tanatosu



たなとすの 三重っていいところ

  • 県庁
    • 県庁所在地は津。世界一短い都市名。
    • 県庁所在地のくせに人口は四日市のが多い。四日市は30万人超。(調べてみたらそこまで変わらんかった)
    • もちろん四日市のが栄えている。津市のが土地面積倍以上あるってのに。
  • 交通
    • 四日市には電車に関して国内No1が二つある。
      • 内部線の線路の狭さ 762mm(通常は1067mm)
      • 三岐鉄道の運賃の高さ 26km以上は500円。(ローカル線では妥当という説も。)
  • 企業
    • ジャスコ 現イオン。旧岡田屋。四日市発祥。ジャスコ創業者の息子である岡田克也外相も四日市生まれ。たぶん。
      • ファンタジーアイランド ジャスコ同友店。たなとすの庭。
  • 観光地
    • 桑名
      • あとぷの家 要加筆。
    • 長島
      • ご存知三井アウトレットパーク、通称ジャズドリーム長島。休日の混みっぷりはハンパない。
      • ご存知長島スパーランド、ジャズドリの隣。テーマパーク、遊園地としての入場者数は全国で7番目程度の人気。
      • なばなの里。13000坪のお花畑。咲きすぎ。
    • 四日市
      • 石油化学コンビナート 工場マニアが全国から押し寄せるとか。夜は光って非常に美しい。
      • 大ちゃんの家 大ちゃんマニアが全国から押し寄せるとか。冬場の夜はやたら電飾が光って非常に美しい。
    • 鈴鹿
      • ホンダの鈴鹿サーキットはあまりにも有名。あれ?なんでホンダ鈴鹿にあるんだっけ?
    • 伊勢
      • 伊勢神宮 3種の神器のひとつ、八咫鏡が奉ってあるとか、ないとか。熱田神宮とは仲間。
      • おかげ横丁 伊勢神宮の門前町。古風で素敵な街並み。豚捨とか有名な店があったり。
    • 鳥羽
      • 鳥羽水族館 好きだけど僕高井。大人2400円。
      • うわらバンガロー 要加筆。
    • 二見
      • 二見シーパラダイス 超アットホームな水族館(?)。個人的には好き。大人1300円。同じ建物内の海鮮屋は安くて超うまい。
      • 夫婦岩 ここが本家ですぞ。
      • 海水浴場 超きたない。
    • 熊野
      • 熊野灘 リアス式海岸。絶景。交通は不便。
      • 海水浴場 超きれい。
      • 星空 見えすぎて北斗七星がどれかわからんかった。
      • 那智黒飴 おいしいの?
      • 熊野古道 世界遺産。
      • よく和歌山県と勘違いされるけど三重県なんだからね。
    • 松坂
      • 人口の半分は牛。
    • 伊賀
    • 松坂牛 松坂の牛。高級度Aクラス。
    • 赤福 三重のお土産といえばまず赤福。伊勢には赤福氷なんてカキ氷もある。うまいよ。
      • 朔日餅 毎月1日に本店でのみ発売される特殊な赤福。朝(夜?)の3時とかから超並ぶ。(本店じゃなくても買えるっぽい。)
    • 伊勢海老 伊勢の海老。でかいよ。うまいよ。個人的には刺身派。
    • 伊勢うどん つゆがねぇ!麺がやわすぎ!でもうまいよ。
    • とんてき 四日市といえば来来軒のとんてき。でもまだ食ったことない。並びすぎで萎える。
    • お茶 実は国内生産3位。伊勢茶とか有名。
    • みかん 南紀みかん おいしい です
    • かき 牡蠣。食べ放題とかよく見かける。
    • アワビ あわび。鮑。
    • 真珠 おやつ。


それはねーだろ、これはこーだろ、これについて聞きたい等コメントあれば。
名前:
コメント:
最終更新:2010年04月16日 17:38