人形の館

placs

人形の館

ゲフェン郊外にある屋敷です。
三階建の古びた屋敷ですが、何年か前に全壊しているという噂も。
周りに特筆すべき施設もなく、決して利便性は良いと言えません。
ゲフェンまではおよそ半日程度かかります。

Non Player Character

ヘイテ・ファーストコンタクト(使役するモノ)

製作者不明の女性型人形で身長90cmと子供かフィルボルかといった体格です。
過去何度かマスターが変わってますが現在のマスターはユミナス様。
人形でありながらもドールマスターとしての資質も持ち合わせています。
主に人形を操る他、人形を媒体にした魔法も扱う事ができます。
また突剣の扱いにも長けているために戦闘もこなせる万能型です。
メイドとしての性能も中々ですが、あまりにも丁寧で時間がかかりすぎることもしばしばです。
また、役職は使用人です。

ショウカ・セカンドインパクト(猛るモノ)

製作者不明の女性型人形です。
180cmを超える身長を持つ戦闘型です。
ヘイテと同じく何度かマスターが変わっていますが、現在のマスターはユミナス様。
とはいえ元々マスターを必要としない人形のためあまり意味はないです。
真のブシドー精神を身に着けるために日夜修行中、得物は当然のごとく刀です。
非常に戦闘に長けている為に館の人形の中でもトップクラスの実力者です。
基本的に力馬鹿ですが、性格はざっくばらんで素直です。
また、役職は用心棒です。

ノーテ・ノーフューチャー(未来断つモノ)

製作者不明の女性型人形です。
サイズは小柄な子供程度(120cm)です。
驚異的な体術を誇る実力派です。
ショウカとは過去幾度となく手合わせしていますが未だ勝利はないようです。
気難しい性格をしていて自分の実力に絶対の自信をもっています。
反面自分の失敗を決して認めず、その元凶をしつこく追い回すといった一面ももっています。
現在その対象はショウカなのですが、すぐに忘れて目の前の敵を殲滅する事に力を尽くします。
また、役職は諜報員兼警備兵です。

アルティナ・サードエンド(統べるモノ)

製作者不明の女性型人形です。
サイズは一般女性程度(155cm)です。
性能面では館の人形の中では最高の部類に入り、戦闘力、統率力共に優れています。
真面目実直な性格ですが、所々弱い一面も見られるようです。
その実力は未だ判明してませんが、計り知れない程の実力を秘めているのは確かなようです。
現在のマスターはユミナス様。
また、役職は執事兼警備兵長です。
さらに、ヘイテ、ショウカ、アルティナ、ノーテは同じ人物に作られた人形のようです。

カペル・マイスター

楽器の精霊です。
アルティナの友人でオルガンの精です。
目が見えないのか目に布を巻いています。
そのオルガンの音色は非常に美しく、聴くものを安らぎに導きます。

ユミナス様(お嬢様)

お嬢様のようです。
膨大な魔力を秘めているという事だけ判明しています。

レイシ

2Fで寝ていた謎の人物。
見事にスルーされました。

カルコ&ブリーナ

1F階段前の部屋にいた金属製女性型人形です。
ちょっとくすんだ色をしているためぱっと見はわかりにくいです。
力に任せた戦い方が特徴のカルコと人を侮ったような戦い方が特徴のブリーナのペアです。
お互いの名前を呼び合うような話し方が特徴です。
あまりに多量の魔力を消費するために、戦闘時は外部から魔力を供給しています。
また、彼女達の体を構成するのはあきらかに比重のおかしい特殊金属です。

合体カルコブリーナ

カルコとブリーナが合体した姿です。
驚異的なパワーを誇りますが、正確性はあまりないようです。
合体する事でパワーアップ!驚異的なパワーとタフネスで敵をやっつけろ!
というわけですが、攻撃するたびにエネルギーがへり、ダメージも実は素通しで更に魔法に弱いです。

赤人形&青人形&黒人形

ユミナス製作の小柄な女性型人形です。
赤と青は短剣を、黒人形は両手剣をそれぞれ扱います。
基本的に自我はなく、他者に操られる事で動きます。
ですが、それぞれの人形に一体だけ自我を持った人形がいます。

アカ&アオ&クロ

自我を持った赤、青、黒人形です。
ヘイテに付き従う事を基本思想としています。
アカとアオは子供そのものですが、クロは少々違う雰囲気をまとっています。
それぞれ使用武器は変わりませんが、自我を持ってない人形に比べて性能は上がっています。

ナラ・カマガヤ(プレイヤー側の依頼人)

肥えた人。
とりあえず脂っこい。

ラクリマ・エンドオブフェイト

館の名義上の持ち主です。
姪っ子にあたるユミナスの正体ははっきりとしていません。

Item

アルストロメリア

ヘイテから譲り受けた突剣です。
つばと鞘に美しい装飾が施されています。
非常に軽く、扱いやすい上に微量な魔力を秘めているので命中率も良い武器です。
種別・長剣 装備LV3 重量3 攻撃力6 命中補正2 売却額1000

ブルーレイ

アルティナのコレクションの一本です。
その名前が示すとおり、青い刀身を持っています。
鞭として使用することもでき、さらに分解し二本の短剣にすることも可能です。
種別・連接剣 装備LV5 重量6(3) 攻撃力11(5) 命中補正-2(-1) 売却額1500
特殊能力 魔術判定+1
特殊能力 分解、合体
マイナーアクションを消費して、剣⇔短剣へのチェンジ可能。

フレリアヴェーク

アルティナのコレクションの一本です。
異常に軽い片手半剣です。
種別・片手半剣 装備LV5 重量5 攻撃力12(13) 売却額1500

デポデットソード

アルティナのコレクションの一本です。
幅広の刀身を持っており、名前の通り持ち主を守ります。
種別・長剣 装備LV1 重量5 攻撃力3 売却額1000
特殊能力 デポデットブロック
回避判定に-2、+1d6

エグリ

ノーテの胸に突き刺さっていた短剣です。
大きく湾曲した鉤爪にも似た刀身が特徴的です。
本来の用途としては皮膚を切り裂いた後にその湾曲した刀身で内臓を引っ掻け、抉り出すための物です。
扱うのに少々コツがいる上に投擲武器としても扱いにくい厄介な武器です
種別・短剣 装備LV2 重量2 攻撃力+2D6 命中補正-1D6 売却額200

仕込み箒(しこみぼうき)

用具入れから見つけた箒に似せて作られた刀です。
用途は不明もいいとこですが、見た目は完全に箒な上に箒としての性能も抜群で、掃除好きにはたまらない一品です。
また、特殊能力として抜刀攻撃を備えています。
種別・刀 装備部位・片手装備LV1 重量5 攻撃力6 売却額500
特殊能力 抜刀攻撃(メジャーアクション)
命中補正に【(CL÷2)D6】を加え攻撃することが出来る。
ただし箒が刀だと知っている相手には通用しない。
抜刀攻撃を行わない限り、仕込み箒を武器として使用する事は出来ない。
また、戦闘終了時に強制的に納刀状態となる。

夜叉斬丸(やしゃぎりまる)

ショウカの得物です。
人間には扱えるようなシロモノではない驚異的な重さと威力を持ってます。
普通の人間には扱えないために売り物としてはただの鉄塊と同じです。
種別・刀 装備LV1 重量40 攻撃力40 命中-10 回避-10 行動-15 売却額タダ同然

桜の振袖(さくらのふりそで)

桜色の地に白抜きで桜吹雪が描かれた振袖です。
ショウカに合わせたサイズなのかちょっと大きめです。
雅に羽織ったりといった用途でも使用することが出来ます。
種別・鎧、装身具 装備LV1 重量1 回避1 行動1 防御1(鎧時には4) 売却額500
特殊能力
(CL÷4)の値だけ回避、行動値増加(小数点以下切捨て)

キックエッジ

ノーテの得物です。
靴のつま先とかかとに装着する刃です。
若干重い上に飛び出した刃が邪魔になり、熟練した者でないと扱うことは難しいでしょう。
種別・脚格闘 装備LV1 重量10 攻撃力5 命中-2 売却額不明

Goods

ヘイテの人形

ヘイテ製作の人形です。
ドールズパーティーに使用している人形よりさらに一回り程小さい人形です。
ヘイテの魔力がしみこんでおり、さまざまな魔法発動体となる他、持っている人物を守護する効果もあります。
売却額20

銀細工のダイス

銀でできたダイスです。
ダイスとしては少々大きめです。
売却額200

トイ・ヴィオーラ

ワインセラーで発見したワインです。
血のように赤いワインと言われる高級品です。
実はアルティナお気に入りの一品です。
売却額200

銀のペンダント

2Fで見つけた銀色のペンダントです。
開くようになっており、中にはアカ、アオ、クロの絵が入っています。
ヘイテの持ち物です。
売却額150

Skill

ドールズパーティー(ヘイテ)

【性能】
メジャーアクション
消費MP 5
対象 単体
射程 10m
攻撃力【SLD6】の魔術判定の物理攻撃。
1シナリオにSL回使用可能。
【解説】
手の平に乗るサイズの人形を操って攻撃を仕掛ける魔法です。
人形を浮遊させある程度の自我を持たせた上で対象にけしかけます。
某ガン○ムのファン○ルやビッ○と似たような物です。

ガーディアンヒール(ヘイテ)

【性能】
マイナー&メジャーアクション
消費MP 15
対象 特殊
射程 館内or10m
射程内にいるヘイテの人形をもっている人物全員に【SLD6】の回復魔法
【解説】
ヘイテによる回復魔法です。
人形を媒介として行う範囲回復魔法で、館内ならば全ての場所に届きます。

狂乱攻撃(カルコ)

【性能】
特殊
消費MP 0
射程・対象 武器の届く距離すべて
範囲内すべての生きている物に対しての武器攻撃。
ある条件で発動し、発動した瞬間から計算して誰かの行動の次に必ず発動。
段々命中判定は下がっていくが、威力は上がっていく。
【解説】
カルコの怒り攻撃です。
武器を振り回して目に映る物全てを粉砕します。
ただ命中率は悪いです。

畳返し(ショウカ)

【性能】
リアクション
消費MP 1
対象 単体
射程 近接
畳のある場所でのみ使用可能。
命中判定+1Dで対決をし、勝利した場合対象の攻撃を強制中断、さらにエンゲージを強制的に離脱させる。
【解説】
ショウカの戦技、畳返しです。
持久戦にはもってこいです。

ヘッドクラッシュ(ノーテ)

【性能】
メジャーアクション
消費MP 7
対象 単体
射程 近接
白兵攻撃。
攻撃があたる事によって1D6を振り、出た目によってバッドステータスを対象に付与する。
1、2・マヒ。
3、4・放心。
5、6・両方。
【解説】
ノーテの体術その1です。
対象の頭部を蹴りぬく技です。
そのさいに使用する部位は主に足の甲、踵、膝です。

トリーズンクラッシュ(ノーテ)

【性能】
リアクション
消費MP 10
対象 単体
射程 近接
白兵攻撃の対象となった時に使用可能。
対象に対し命中判定。
勝利した場合、対象に白兵攻撃をダメージ【+(2×(SL))D6】を加えて攻撃する(必中攻撃)。
ただし対象の攻撃は自動命中とし、そのさい自分の防御力を0、ダメージを倍として扱う。
【解説】
ノーテの体術その2です。
対象の攻撃にあわせて捨て身で攻撃をあわせる技です。
下手すると自分も即死するかもしれない危険な技ですが、上手くいけば相手も即死です。

パッションスタンピード(ノーテ)

【性能】
メジャー
消費MP 10
対象 範囲(選択)
射程 近接
ダメージ【+SLD6】
命中判定達成値【-SL】
次の自分のターンまで回避判定【-1D6】
【解説】
ノーテの体術その3です。
強烈な範囲攻撃です。
名前の通り暴走気味に敵に攻撃をしかけます。

ソニックアーツ(ノーテ)

【性能】
パッシヴ
脚格闘によるダメージ+敏捷
【解説】
ノーテの所有するパッシヴスキルです
凶悪な攻撃力を実現させている要因のひとつです。

無駄話

私のアリアンロッドGMデビューということですね。
初という事も有り、色々と迷惑をかけてしまった気がします。
本当に面白かったのか少々不安な所ですね。

色々と特殊なアイテムやらスキルやらを出しすぎたような気もしますが、そこはそれということで。
それからアルティナ様と戦う事も一応は可能でした。
戦わせて見てもよかったかもしれません、ええ。

今回のシナリオで最も重大な人物は恐らく最初に出会うであろうと思われるヘイテですね。
もしかしたら先にノーテと出会うかもしれませんが。
彼女は多くの情報や重要なアイテム等持っていることも最重要人物の一人でした。
もし最初の戦闘で問答無用にぶっとばしていたら後々の展開もかわってきたんですけどね。

もう一人重要な人物としてはショウカですね。
というより彼女とコンタクトをとらない場合ノーテを自分達で相手する事となり、非常に危険極まりない状態です。

それから、人形達は各々の自由意志でユミナス様の下についています。
彼女達は不老にして長命なので、あまり人生という物にこだわりはないようです。

また、同じ人形でもさまざまなタイプがありましてですね。
マスターがいないとさっぱり動けない者。
マスターがいてもいなくてもかわらない者。
基本的に操られるだけで自我のない者。
マスターがいても本人的にはかわらないけどマスター次第で色々と強化できる者。
等などですね、もっとあるかもしれません。

現在のマスター関係で言うと。
ユミナス使役・ヘイテ、ショウカ、アルティナ、ノーテ、カルコ、ブリーナ
ヘイテ使役・アカ、アオ、クロ、赤人形、青人形、黒人形、ヘイテ製作人形
となりますね。
この内ユミナス使役の者のほとんどはマスターを必要としないタイプですね。
動力も人形によってさまざまですね、ええ。

ちなみに今回成功か失敗かでいえば一応は成功ですかね、一応は。
ミッション的には失敗なんですけど。
経験点低いのは一応メインのキャンペーンではないからということで。

そして、まさかカマガヤがあんな形で次回に生かされるとは本当に思っても見ませんでした。
ご期待あれ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年03月24日 05:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。