51 今ホップザフェンスの練習をしているのですが何度やってもヨーヨーが11時の方向から反時計回りの方向にどんどん傾いていってしまいます。何が原因なのでしょうか? -- 名無しさん (2015-04-29 19:01:06)
- 手の動かし方が下手だったり、人差し指にちゃんとかかってなかったり、実際に見てみないとアドバイスできないけど傾く原因はいろいろある。それと人によっては11時よりも1時の方向の方が安定させやすかったりする。 -- 名無しさん (2015-04-29 23:08:17)
- 個人的な感覚だからあくまで参考程度に止めて欲しいんだけど、上から見てヨーヨーが手に近すぎるとそうなっちゃうかも -- 名無しさん (2015-04-30 19:08:35)
- ↑続きで。近すぎるっていうか手の内側に入り込んでるって感じか。ホップのコツとしてはヨーヨーの外側を叩くようにするといいってよく言われる。 -- 名無しさん (2015-04-30 19:19:57)
- ありがとうございます!意識してやってみます -- 名無しさん (2015-05-01 20:17:54)
52 みんなビハインドのループかホップやる時、背中に手くっついてる?離れてる? -- 名無しさん (2015-05-06 11:03:08)
- ↑離れてる -- 名無しさん (2015-05-06 15:36:50)
- ↑ありがとう -- 名無しさん (2015-05-08 21:27:58)
53 「ループが垂れる」ってどういうこと? -- 名無しさん (2015-05-11 18:59:22)
- ループが垂れている≒ループの軌道が下がっている -- 名無しさん (2015-05-12 13:56:10)
54 アラウンドザワールドを続けるコツってあります?20回まわるときもあれば5回もまわらないときもあったりと全く安定しません -- 名無しさん (2015-05-19 17:09:53)
- 常にヨーヨーのスリットを地面から垂直にし、ストリングはヨーヨーのボディ(レスポンス以外)に当たらないようにして、力任せに振り回さないようにすること。 -- 名無しさん (2015-05-19 18:12:33)
- ↑ありがとうございますm(__)m -- 名無しさん (2015-05-20 20:25:49)
55 ループザループの投げ出し(フォワードパス)からヨーヨーを1時の方向に傾けるためのコツってありますか? -- 名無しさん (2015-06-02 17:48:55)
- 俺も最初はよくわからなかったけど、掌が上を向くように手を傾ければヨーヨーも自然と傾いた。逆に掌を下に向けるように手を傾ければ11時の方に傾く。 -- 名無しさん (2015-06-02 18:25:37)
- ↑ありがとうございます!その通りにやったらできました! -- 名無しさん (2015-06-13 17:32:02)
56 スティアケース(右手)のコツを教えてください。体の左側から入った場合は上げきった時点でなぜかアウトサイドループに、右側から入った場合は上げてもブレストループの形までしか上がらずバーチカルパンチまで持っていけません -- 名無しさん (2015-07-05 16:24:55)
- ↑とりあえずヨーヨー振らないでスムーズに体回すのと、ファウンテンで斜め上のリバースループ→バーティカル・パンチの切り替えがスムーズにできるように練習。 -- 名無しさん (2015-07-05 17:21:18)
- ↑ありがとうございます! -- 名無しさん (2015-07-06 21:15:08)
57 ループクロスインサイドループ(クリスクロス)の傾きは左11時の向き右1時の向きそのままで出来ますか? -- 名無しさん (2016-11-06 00:59:11)
- 慣れれば左11時右1時でもできるけど、慣れないうちは左1時右11時の方がやりやすいはず。 -- 名無しさん (2016-11-06 12:32:31)
※わからないトリックがあった場合、まずはしっかり検索してから質問してください。
※複雑なトリックなど、回答が難しい質問は削除する場合があるのでご注意ください。
※新規の質問をする際、
過去ログに同様の書き込みが無いか確かめた上で書き込んでください。
最終更新:2016年11月06日 12:33