imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
名前 | 森カリオペ |
---|---|
所属クラン | World Wide Requiem(森カリオペチーム) |
告知等 | 𝕏 𝕏(旧Twitter) |
配信場所 | Youtube |
基本情報
VCR初参戦のホロライブEN1期生であり、ワンピースの未来島や異世界スーサイドスクワッドのEDテーマを歌うプロのシンガーで本場仕込みのラッパー。EMI Recordsからメジャーデビューもしており、オーストラリアで開かれるDreamHack Melbourneでもライブに出演した。
現在は日本在住で東京観光大使も務めているホロライブの中でもトップクラスの有名人。夜よいちやリモーネ先生、イブラヒム等、VCRRUST内にもファンが居た。
現在は日本在住で東京観光大使も務めているホロライブの中でもトップクラスの有名人。夜よいちやリモーネ先生、イブラヒム等、VCRRUST内にもファンが居た。
日本の漫画も好きでジョジョの奇妙な冒険の話題が出ると露骨にテンションが上がる。配信中にも名セリフやネタを口している。特に3部がお気に入り。
一番好きな漫画はガチアクタで、作者の方にCDのジャケットを描いてもらっている。
一番好きな漫画はガチアクタで、作者の方にCDのジャケットを描いてもらっている。
ちなみに小さい子を愛でるのが好きで、待機画面中に幼女風味の後輩(*1)の配信を観ていたことがバレたり、インドネシア部門所属の後輩の親を自称したりしている(*2)。
ただし、その愛で方は単に小さい子が好きというよりも、親が子を可愛がるような愛で方である。たまにおばあちゃんが孫を可愛がっているようにもみえるが。
ただし、その愛で方は単に小さい子が好きというよりも、親が子を可愛がるような愛で方である。たまにおばあちゃんが孫を可愛がっているようにもみえるが。
アメリカ出身だが日本在住であり、VCRRUST2は日本語のみの配信に挑戦中。
期間中、膝の手術のために渡米、終盤は実家から配信していたが、配信用PCのスペックがよろしくなくかなり配信に苦労していた。
最終日の閉会式終了後もしばらくログインしており、「またVCRの企画に参加したい」と発言している。
実はシャイで人見知りの気があり、ライブの前には一杯ひっかけて緊張をほぐす酒豪(*3)。
エピソード
人見知りの死神
最初に内輪ノリで殴り合いを始めるストリーマーたちを観てPvPと勘違いし、警戒心がMAXになっていた。
そのため、元々は同じホロライブ所属の後輩であるハコス・ベールズ、アーニャ・メルフィッサとチームを組む予定だったが見つける前に人混みを離れたため合流できず、餓死しかけていた天鬼ぷるるに食糧を譲るまで普段の彼女からは考えられないほど人見知りムーブを続けていた。
そのため、元々は同じホロライブ所属の後輩であるハコス・ベールズ、アーニャ・メルフィッサとチームを組む予定だったが見つける前に人混みを離れたため合流できず、餓死しかけていた天鬼ぷるるに食糧を譲るまで普段の彼女からは考えられないほど人見知りムーブを続けていた。
気前のいい死神
餓死しかけた天鬼ぷるるに食糧を分け与え、食料の取り方を教えた他に間違えて購入したドミトリーの1室を譲渡している。
他にも、土地の購入が解禁されるとチームのメンバーが土地を購入する費用を補助したり、事務所の先輩である獅白ぼたんやアキ・ローゼンタールに先輩TAXと称してスクラップを渡したりしている。
特にぷるるからはチームに加入したいと言われチーム結成のきっかけとなった。
他にも、土地の購入が解禁されるとチームのメンバーが土地を購入する費用を補助したり、事務所の先輩である獅白ぼたんやアキ・ローゼンタールに先輩TAXと称してスクラップを渡したりしている。
特にぷるるからはチームに加入したいと言われチーム結成のきっかけとなった。
最終日にはアキロゼから「もらったスクラップが元手でこんなに大きな家が作れたよ」と感謝をされている。
歌う死神
元々、カリオペはラッパーでありメジャーデビューをしているミュージシャンでもある。そのためなのか移動中に即興で歌ったり、楽器が販売されるようになると一通り楽器を購入して演奏をしたり、自動演奏の音に合わせて即興の歌を披露したりしている。
最終日にはまるたけと軽くセッションをしたり、アキロゼから音が違うギターを贈られたりしていた。
カウボーイ田中
カウボーイになりたいと言っていて(*4)、カウボーイ風味の衣装を着て初日に土井が悪戯で付与した鶏の着ぐるみを着てトランペットを吹きながら爆走する姿が度々目撃されていた。
ノリで楽しくカウボーイ田中と名乗っていた……のだが、偶々訪れた釣り堀で「カウボーイ田中だぁ」と遊んでいたら久しぶりにインしていたハコス・ベールズに聞かれて気まずくなっていた。
ノリで楽しくカウボーイ田中と名乗っていた……のだが、偶々訪れた釣り堀で「カウボーイ田中だぁ」と遊んでいたら久しぶりにインしていたハコス・ベールズに聞かれて気まずくなっていた。
ハコスは家に招待したり一緒に食事に行くことがあるくらいには仲が良く、普段のテンションを良く知っているためテンションがおかしいカリオペをみてだいぶ気まずそうにしていた。
カリオペママ
精神年齢が高く、落ち着いた印象があったのと初期にチームの家を買うための補助をしたりしていたこと、チームメイトの天鬼ぷるるとの絡みがまるで母娘のようだと評されたことからカリオペママと一部のリスナーから呼ばれるようになった。
また、Xにもカリオペとぷるるを母娘のように描いたイラストが投稿されていた。
また、Xにもカリオペとぷるるを母娘のように描いたイラストが投稿されていた。
なお、ホロライブにおけるカリオペの立場はパパ(*5)である。
チーム
World Wide Requiem
実は非常に国際色が豊かなチームで、dtto.がタイ、ハコスはオーストラリア、カリオペはアメリカとワールドワイドなチームだったことから。
レクイエムはカリオペの要望。
レクイエムはカリオペの要望。
メンバー
名前 | 詳細 |
天鬼ぷるる | チーム結成のきっかけを作った。カリオペからはぷーさんと呼ばれている。なお、ぷるるのリスナーからはカリオペママと呼ばれている |
dtto. | REJECTの先輩である天鬼ぷるるから誘われて加入。カリオペと同じ死神である。 |
アルランディス | GTAのピザ屋のつながりでdtto.から誘われて加入。カリオペの事務所の先輩でもある。カリオペが膝の手術で渡米する必要があるため、リーダー権限を譲渡された。 |
みなみてって | ハコス・ベールズ、まるたけとチームを組んでいたが、天鬼ぷるると遊びたかったためチームごと合併した。 |
まるたけ | みなみてってと組んでいたため一緒に加入。カリオペがガチのミュージシャンであるとは知らなかった。 |
ハコス・ベールズ | ホロライブENの後輩。カリ、ベーと呼び合うくらい仲がいい親友。 |
所属していたメンバー
名前 | 詳細 |
葉 | ぷるると一緒に仲間になったが、やりたいことが出来たため脱退。その後も道で会うたびに親しく会話する程度には仲が良くなった |
昏昏アリア | アルランディスと共に所属していたが、火威青とイラスト屋を出すため脱退。その後はぷるるとdtto.とのイラストを依頼している。 |
アーカイブ
- |
|