「え? 血が付いてるって?そ、れ、は、ね・・・。人を殺したからだYO!」
列伝
重度の殺害嗜好癖を持つ悪魔。特に弱者の命を奪うことを好んでいる。
屈強な者の多い魔界では殺戮が難しかったため、ひ弱な者が多いと聞いた人間界へと現界。
その後、パーサパクハイトに加入する。麗王になると数え切れないほどの人間を惨殺した。その悪行には悪魔でさえも恐れをなした。
基本スペック
名前 |
マビドレ |
性別 |
女性 |
肩書き |
悪魔 S6→パーサの麗王 |
種族 |
悪魔 |
クラス |
リッチー |
雇用種族 |
悪魔 |
雇用クラス |
リッチー サーペント |
特殊雇用 |
|
初期勢力 |
S6→パーサ・パクハイト |
初期階級 |
一般 |
初期レベル |
S1~2→8 S3→13 S4→16 S5→18 S6→21 S7→23 |
初期スキル |
阿修羅斬 ダッシュ ナイフ連射 闇魔法C アンデッド召喚 |
習得スキル |
LV.10→闇魔法B アンデッド召喚Ⅱ 魔霊召喚 LV.20→阿修羅旋風斬 闇魔法A 魔霊召喚Ⅱ |
リーダースキル |
|
必殺スキル |
ブレードレイン ソードラッシュ |
基本能力値
HP |
700 |
MP |
100 |
攻撃 |
90 |
防御 |
70 |
魔力 |
100 |
魔抵抗 |
100 |
素早さ |
110 |
技術 |
80 |
HP回復 |
5 |
MP回復 |
20 |
移動力 |
180 |
移動型 |
強脚 |
exp_mul |
130 |
召喚可 |
2 |
火 |
|
毒 |
強い |
水 |
|
麻痺 |
強い |
風 |
|
幻覚 |
|
土 |
|
混乱 |
|
光 |
弱い |
沈黙 |
|
闇 |
強い |
石化 |
強い |
神聖 |
弱い |
恐慌 |
強い |
死霊 |
|
即死 |
強い |
弓矢 |
強い |
吸血 |
強い |
城 |
|
魔吸 |
強い |
解呪 |
無敵 |
ドレイン |
強い |
コメント
- 前線で戦えるリッチー
近接能力の高さや覚える技を考えれば十分優秀といえるが、優秀な人材の多いリッチーでは見た目に反して地味。 -- 名無しさん (2009-10-03 22:36:01)
- リーダースキルでブレードレインを部下に使わせることができるが
攻撃力依存のためリッチー部隊に使わせても画面が見づらいだけである。
Lv15で覚える連続斬りは本人の攻撃力がそこそこ高い事もあって強力。 -- 名無しさん (2009-12-23 20:39:16)
- 顔が怖くなった -- 名無しさん (2010-04-09 12:17:39)
- いやかわいくなった -- 名無しさん (2010-04-10 10:25:51)
- 物理も魔法もこなせる万能キャラ。
接近戦では阿修羅旋風斬、中距離ではナイフ投げ、遠距離では闇魔法と攻撃手段が豊富な上に移動速度が強脚200なので使いやすい。
レベルの上がりにくさも、エナジーサックである程度までは補える。 -- 名無しさん (2010-09-13 07:41:23)
- リッチーにしては前衛型とはいえ、攻防ともに前衛としては低い。
固有技の阿修羅旋風斬があるとはいえ、基本的には接近戦は避けた方がいいだろう。 -- 名無しさん (2010-09-13 18:22:43)
- 敵後衛を狩るときには、前衛能力は貴重ですね。
魔法使いに魔法はあまり効率が良くないしね -- 名無しさん (2010-09-13 22:56:48)
- こいつの配下にメデューサが居るときは注意
ソードラッシュで前衛が、ブレードレインで後衛がどんどん溶けていく -- 名無しさん (2010-10-10 10:02:24)
- 最終決戦Ⅱでは初期状態でレベル33攻撃力592のメデューサを雇っている。(本人のレベルは18)
強すぎる... -- 名無しさん (2010-11-02 10:14:24)
- ぶっちゃけs7のセレンの東進を阻んでいるのは、アルティマイトでもラクタイナでもなくこいつ。
もうちょっと弱化してくれるか、強いなら強いでシナリオ面でのバックが欲しいところ。 -- 名無しさん (2011-04-02 13:13:50)
- s7って実装されてたっけ?
初期からlv33メデューサはひどいと思う。 -- 名無しさん (2011-04-02 22:32:14)
- ↑一個ずらして把握してました。正しくはs6でしたね。
他項目でもミスってて恥ずかしいw -- 名無しさん (2011-04-03 00:57:16)
- さりげなくおっぱい丸出しで乳首も描かれている -- 名無しさん (2011-04-03 01:02:59)
- 立ち絵を見て【シヴァ】・【カーリー】を思い出してしまった。 -- 名無しさん (2011-04-15 14:00:28)
- たしかにインド神話っぽい。
ナーガラジャ(サーペント)も雇用できるし・・・ちょっと無理矢理かな? -- 名無しさん (2011-04-15 17:49:49)
- ↑と言うか、金子一馬氏が描いた【シヴァ】・【カーリー】を合わせたような感じなんだよな(苦笑) -- 名無しさん (2011-04-15 18:26:12)
- 普通に強い。元がリッチーなので魔抗が高く近接で後衛系相手に優位に戦える。
前衛が相手なら魔力も高いので、距離を取って麻痺とか石化とかにしながら闇魔法当てたり近接したりするといい。 -- 名無しさん (2011-08-13 21:37:19)
- いつの間にかダッシュが付与されてるな… -- 名無しさん (2011-08-14 17:27:23)
- 似てるのもそのはずで、元々彼女の立ち絵に使われている素材はカーリーとして描かれたもの。 -- 名無しさん (2011-08-27 01:33:35)
- ↑…やっぱりそう言う事だったのか。とりあえず納得した。 -- 名無しさん (2011-08-28 01:04:21)
- そこそこ強いのだが近接面で優れる者が敵にいると死んでばかり
魔法使い相手ばかりだとそれなりにレベルがあがっていく -- 名無しさん (2011-10-24 11:47:56)
- 無理やり攻撃上げただけのただの後衛って感じ。
本人も部下も敵前衛が壊滅するまでは魔法ちょこちょこ打ってるほうがいい。
ただし部下メデューサ時を除く -- 名無しさん (2011-10-25 00:05:26)
- この人の立ち絵って前からこんなに物騒だったっけ -- 名無しさん (2012-11-27 06:59:17)
- パルスザンの隊に入れると凄まじい速さで駆け回り敵を屠っていく人材キラーと化す -- 名無しさん (2013-05-25 19:06:49)
- グウェン人材プレイで陪臣にできるとかなり優秀な働きをする
いきなり突っ込ませないで 遠隔で敵勢力を減らした後に自動操作で解き放つと凄まじい勢いで残党刈りを始める -- 名無しさん (2013-10-06 13:32:16)
- 圧倒的な攻撃力で無双しつつ、hpが減ったら少し離れてドレインで回復。プレイヤー操作なら一人無双の最右翼。ルーゼル隊に入れてパルスザンで増強したら最強に。 -- 名無しさん (2013-10-18 23:44:55)
- 配下のメデューサが育つとヤバい -- 名無しさん (2013-10-18 23:54:42)
- 多分こいつの元ネタはヒンドゥー教の神だろうな -- 名無しさん (2013-12-12 09:29:10)
- 上にも描いてるがカーリーの素材 -- 名無しさん (2013-12-12 17:04:21)
- こいつ女性だったんだwww意外www -- 名無(ry (2013-12-12 18:23:01)
- ランシナでよく数ターン目にlv25とかになっててビビる
-- 名無しさん (2014-02-09 17:06:44)
- ステータスが強いだけじゃなくて技も凶悪なんだよな
なんだよ5連射って -- 名無しさん (2014-04-16 01:01:16)
- 負け戦にて。
敵を片づけて颯爽と帰ってくるジェイク先生。
瀕死になって帰ってくるけどヒールをもらってまた突っ込んでいくダルカンさん。
敵中で戦い続けるダレスさん、ゼオンさん、竜王様。
片道切符のマビドレさん。 -- 名無しさん (2014-08-11 05:33:34)
- 基本ハイな上にドナルド混じりの戦闘台詞が目につくお方
いかにも前衛っぽくて恵まれた移動力で特攻しての必殺技を狙いたくなるが、物理的にはリッチーにしては硬いというに過ぎない
前衛を必殺技で撹拌しようとすると完全に片道切符な上に2種使う前に死んだりする -- 名無しさん (2015-03-19 23:21:00)
- 後衛殺し 素早さも攻撃力も技も恵まれているのでレベルが上がりやすい
ブラッドサックもHP回復もあり長期で戦える
ランシナではマビドレが育っているとどうしようもないことがある -- 名無しさん (2015-11-04 14:28:56)
- 殲滅力が狂っているが、柔らかいため味方の前衛よりやや遅らせて突撃させるとよい。
敵前衛がすぐに壊滅するので、慣れてくると適当に使っても死ななくなる。 -- 名無しさん (2015-11-27 10:27:18)
- 突撃→瀕死→ブラッドサックで回復→突撃のループで単騎無双できる。
死霊はブラッドサックが効かないが、レベル40超えになってたので楽勝だった。
強脚持ちだが、同じ強脚持ちのオルジンとかより海上では速い。 -- 名無しさん (2018-06-06 01:55:23)
- もともと高い移動力にダッシュも相まってとんでもない勢いで敵に突撃していく。
本職の前衛と殴り合うのは辛いが、魔防を活かして敵後衛を膾切りにできる -- 名無しさん (2018-08-14 12:59:45)
- フーリンの配下にしたら攻城戦でものすごい勢いで壁と守備兵を削って行く
タイマンでオルジンやホーリートーン潰してて驚いた -- 名無しさん (2018-11-18 13:08:48)
- 完全に雑魚専なので、大軍同士のぶつかり合いで前線にいると真っ先に吹き飛ぶ
回り込んで奇襲を狙うのがインドのポーランド -- 名無しさん (2020-05-11 22:19:51)
- 殴りも強いけどぶっちゃけ殴る機会はそこまでない
ドレインしたほうがレベルも上がるしガチ前衛に殴る機会はほぼない
基本性能はすごく高いので人材プレイ即旗揚げする場合リッチーでは筆頭候補 -- 名無しさん (2020-09-12 13:20:17)
- 自動操作だといつの間にかやられててレベルも上がりにくい
アナザーのパーサパクハイトなど、意図的に育てる機会が無いと強さに気づきにくい -- 名無しさん (2020-09-13 17:07:25)
- 遅くて強いフーリン -- 名無しさん (2023-09-15 18:28:00)
最終更新:2023年09月15日 18:28