パー/HP:60/PW:30
ILLUST:ぶるじょあ
【ボーカル】フライハイ・ビート 50
相手とじゃんけんをする。負けた場合は自分にも30ダメージ。
【コーラス】たこやきくん
味方のボーカル1枚を10回復。
ボーカル技は威力50となかなかの高さを誇るが、追加効果でじゃんけんを行い負ければこのボーカルに30ダメージと、なかなか無視出来ないデメリットを抱えている。
2分の1の確率ではあるものの、HPの半分である30ダメージはなかなか痛い。使う際はじゃんけんに負けた際の事も考えて判断したい。
じゃんけんなので
ネウマフを使う、追加効果ダメージなので
スパイのスミスや
凍弦トーカで無効or回復させる事が出来るので、ある程度はフォローが可能である。
コーラスは回復技だが、その回復量は10とわずか。 ちなみに、
LOKEのコーラス技も全く同じ効果である。カウンター技が着くと
結音見ひとのになる。
長らく
モモわさんや
黒堵ビスクと言った回復量・回復範囲の上位互換の存在から、コーラス技としての需要は少なかった。
しかし完全に使えない訳ではない。
通常アピール2、3発でピッタリダウンするボーカル(例えばHP80のボーカルにPW40の通常アピール、HP90のボーカルにPW30の通常アピール)のダウンまでの確定数を増やす手段として扱う事が出来る。この場合自分のフェイズ中に扱う為、
声葉や
失音キエで邪魔されないと言う利点も生じる。
後に
サザ音ランドが登場。回復技を無効にし、さらに回復する数値分ダメージを与えると言う回復技メタである。10回復させるこのコーラス技も効果の対象であり、扱いにくくなると思われていた。
しかしHPが10以下でもない限り
サザ音ランドを挟まれても、ダメージでボーカルがダウンしない事が功を奏し、上記のように「ダウンまでの確定数を増やす」と言う使い方では被害が少ないのである。
コメント
最終更新:2017年06月08日 12:58