- ARIANRHOD CHARACTER SHEET -
キャラクター名 鳳雛孔明
プレイヤー名 ニール・ジン (第二人格:イルン)
メインクラス メイジ レベル HP 34・34
サポートクラス ルーン 4 MP 41・41
種族 ヒューリン フェイト 5・5
ライフパス
出自 二重人格 境遇 復讐 運命 幸福
特徴 破壊衝動 効果 HP6以下の場合、Dロール+1d6
所属ギルド
ギルド名 ギルドレベル
ギルドマスター名
能力基本値 能力ボーナス クラス修正 能力値 性別 男
筋力 11 3 3 年齢 33
器用 10 3 1 4 身長 172
敏捷 10 3 1 4 体重 70
知力 10 3 1 1 5 髪の色 赤
感知 9 3 1 4 瞳の色 左目/赤 右目/黒
精神 9 3 1 4 肌の色 白
幸運 9 3 3 使用成長点
装備品 重量 命中修正 攻撃力 回避修正 防御力 行動修正 射程 備考
右手 ツヴァイハンダー 11 -2 11 -1 至近
左手
頭部 ハット 1 1
胴部 レザージャケット 5 4
装身具
合計 武/防: 11/6 -2 11 0 5 -1
戦闘値 能力値 命中修正 攻撃力 回避修正 防御力 行動修正 スキル その他 合計
命中判定【器用】 4 -2 2 D6+4
攻撃力 11 D6+11
回避判定【敏捷】 4 D6+4
物理防御力 5 5
魔法防御力【精神】 4 4
行動値 8 -1 7
特殊な判定 能力値 スキル その他 合計(ダイス数) ギルドスキル 効果
トラップ探知※【感知】 0 0 ( D6)
トラップ解除【器用】 4 4 (2D6)
危険感知【感知】 4 4 ( 2D6)
エネミー識別【知力】 5 5 ( 2D6)
アイテム鑑定【知力】 5 5 ( 2D6)
魔術判定※【知力】 5 5 ( 2D6)
呪歌判定※【精神】 0 0 ( D6)
錬金術判定※【器用】 0 0 ( D6)
スキル レベル タイミング 判定 対象 射程 コスト 効果
ギフト 1 判定の直前 効果参照 自身 判定のダイス+2個
マジックフォージ 4 Dロールの直前 自動成功 自身 魔術のダメージ+(CL)D6
ルーンウェポン 4 Dロールの直後 自動成功 自身 武器攻撃のダメージを任意の属性に
ウォータースピア 1 メジャーアクション 魔術 単体 20m 5 [(SL+1)D6]〈水〉属性の[魔法ダメージ]+[放心]
エアリアルスラッシュ 1 メジャーアクション 魔術 単体 20m 4 [(SL+1)D6]〈風〉属性の[魔法ダメージ]+[達成値+SL]
オートスペル 1 メジャーアクション 魔術 自身 7(1) 4属性ボルトからひとつ選択。以後武器攻撃対象者に選択したスキル発動(別途要判定)[(SL÷2)D6]で計算する。対象1体につきMP1消費
アースブレット 1 メジャーアクション 魔術 単体 20m 5 [(SL+1)D6]〈土〉属性の[魔法ダメージ]+[転倒]
ファイアーボルト 1 メジャーアクション 魔術 単体 20m 6 [(SL+2)D6]〈火〉属性の[魔法ダメージ]
クールコンバット 1 パッシブ 自身 武器攻撃命中判定+(SL×2)。マスタリー系の影響下では無効
アナライズ 1 セットアップ 魔術 自身 4 行動値を+知力
レジストスペル 1 後述 魔術 単体 20m 4 対象がスキル所得者に魔術判定を行う時に使用可能。その魔術判定に-1d6。対象に含まれているなら、(範囲)でも可能
アクアマスター 1 パッシブ 自身 水属性の魔術ダメージ+1D6
一般技能
高速治癒 1 通常回復力が常人の2倍。また、普通なら死ぬようなケガを負っても高確率で生き延びることが出来る
後援者(ゲフェン地下研究施設) 2 ある程度の援助を受けることが出来る。
心理学 3 相手の心情を読み取る際の達成値に+SL×2する
情報屋 2 SLに応じた腕を持つ情報屋との関係がある
アルコール耐性 1 アルコールに対して強い耐性を持つ
神経鋭敏 1 自分の行動順を前後一人までズラすことが出来る。自分の行動値の1/2以上(小数点以下切り捨て)の差がある相手とは交換不能
薬物知識 2 薬物の判定+1d6
不利技能
ニコチン中毒 1 タバコが手放せない。毎日10Gタバコに費やす
優柔不断 1 2択を求められた場合のみ
義務感(困ってる子供を助ける) 1 何かしらの義務をかたくなに守る
クセ
語尾は「~だねぃ」
よく頭痛を片手で(頭の側面を)抑えるような仕草をする
水を多めに持参する
血の臭いを嗅ぐと気分が悪くなる
人の意見に流されやすい
所持品 重量 所持品 重量 所持品 重量 所持品 重量
所持金
$556
住処:ゲフェン
職業:情報屋兼ゲフェン地下研究組織スタッフ(被験者)
性格:ニール:楽天家。たまに気分で極端なくらいマイナス思考になる。 イルン:基本的に攻撃性が強い。ただ残忍ではない。
信条:子供に大人の争い事に巻き込ませない
家族構成:書類上はケイツ家の養子
~背景~
街の外れに住んでいたジン一家は30年前のシュバルツバルド軍侵攻により、虐殺される。
が、奇跡的にも生き延びたニールはケイツ親子(父と息子)に拾われる。
その時の惨劇が原因でニールは第二人格「イルン」を形成する。
第二人格の存在はニールにも分かっている。
ケイツ親子は情報屋を営んでおり、各地を転々としている最中にニールを助ける。
今では同年代の息子、バスガーヌが主となって動いている。
情報屋と共に行動しているせいか、ニールは早い内に幼いながらもシュバルツバルド軍のせいで惨劇が起こった事を知る。
それを聞いたニールはシュバルツバルドに激しい怒りを覚え、復讐を誓う。
ニールは二重人格の特性をもつせいか、攻撃と同時に口頭詠唱による魔術を使う事ができる。
(魔術を使う為の『意識』を第二人格の方が担当することができるので口頭詠唱で発動が可能となった)
最初はお互い忌み嫌ったものの、年を隔てていく内にニールとイルンは「同居人」というレベルで接している。
ニールの特殊な戦闘に目を付けたゲフェンの地下研究施設は研究用被験者として招き入れる。
様々なバックアップ(シュバルツバルドに復讐するための)と更なる強さを求め承諾する。
ニールが戦闘中でもタバコを吸う理由は「こいつの臭いで血の臭いを嗅がなくて済む」
最終更新:2006年12月30日 13:10