グー/HP:50/PW:20 ミリしら
ILLUST:白ノ瀬礫
【ボーカル】自我消失 ?
この技の効果は、AP対象のボーカル技か、ステージ上にいる他のミリしら属性のボーカル1体のボーカル技と同じになる。
AP対象が「失音キエ」の場合、AP対象をバックヤードに送る。
【コーラス】不可視の仮面
相手が[[カウンター技]]を使ってきた時のみ使用可能。
あなたの手札から1枚をバックヤードに送り、相手のカウンター技を無効化する。
「達人シリーズ03 ミリしらの達人」で登場。
ボーカル技はAP対象か他に出ているミリしら属性のボーカル技を代わりに使うと言うもの。
楓歌コトに近いコーラス技となっている。
他にミリしら属性が居ない場合、AP対象のボーカル技しか使えない。
ルークや
響震路等の強力なボーカル技を奪えれば儲けものだろう。
他にミリしら属性が居れば、AP対象でなくてもそれらのボーカル技を使用出来る。この音源がグーなので、
チョキ、パーマークのミリしら属性のリペアとしても使う事が出来るだろう。なお指定はされていない為、ミリしら属性は相手であっても構わない。
APPEND DUETをAP対象にする場合は、それらのボーカル技を使用出来ない事に注意。キエの下に該当する素材は今のところ置けないので、ルール上ボーカル技を使用する事が出来ないからである。
小春音アミ同様、特に注釈が無いので、味方の
失音キエを交互に選択する事で無限にボーカル技を使用する事が出来る。特に意味は無く、現在のルールと環境プールでは遅延行為にしかならないが、ボーカル技の発動をトリガーとするカードが出た場合は、無限ループのエンジンとして使われるだろう。
AP対象で
失音キエを選ぶとバックヤード送りとなる。恐らく上記の無限ループを避ける為だろう。
コーラス技はカウンター技のカウンター。手札コストが1枚必要だが、相手のカウンターを無効に出来るのは非常に強力。通常アピールを止める
波音リツやボーカル技を止められる
環音ラキや
ぐおぐお等を阻止して、強力なボーカル技をお見舞いしよう。
類似カードで
声葉がある。あちらは手札コストの代わりにLP10ダメージ受ける必要があるので、自分のデッキタイプと比較して損害の少ないor相性の良い方を使いたい。
コメント
最終更新:2017年01月19日 18:06