• atwiki
  • Housing@UO
  • ゴザる! 大型アドオンの浮かし方 だけじゃない一つ前との差分

「ゴザる! 大型アドオンの浮かし方 だけじゃない」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゴザる! 大型アドオンの浮かし方 だけじゃない - (2006/01/14 (土) 01:48:44) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

← [[雑学帖]]に戻る *ゴザる! 大型アドオンの浮かし方 だけじゃない **アドオンの浮かし方 すぺしゃる :大型アドオン浮かしの危険性|2マス以上のサイズのアドオンを家の床から持ち上げた状態で設置すると、アドオンの一部が落下してグラフィックが崩れて、そのまま斧で叩くとアドオンを失うことがあります。 浮かせたアドオンやアイテムの下のアイテムをデコツールで下げたり取り去ると、その部分のアドオンやアイテムが落ちることがあります。 大型アドオンの場合、これでグラフィックがちぎれて高さが揃わなくなってしまうことがあります。 この崩れた状態で斧で叩くと、アドオンは破壊されて消滅してしまいます。 回収する前に他の部分も落として、高さを揃えましょう。 以上を理解した上で慎重に、この方法を使用するかどうかご判断ください。 :初級編 大型アドオンの浮かし方|すでに広く知られているようですが、1マスサイズのGozaをアドオンを設置するのに必要な広さだけ設置して、高さを揃えてデコツール(Interior Decorator)で持ち上げることによって、ゴザの上にアドオンを設置することができます。 設置したままでは家のカスタマイズができないアクアリウムの場合問題外ですが、他のアドオンを浮かせてカスタマイズした時はこちらの記事を読んでご注意ください。 →[[空中アドオンを固定してカスタマイズ]]:アドオンの高所設置特別編 フットスツール技|1マスサイズのアドオンは、デコツールで上げることもできます。 が、デコツールで持ち上げられない高さにアドオンを設置する方法があります。 擬似床属性アイテムのFoot Stool(足台。イスに似ているが座れない)か、DOOMレアの壊れた本を使います。 同じ擬似床属性と言われるものでも、高さゼロの雪玉ではうまくいきませんでした。 アドオンを設置したい高さにフットスツール(又は壊れた本)を置きます。 アドオンをターゲットする場所のフットスツールの上にもう1アイテム載せ、そのアイテムをターゲットします。 すると、ゴザをターゲットした時と同じ様に、アドオンを設置できます。 上に載せるアイテムに通行障害になるものを使うと、アドオンの種類によっては設置できません。 &ref(goza!.jpeg) この方法は、家の階段の上にアドオンを設置する時と共通しています。 階段も、上にアイテムを載せ、それをターゲットすることで階段の上にアドオンを設置できます。 フットスツールの高さを揃える時ゴザよりわかりにくいとか、フットスツールの上にアイテムを載せないとできないので、ゴザを使うより少し面倒です。 しかし、このやり方だと、ゴザだけではできない高さにアドオンを設置できます。 :簡易エレベーター ゴザで足場を作る|ゴザにはキャラクターも乗ることができます。 これを利用して足場を作ると普通では手の届かない高さに届くようになり、近くに階段などが無くてもアイテムを積み上げたりすることができます。 ちょっとの間高くなれば良いだけの時は、ゴザエレベーターが便利だと思います。 基本的には1マスゴザ2枚とデコツールを使います。 ゴザは3段以上段差があると通行障害になって登れなくなるので、2段ずつ上げていきます。 まず1枚目のゴザをデコツールで2段上げてその上に立ち、隣のタイルにもう一枚のゴザを敷き、4段上げます。 隣のタイルに移動して、初めのゴザを4段上げます。 これの繰り返しで、デコツールで上げられる限界の15段目まで上がることができます。 これ以上登りたい時は、ゴザを余分に用意して上記のフットスツール技を使えば可能です。 しばらくの間使いたい時は、スペースがあればゴザを階段状に並べて設置しておいてもいいです。 **応用編 以上の技を使用して、何ができるか。投稿いただいたものや、とりあえず作ってみたアイデアからご紹介します。 :城の屋上に登る|ゴザを使うと、常時普通に歩いて登れる階段ができます。 屋上から隣の屋上へ歩いて渡れる通路もできます。 オープンな形のクラシックハウスではゴザで足場を作ることによって、普通ではできない高さに内装ができます。 :究極の高みへ|手間がかかりますが、屋上に上がれるタイプの家なら、ゴザ階段を使って普通では登れない高さに到達できます。 以前、UOカフェテリアさんで、ハウス実験用のTCで家の床から120段(6階の天井相当)まで積み上げが可能だったと言う報告があり、これを「伝説のUOの天井」と呼ぶそうですが、フットスツール技を使って120段(3階の屋上から60段です)を突破できました。 上限の確認はまだできていません。 (続く)  画像UPをお待ちください ---- ← [[雑学帖]]に戻る
← [[雑学帖]]に戻る *ゴザる! 大型アドオンの浮かし方 だけじゃない **アドオンの浮かし方 すぺしゃる :大型アドオン浮かしの危険性|2マス以上のサイズのアドオンを家の床から持ち上げた状態で設置すると、アドオンの一部が落下してグラフィックが崩れて、そのまま斧で叩くとアドオンを失うことがあります。 浮かせたアドオンやアイテムの下のアイテムをデコツールで下げたり取り去ると、その部分のアドオンやアイテムが落ちることがあります。 大型アドオンの場合、これでグラフィックがちぎれて高さが揃わなくなってしまうことがあります。 この崩れた状態で斧で叩くと、アドオンは破壊されて消滅してしまいます。 回収する前に他の部分も落として、高さを揃えましょう。 以上を理解した上で慎重に、この方法を使用するかどうかご判断ください。 :初級編 大型アドオンの浮かし方|すでに広く知られているようですが、1マスサイズのGozaをアドオンを設置するのに必要な広さだけ設置して、高さを揃えてデコツール(Interior Decorator)で持ち上げることによって、ゴザの上にアドオンを設置することができます。 設置したままでは家のカスタマイズができないアクアリウムの場合問題外ですが、他のアドオンを浮かせてカスタマイズした時はこちらの記事を読んでご注意ください。 →[[空中アドオンを固定してカスタマイズ]] :アドオンの高所設置特別編 フットスツール技|1マスサイズのアドオンは、デコツールで上げることもできます。 が、デコツールで持ち上げられない高さにアドオンを設置する方法があります。 擬似床属性アイテムのFoot Stool(足台。イスに似ているが座れない)か、DOOMレアの壊れた本を使います。 同じ擬似床属性と言われるものでも、高さゼロの雪玉ではうまくいきませんでした。 アドオンを設置したい高さにフットスツール(又は壊れた本)を置きます。 アドオンをターゲットする場所のフットスツールの上にもう1アイテム載せ、そのアイテムをターゲットします。 すると、ゴザをターゲットした時と同じ様に、アドオンを設置できます。 上に載せるアイテムに通行障害になるものを使うと、アドオンの種類によっては設置できません。 &ref(goza!.jpeg) この方法は、家の階段の上にアドオンを設置する時と共通しています。 階段も、上にアイテムを載せ、それをターゲットすることで階段の上にアドオンを設置できます。 フットスツールの高さを揃える時ゴザよりわかりにくいとか、フットスツールの上にアイテムを載せないとできないので、ゴザを使うより少し面倒です。 しかし、このやり方だと、ゴザだけではできない高さにアドオンを設置できます。 :簡易エレベーター ゴザで足場を作る|ゴザにはキャラクターも乗ることができます。 これを利用して足場を作ると普通では手の届かない高さに届くようになり、近くに階段などが無くてもアイテムを積み上げたりすることができます。 ちょっとの間高くなれば良いだけの時は、ゴザエレベーターが便利だと思います。 基本的には1マスゴザ2枚とデコツールを使います。 ゴザは3段以上段差があると通行障害になって登れなくなるので、2段ずつ上げていきます。 まず1枚目のゴザをデコツールで2段上げてその上に立ち、隣のタイルにもう一枚のゴザを敷き、4段上げます。 隣のタイルに移動して、初めのゴザを4段上げます。 これの繰り返しで、デコツールで上げられる限界の15段目まで上がることができます。 これ以上登りたい時は、ゴザを余分に用意して上記のフットスツール技を使えば可能です。 しばらくの間使いたい時は、スペースがあればゴザを階段状に並べて設置しておいてもいいです。 **応用編 以上の技を使用して、何ができるか。投稿いただいたものや、とりあえず作ってみたアイデアからご紹介します。 :城の屋上に登る|ゴザを使うと、常時普通に歩いて登れる階段ができます。 屋上から隣の屋上へ歩いて渡れる通路もできます。 オープンな形のクラシックハウスではゴザで足場を作ることによって、普通ではできない高さに内装ができます。 :究極の高みへ|手間がかかりますが、屋上に上がれるタイプの家なら、ゴザ階段を使って普通では登れない高さに到達できます。 以前、UOカフェテリアさんで、ハウス実験用のTCで家の床から120段(6階の天井相当)まで積み上げが可能だったと言う報告があり、これを「伝説のUOの天井」と呼ぶそうですが、フットスツール技を使って120段(3階の屋上から60段です)を突破できました。 上限の確認はまだできていません。 (続く)  画像UPをお待ちください ---- ← [[雑学帖]]に戻る

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー