俺はずっとこの小さい国土で暮らしてきた。1000年以上続いていると言われる
トイター教の慣習。王国の伝統。俺は生まれた時からずっとこの世界を見てきた。しかし、ある日俺は外国について書かれた本に出会って、外の国に興味を持つ。
ユエスレオネだ。周りがスカルタンを着たり、
シャスティに言ったりしているのをよそにどんどんユエスレオネにハマっていった。俺の幼少期はそんな感じだった。
俺はアルシ=ケンソディスナル。
ハタ王国に住む普通の高校生。
ずっと前からユエスレオネ連邦という国にあこがれていた。連邦の
ウェールフープ技術は王国よりも高いらしい。
私は
リパライン語が得意で学校での成績は常に上位を占めていた。なので高校ではユエスレオネに留学をしたいと思った。最終的にはウェールフープ学を学んでウェールフープ研究所に行きたいと思っている。そこで、ウェールフープ学の研究機関に留学ができるという広告を見つけた。
俺はその広告にあった電話番号に電話を掛ける。
「お電話ありがとう御座います。こちらはフェグラダ・ヴェイユファイト・ア・デュアン・ホームステイサービスで御座います。」
「あ~、ファイクレオネでウェールフープ留学がしたんですよ。それで資料とか送ることできませんか?」
「あ…そうですね。では、資料をお送りいたしますので検討してコースを選んで封筒を返送してください。」
「分りました、住所はネステル地方ワストゥロム-スステ4丁目です。」
「了解しました。留学サービスのご利用ありがとう御座います。」
なんと、これだけで行けるのか。
デュインの教育制度は連邦より発展しているという。そういう面が見られた。
資料はすぐに来た。俺が選んだ研究機関はフェグラダ・ヴェイユファイト・ア・デュアンというらしくそれはWP化学科、WP論理科、WP戦闘開発科、WP医療科の四つの学科がある。なんといってもやりたかったのはWP化学なので申し込み用紙にレ点をつけ封筒に入れて投函した。その後にまたフェグラダ・ヴェイユファイトからすぐに行き帰りの航空券が届いた。中には地図や注意事項などが書いてあるハンドブックがあり、他にもフェグラダ・ヴェイユファイト謹製の筆記用具が多数入っていた。ハンドブックによるとフェグラダ・ヴェイユファイトでは学科間の抗争がたびたび起きるそうで筆記用具に暗殺用WP装置が入っていたりするらしいため皆、このフェグラダ・ヴェイユファイト印の安全な筆記用具を使うそうだ。なんて、危険な学校だろう。まぁ、WPが関係する所は大体危険だししょうがなくはあるのだが。
ネステルの空港へ行き手続きを済ます。準備は万端だ。航空機はフェグラダ・ヴェイユファイトが手配しているそうだ。しかし、危険物検査の時間が長い。やはり、ケートニアーだからといって抗争で飛行機を爆破させたりするのだろうか。酷い話だ。航空時間はそれほど長くはなかった。デュインのサニス空港に着いた時に一人の男性が駆け寄ってきた。
最終更新:2014年12月11日 21:16