5A 発生9F 上段
足元を剣で突く。ガード時微不利。
用途は[[コンボ]]や固めの隙消しなど。リーチがそれなりにあるのでシールドされてもスカリにくいのが強み。
5B 発生9F 上段
剣を振り下ろす。主力牽制その1。
上に判定が広いのでいれっぱなどを狩りやすい。
5C 発生12F 上段
前方を横から斬り払う。主力牽制その2。溜めが可能。
スカるとそれなりに隙があるので気をつけよう。
溜め5C 発生?F 上段
5Cとモーションは変わらない。光るだけ。
微妙に[[ハイド]]がスライドする。
2A 発生5F 下段
普通の小足。割と貴重な2Aでの下段。
それなりに姿勢が低くなるので、相手のジャンプを潜って着地にさしたりできる。
2B 発生10F 上段
足元を斬る。ガードさせて五分から微不利くらいなので使いやすい。
暴れつぶしとかで割と使う。固めをここで止めるのもあり。
2C 発生12F 下段
しゃがんで足元を蹴る。
かなり姿勢が低いようなので、もしかしたら[[オリエ]]のドロア等をスカせるかも。検証待ち。
6B 発生8F 上段
前方を二回斬り払う。相手を浮かす効果がある。
3B 発生9F 下段
思いっきりしゃがんで足元を突く。
かなりリーチがあるので214AAAからの繋ぎや、シールドで距離ができたところへの差し込みに。
3C 発生9F 上段
下から斬り上げ。エリアル移行への主なパーツ。
対空としてかなり信用できるが、若干横のリーチが物足りないので注意。
ダッシュB 発生10F 上段
勢いをつけて膝げり。当たると相手は尻もちをつく。
今のところ暴発要因としている感じ。
ダッシュC 発生16F 上段
突進しながら斬り払い。ガードされてほぼ五分からハイド有利まである。
主力牽制その3。当たると膝崩れダウンなのでそっからコンボへどうぞ。
相当に便利だけどジャンプでスカされると大変なことになるので注意が必要。
JA 発生12F 中段
剣で斜め下を突く。二段ヒット。
それなりに判定が強い+高めJCから出すと、疑似三段中段になって結構崩れてくれる。
アサルト絡みくらいしか崩しがないハイドでは重宝するかも。
JB 発生12F 中段
下方向を斬る。近めの飛び込みに。
JC 発生15F 中段
斜め下を斬る。遠めからの飛び込みに。溜め可能。
ハイドのJ攻撃全般に言えるけど、前から上にかけての判定がスッカスカなので空対空でカチ合うと痛い目見る。
幸い地対空が強いので飛び込みは控えたほうがいいかも。
溜めJC 発生?F 中段
JCとモーションは同じ。空中ヒットするとたたきつけダウンを奪える。
地上アサルトから出そうとすると、溜めが間に合わず出ないのを利用してスカシ下段や投げができる。
崩しのバリエーションに。
J6C 発生14F 中段
前方向を斬り払う。
当たると壁まで吹っ飛んで跳ね返ってくる。
コンボパーツとして研究の余地あり。
投げ 発生4F 威力1750
追記求む!
※フレーム情報はハイドスレpart1の>>737氏から頂きました。
ありがとうございます。
最終更新:2012年10月29日 08:56