• マッシュルームお世話時間①3時間②6時間③6時間④6時間 -- (名無しさん) 2012-07-17 21:17:31
  • キクラゲ栽培中です。①6時間 -- (名無しさん) 2012-07-28 17:28:36
  • ナメコ=①3時間32分 ②3時間33分 ③8時間53分 ④10時間 -- (milk) 2012-09-05 14:34:40
  • シイタケ=①6時間 ②12時間 ③12時間 ④12時間 -- (milk) 2012-09-05 14:36:23
  • エノキタケ・・・二回目の1日6時間となってますが、栽培したところ①5時間55分 ②12時間 ③12時間 ④12時間 でした。確認おねがいします -- (名無しさん) 2012-11-19 12:04:46
  • キクラゲが「スープ×」になってますが、キクラゲの中華スープがつくれます。 -- (まぉ君) 2013-01-22 22:22:10
  • マイタケ「スープ○」になりました お世話時間はアールスメロンと同じ12221では? -- (ニラとマイタケの寝不足スープさん) 2013-04-27 03:59:56
  • 2013-04-29 13:40ごろ、野菜・果物(種類別) の各ページで有益な情報を消しまわる荒らしが発生したため、それ以前の最新版に復元しました。「きのこ」の復元した版には新追加の野菜が追加され、マイタケ「○」が適用されましたぞ。 -- (名無しさん) 2013-04-29 18:32:28
  • 意味不明な数字の羅列で有益な情報とは言いがたいんだけど……。新たなデータを追加するなら、それが何を意味するのかきちんと説明文を付けてください。 -- (名無しさん) 2013-04-30 10:32:45
  • 説明文もないまま、不可解なデータを追加されても困ります。そちらの方が荒らしにも見えてしまいます -- (名無しさん) 2013-04-30 10:36:16
  • お世話時間タイプに書かれている数字が「意味不明な数字の羅列」は間違いです。お世話時間1回目~収穫の時間と見比べれば意味の成す数字であり、お世話時間割タイプ名として使っています。このタイプ名を使えばスペースの関係でお世話時間が掲載できないページでもコンパクトに掲載できる、とても便利なものです。 -- (名無しさん) 2013-04-30 19:20:33
  • いくら見比べても意味不明な数字の羅列にしか見えないんですが……。 -- (名無しさん) 2013-05-01 01:49:18
  • 自分だけ意味がわかっていれば説明文なんて付けなくてもいいや、なんて考えていませんか。 -- (名無しさん) 2013-05-01 01:53:21
  • お二人とも冷静になられたほうがよろしいかと。まず追加者の方には当方はこのタイプを見てすぐ理解できましたが、一目見ただけでは理解できない人も多いのです。種類別一覧の上に収穫時間を分割したお世話時間の目安になる数字とでも説明文を追加されればいいんじゃないでしょうかね?それから苦情を出してる方も自分が理解できないから荒らしなどと軽はずみに発言されないほうがよろしいかと。そういった発現をされることが結局せっかく皆さんの参考になると思われる数字を追加された方に対して非常に失礼になります。編集される皆さんもほとんどボランティアで編集されているのですからより良くするためにも意見は非常に参考になるのですが、頭ごなしに罵倒するかのような行為はおやめになったほうがいいです。 -- (とおりすがり) 2013-05-01 16:38:12
  • このゲームは子供さんから年配の方まで幅広く利用されているように、wikiも同様です。 このお世話タイプは、利用者の誰が見ても分かる数字ではないのではありませんか。誰が見ても一目で見てお世話時間が分かることに意味があり、ひとつひとつ利用者に計算させるタイプ分けが多くの方に有益とは思えません。また、データの修正前にコメント欄で他の利用者の意見を伺わず、個人的見解で有益と判断し掲載することが、wikiの独占使用と他の方に思われて、責められても仕方のない行為ではないでしょうか。修正や追加をされるのであれば、ゲームとこのwikiの多くの利用者の年齢層も考慮して、誰もが使いやすい内容にして下さいませんか。 -- (名無しさん) 2013-05-02 22:52:55
  • それは1つ手前の方のおっしゃるとおり当方も見た瞬間思ったことなんですよ。理解さえ出来れば非常に便利な面や用途もあるんですが、計算する手間があったり理解できないと意味不明な羅列にしか見えないのが実情でしょう。実際当方のマイともさんにも分かっているだけでも中学2年生から60代までの幅広い年齢層の方がいますのですべての人が当方と同様に理解できるのだろうか?と聞かれたら返答に困りますね。このタイプを載せるのであれば最低限解説ページを新規に作ってそこへリンクを張るなどする必要はあるでしょうね。 -- (とおりすがり) 2013-05-03 01:50:01
  • 更新報告で書いたことと同じことですがココにも書きます。もっとわかりやすくしたければ、表タイトル「タイプ」を「時間割」等に変える、数字の間に中点を入れる、数字の右側に(/分母)を書き足すなど考えてみては。みんなで分かりにくい物を分かり易くするのもwikiの精神です。 -- (名無しさん) 2013-05-16 22:03:35
  • 詳細表内の世話時間の「タイプ」の項目議論1編集内容の要不要話が長くなりそうなのでこちらへ。場合によってはここの欄のコメントは消します。ってココこの話だけで埋まってるな。 -- (だうと) 2013-05-20 15:35:27
  • ナメコの4回目~収穫までの時間が異様に短いと思い再計算したところ間違っていたので修正。これでもまだ22563に当てはめても④収穫の時間がおかしい。全体が1日8時間(32時間)で其の1/9が①②で3時間33分、5/18が③で8時間53分、3回目のお世話開始時間が全体の半分と合っている。22563のとおりであれば④は全体の1/3で10時間40分、収穫は全体の1/6で5時間20分になるはずです。 -- (名無しさん) 2013-05-20 19:12:30
  • キクラゲの4回目は収穫時間の6時間前。3回目のお世話時間がわからないので保留ですが。 -- (新人編集者) 2013-06-17 23:42:53
  • タイプを使って計算され、データの穴埋めをする場合、検証されたデータと計算されたデータの区別を付ける必要があると思います。経験値など計算式を使う事がありますが、やはり計算で出されたデータは、その後検証されるべきデータだと思う。検証されたものと計算されたものの混在は閲覧者の混乱を招くと思います。 -- (名無しさん) 2013-10-04 14:44:05
  • ナメコ4回目のことですかね?確かに実測値ではないようですねぇ。大抵の人は実測値を入れてると思いますが、一部そうでない人がいるようです。混同してはいけないので消しておきます。大抵の人は表を見て穴埋めしてくれてると思うので、実測値でないものを入れておくと穴埋め作業の対象から外れてしまう。 -- (名無しさん) 2013-10-04 17:22:43
  • ナメコ4回目の値はこのコメントページ2012-09-05 14:34:40に報告された値で実測値でしょう。 -- (名無しさん) 2013-10-04 18:36:40
  • あーそうか、ごめんなさい。4回目じゃない、収穫までの時間。これ、計算値で良いですね。すんまそん^ ^; 直しときます。 -- (名無しさん) 2013-10-04 20:13:56
  • 度々すいません。やっぱ二重チェックの意味合いも兼ねて、推測値は背景をグレイ表示にしました。ご指摘あるように、やっぱデータって信頼性が大事かなぁと思って。ただ背景が灰色なのは「50音順スープ野菜・素材一覧」で他の用途で使われているので、この点は変えたほうが良いかもしれませんが。 -- (名無しさん) 2013-10-04 20:47:24
  • あと、タイプを採用した人がどういう基準でやっているのか知りませんが、3時間32分が「2」なら、6時間2分は「3」じゃないと思うのですが。 「タイプ」の項目を追加した人やこの採用に積極的だった人、この辺りのことをもうちょっと明確化してほしいです。計算が合わない場合や端数が生じる場合、どう処理するのですか? -- (名無しさん) 2013-10-04 20:57:29
  • 一見して判りにくいタイプは別ページに転記してまとめるか、ページごとに詳しい説明を付記して欲しい。何も説明もないまま追加されても却って混乱を招くだけです。 -- (名無しさん) 2013-10-04 23:20:31
  • 2012-09-05 14:34:40のナメコの報告で4回目が間違っているのではないかと実際に植えて調べたら、4回目が10時間40分、最終手入れから収穫までが5時間20分でした。2013-05-20 19:12:30のコメントでわかっている部分で似た物を当てはめた推測と同じになりました。 -- (名無しさん) 2013-11-19 13:15:52
  • エリンギ①6時間②12時間③12時間④12時間⑤6時間で12221です。 -- (名無しさん) 2013-11-24 00:45:13
  • マイタケ⑤4時間45分 -- (名無しさん) 2014-02-13 19:26:14
  • マイタケ①4時間45②9時間30分③9時間30分④9時間30分⑤4時間45分で12221型です。 -- (名無しさん) 2014-02-14 15:11:10
  • マツタケ⑤が16時間で35253型か22563型です。 -- (名無しさん) 2014-11-01 04:56:35
  • マツタケ①が10時間40分。例外でなければ22563型です。 -- (名無しさん) 2014-11-05 05:03:49
  • マツタケ②が10時間40分。 -- (名無しさん) 2014-11-05 16:56:07
  • マツタケ③が26時間40分、④が32時間。 -- (名無しさん) 2014-11-18 04:34:39
  • ヒラタケのお世話時間割、コシヒカリと同じ。 -- (名無しさん) 2015-02-13 18:21:42
  • フクロタケのお世話時間割、コシヒカリと同じ。 -- (名無しさん) 2015-04-13 01:21:35
  • ポルチーニのお世話時間割、クレソンと同じ。 -- (名無しさん) 2015-06-14 12:07:40
  • キヌガサタケ⑤が16時間で35253型か22563型です。 -- (名無しさん) 2015-08-18 01:47:57
  • キヌガサタケ①が10時間40分。 -- (名無しさん) 2015-08-18 17:43:57
  • トリュフのお世話時間割、ノビルと同じ。 -- (名無しさん) 2015-10-13 03:27:29
  • アミガサダケ 経験値C159、 シロキクラゲ 経験値C189です。 -- (名無しさん) 2023-04-10 18:45:19
  • 反映しました。ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2023-04-11 03:56:12

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月11日 03:56