭」5個で作った糸鍵で開けることが出来る。 鍵の作成成功率は紡織ランクB以上なら一定。高DEXなら99%。 ボスルームの糸車でなくとも糸鍵は作成できるので、入場する前に成功率を確認しておこう。 繭はダンジョンから出てもなくならないので保管して次回に使用することも可能。

通行証入手方法

[1人用]

  • 低確率
    • アルビ上級(1人/3人/無制限) 報酬

[3人用]

  • 高確率
    • スパイダーファイター、スパイダーアーチャー、スパイダーウォーリアからドロップ
  • 中確率
    • キア上級報酬、アルビ(下級/中級/上級)報酬
  • 低確率
    • アルビ通常報酬

[無制限用]

  • 高確率
    • スパイダーファイター、スパイダーアーチャー、スパイダーウォーリアからドロップ
  • 中確率
    • キア上級報酬、アルビ(下級/中級/上級)報酬
  • 低確率
    • アルビ通常報酬、ビートルウルフからドロップ

  • 有力な入手方法
    • アルビ祭壇で他のプレイヤーから入場させてもらう
    • アルビ各種を周回する
    • 一旦入ったら維持は比較的容易(スパイダー兵士各種&報酬)

コメント:

出現モンスター

  • 黒毒クモ
    • 1対1属性無し。 行動パターンは赤黒クモと全く一緒で、!状態前から攻撃を仕掛けてくる。 数は赤黒ほどは出ないものの、詮索範囲が広くライフも高いので味方よりも多く出現した際は注意。 実際のサイズが見た目より大きいため、かなり離れていても攻撃を受ける。
  • 黄色クモスズメバチ
  • 白クモスズメバチ
  • 赤クモスズメバチ
    • 1対1属性無し。
    • 行動パターンはロンガ遺跡に出てくるコガネムシと一緒。 アルビ上級では一番ライフの低い敵なのでさっさと倒してしまおう。 ただし認識・移動が速く、目の前でウィンドミルをしてくることがあるので多タゲの時は注意。
  • スパイダーファイター
  • スパイダーソルジャー
    • 1対1属性有り。 行動パターンはゴブリンと全く一緒で、索敵範囲も狭い。 ただし、かなりライフが高いので、長期戦になりがちだろう。 1:2の時はホローナイトと同じ戦法で戦うとかなり楽になる。 ファイターが前半に出現し、後半はソルジャーにバトンタッチとなる。
  • ラーヴァ
    • 1対1属性有り。
    • 小さなワーム。茶色と緑がいる。茶色のほうがランクが高く硬い。 宝箱を開けるのに必要なラーヴァの繭を落とす。
  • クモ糸ミイラ
    • 1対2属性。 無制限の各層ラスト付近に登場。箱部屋、スイッチ部屋両方出現確認。 実質スケルトンゴーストにヘビースタンダーを足したようなモンスター。 1対1状態ならIBカウンターで十分安定する。
  • ビートルウルフ
    • 1対1属性有り。 1層目に黄色が、2層目に白が出現する。毒は効かない。 ヘビースタンダー持ちのオオカミと、近接泣かせなモンスター。 混合で出現した際は、非常に厄介なモンスターとなる。
  • グレンデル
    • 1対1属性有り。 見た目はブタのように見えるが、行動パターンはクマそのもの。 非常にライフが高く更にヘビースタンダー持ちとかなり手強いモンスター。 唯一の救いは索敵範囲が狭いことだが、!状態から攻撃を仕掛けてくるので注意。

モンスター出現パターン

BOSS

宝箱部屋

宝箱部屋:2F

  • 下記のエンチャントスクロールがランダムで1つ出現
prefix:接頭
スクロール名 性能・Lv制限・条件 ランク
ストロング/強い
(strong)
兜 のみ(帽子不可)
レベルが8以上の場合 最大生命力5増加
レベルが10以下の場合 Str 2増加
レベルが20以上の場合 Dex 2増加
C
野生の
(Wild)
アタックC以上の場合、Str 5増加
レベル16以上の場合、Dex 5減少
C
荒い/険しい
(Stiff)
武器 のみ
ライトニングボルトA以上の場合、Dex 10減少
スマッシュ9以上の場合、最大負傷率10増加
クリティカル10増加
9
suffix:接尾
スクロール名 性能・Lv制限・条件 ランク
挑戦的な
(of Challenging)
武器 のみ
アタックD以上の場合、Str 6増加
アタックB以上の場合、Dex 6増加

最大マナ15減少
B
盗賊
(of Thief)
Lv25以上の場合、最大生命力15減少
Lv30以上の場合、Luck 10増加
A
刺激的な
(of Exciting)
両手武器 のみ
スマッシュC以上の場合、最大生命力10増加
カウンターアタックA以上の場合、最大スタミナ18増加

最大マナ15減少
A
ウォーターフォール/滝
(of Waterfall)
服 鎧 頭 のみ
レベル28以上の場合 最大マナ12〜16増加 8

特産品

アイテム名 ドロップモンスター 用途 入手確率 備考
高級革 グレンデル 高級革紐、鍛冶、裁縫 10スタック 2*2
最高級革 グレンデル 最高級革紐、鍛冶、裁縫 10スタック 2*2
ラーヴァの繭 ラーヴァ 糸鍵 5スタック 1*1
短剣 黒毒クモ 店売りよりも高い品質 2*1
裁縫キット
フォックスハンターor鋭い スナッピー付
スパイダーファイター
スパイダーアーチャー
スパイダーソルジャー
スパイダーレンジャー
スパイダーウォーリア
抽出 1*1
太い木の棒
紡織付
ビートルウルフ 抽出/DEX強化/下地(接尾8ランク) 3*1
ウクレレ クモ糸ミイラ 楽器 3*2
ビンテージ儀式用ユニフォーム
さびた コンシデレーション付?
クモ糸ミイラ 装備品 3*2
ビンテージアルカレイドスターライトローブ クモ糸ミイラ 装備品 3*2
ビンテージドラゴンフェリックスヘルム アラクネ 装備品 2*2
ビンテージキュアレスゴーグル付きキャスケット アラクネ 装備品 2*2
アルビ上級3人魔族通行証 スパイダーファイター系5種
ビートルウルフ(白/黄)
ダンジョン入場 2*1
アルビ上級魔族通行証 スパイダーファイター系5種
ビートルウルフ(白/黄)
ダンジョン入場 2*1
名前:
コメント:

  • 金貨
  • マナポーション100
  • ライフポーション100
  • スタミナポーション100
  • マナハーブ
  • アルビ魔族通行証(中級2人/4人/上級3人/無制限)
  • ブロードソード(耐久12/17)
  • グラディウス(耐久13/19)
  • ビンテージダスティンシルバーナイトヘルム
  • エンチャントスクロール(以下のエンチャントスクロールがランダムで1個出る)
    suffix:接尾
    エンチャント名 性能・Lv制限・条件 ランク
    デッドリー
    (of Deadly)
    両手武器 のみ
    アタックB以上の場合、バランス40減少
    スマッシュ9以上の場合、Dex 5増加
    ウィンドミル9以上の場合、クリティカル15増加
    9
    ウォーリア
    (of Warrior)
    服 鎧 足 のみ
    レベル35以上の場合、Str 5〜10増加 8
  • リュート(下記のエンチャントが付与されている)
    prefix:接頭
    エンチャント名 性能・Lv制限・条件 ランク
    ラッキー
    (Lucky)
    頭 のみ
    Dex 3増加
    レベル35以上の場合、Luck 15増加

    レベル30以上の場合、最大生命力20減少
    8

コメントフォーム

  • 硬いだけで、特に代わり映えしませんでしたので皆さんご安心を。 -- [[ ]]
  • とにかくHPが多いです。敵によっては7,8000ぐらいはあるんじゃないかと。経験値はペアで3000強だったのでソロだと7000前後。しかし常識外れのHPから、多タゲになるとミルでゴリ押しするには事故死の危険性が高い。 --
  • 上級Dで中級Dに出てくる敵がでました。 --
  • おそらくだけど、ハード上級D(中級は行ってない)はハード上級○人用Dではなく、ハード上級Dというダンジョン一種類だけと思われる。(仮説の根拠は無制限通行証でラーヴァ・アラクネがでたこと+↑の報告 --
  • 連続投稿すみません。さらに追記で無制限通行証で3階層と、クモ糸ミイラ*5なんていう部屋確認。与ダメも一般Dの70〜75%程度まで落ちてる感じ。 --
  • ちなみに何人で挑戦して何時間くらいかかってるのでしょう? --
  • 精鋭8人で突入して40分でクリアできました --
  • クリ率129%でスパイダーアーチャに2分ほど切りつけ続けましたが、クリはでず。クリ特化装備ではかなり辛いかもしれません。 --
  • 無制限通行証で入場、階層は忘れたけど巨大クモ、巨大白クモ、赤黒クモ、青ダイヤウルフの出現を確認。報酬はデッドリーESでした。 --
  • ノーマルモード同様にスパイダー系には毒が有効。1カウント500〜900程減るのでこれを活用しない手は無い。 --
  • 毒を使うと処理速度が明らかに変わる。あとスパイダー系はクリ135%の両手剣スマでたまにクリが出る程度。恐らく保護は70前後。素直に最大特化+毒にしたほうがよさげ。 --
  • 8人で40分ってのは相当な精鋭ですね。累積1400級3人と1000級2人の計5人で4時間かかりました。 --
  • 追記、アラクネはクモを召喚してこなかった。最初から青黒クモが8体?くらいいる。報酬からはライフポーション100、スタミナポーション100、マナハーブ、アルビ中級2人用通行証、アルビ上級3人用通行証を確認。 --
  • アラクネは普通に赤黒クモを召還してきます。能力はハード中級の物と変わらないかと・・・。 --
  • 宝箱からダス頭が出る確率がノーマルアルビ上1と同じ確立ならビンテージ物の方が多く出回るかも? --
  • 報告された情報を元に整理、反映。 ダス兜の報告をしたかたは詳細をお願いします(特産品に書かれても困る) --
  • ボスのアラクネから、ビンテージドラゴンフェリックスヘルム ドロップ確認。品物画像を簡易掲示板に上げておきます。 --
  • 毒も去ることながら、ペッカ並に連携が物をいうダンジョン。IBスマ連携やIBCスマ連携などが出来ると出来ないとでは攻略時間・疲労度合いに大きく差が出ますね。 --
  • 青ダイアウルフ、赤黒クモ、巨大クモ、巨大白クモも稀に出る。 --
  • ↑を除き、敵出現パターンはアル上1人用と類似。 --
  • 防御/保護 クモ男 20/65(盾+1/1)、赤クモスズメバチ 40/35 黒毒グモ 31/45 ビートウルフとミイラは測定してないですが通常アル上では防御が高いだけで保護はクモ男系と同じなので、ここも同じ傾向だと推測します。 --
  • 必要ないかも知れないけど、黒毒クモの索敵範囲がかなり狭まってる。 --
  • 書かれていないようなので。6人で突入しましたが、報酬の宝箱は8個ありました。ノーマルアルビ上級一人用と同じようです。 --
  • 全員累積1000以下の6人で突入しましたが、2時間ほどで攻略。アルビでの戦い方を分かっていれば、そこまで難しくは無いかと。 ちなみに毒は使用してません --
  • 報酬が8個あるため、全部開けるために8人PTで入った方が良いかも。 --
  • 補足:クリア後の宝箱は人数に関係なく8個用意されていて、人数分のカギ以外は通常アルビ上(1人)のようにラーヴァの繭を結った糸のカギであけなければならない・・・ちなみにラーヴァはボスではなく来る途中に出るもののみ。 --
  • 忘れられがちだが、ペットのヘビがかなり力を発揮する。 --
  • クリ率140.2%で結構クリが出ました。本気でクリ特化装備を作れば現実的な時間でソロもできるかも?やろうとも思いませんが。 --
  • キア上級ハードに比べると沸き数・タゲ数の差、長さ、中ボスの強さなどでこちらの方がかなり楽。(フルPTなら)ほぼ常に敵1体に2人でかかれるのは大きい。 --
  • 累積2200のキャラでソロしてみたところ4時間半ほどかかりました。 ちなみに最大特化装備、毒有りです。 --
  • ラッキーの英語表記にofがついていたので修正 --
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー