Vortex

ボルテクス


メーカー ヨーヨージョーカー
ベアリングサイズ サイズK(マイティフリーサイズ)
レスポンス スターバースト
ボディ・リム材質 プラスチック
重さ 53.0g
直径 57.1mm
厚さ 35.0mm
ギャップ幅 ??mm(固定)
ボルテクスの旧バージョンです。現行バージョンはここからどうぞ。

  • エッジが他のルーピングヨーヨーよりも若干高いからループが切り返し易いけれど、900とかよりも重たいから人によってはダルく感じるかも。重いっていってもレイダーと同じくらいだからあまり気にならない。むしろ安定したループができる,,,はず。 -- 名無しさん (2013-04-02 23:05:10)
  • ネストでサンプル振らせてもらった無調整でもすごく使いやすかった -- 名無しさん (2013-04-30 20:16:17)
  • 表現が難しいですが、国産らしい精度の高いループ性能と思う。そのせいか、手にかかるフィーリングもメリハリがあるので負担に感じるかも。しかしかなり使いやすいはず。 -- 名無しさん (2013-05-02 22:46:56)
  • 塗装やボディがキラキラしていて非常に目立つ、きれい -- 名無しさん (2013-05-14 15:25:51)
  • これで俺はルーピングに目覚めたかも・・・それくらい使いやすい -- 名無しさん (2013-06-26 02:28:47)
  • デフォルトの仕様で完成されているのがいい。シンプルな構成のおかげで剛性もかなりある。個人的にはパンチング系の時によく安定する。 -- 名無しさん (2013-06-28 17:00:23)
  • こんな性能の高いヨーヨーを作った事にびっくり。ルーピングが不得手な俺でもループ余裕で何十回も出来た。マジビビる。デザインもいい感じ。 -- 名無しさん (2013-07-01 16:21:26)
  • ループとスリープを上手いこと両立させられているバランスが素晴らしい。オイルメンテのみでループ系もラップ系もこれ一つで充分こなせる。初心者にも上級者にもオススメ。惜しむらくはキャップの箔押しロゴが剥げやすいという点か。 -- 名無しさん (2013-07-10 04:43:39)
  • 手首のコントロールに対する反応がシビアな印象。慣れてくるとギャンギャン回せてすごく楽しい。 -- 名無しさん (2013-07-11 04:04:09)
  • サンプル降らしてもらったけど調整なしでこの性能はすごい -- 名無しさん (2013-08-01 10:16:20)
  • よく回ってよく戻る。この難しい物を両立させた恐ろしいヨーヨー。初心者から上級者までガンガン回せる良ヨーヨー -- 名無しさん (2013-08-15 23:44:56)
  • 戻りもいいし、スリープもいい。 -- 名無しさん (2013-08-17 22:20:25)
  • ナイスペに慣れてると少し小さく感じる。しかしバランスがとても良く扱いやすいルーピング機種 -- 名無しさん (2013-08-17 22:22:41)
  • 重いっていう人が結構いるけど、チタンアクセルに交換すれば1.5g位軽くなって指の負担を軽減できる。 -- 名無しさん (2013-12-12 16:15:01)
  • ボディの仕上げが想像以上に綺麗。とても使いやすい -- 名無しさん (2013-12-14 23:43:14)
  • キャップ1枚で4g程の重さだから両面外せば8g軽量化できるな -- 名無しさん (2013-12-17 11:16:23)
  • キャップどうやって外すの? -- 名無しさん (2014-05-17 23:00:44)
  • FHZと同じ要領でやればとれる、ただしそのやり方だとキャップにヒビ入るの覚悟でやった方がいい。 -- 名無しさん (2014-05-18 12:13:20)
  • きれいに外れた、ありがとう。チタンアクセル試してみる。 -- 名無しさん (2014-05-28 00:32:58)
  • 純正ハイパーからの乗換えだとゴム紐みたいなぐにょんぐにょんした感触に違和感があるが、回しやすいというのはハッキリと言える。 -- 名無しさん (2014-06-04 21:21:54)
  • ヨーヨーが勝手に立ってくれるので初心者でも回しやすい印象。ただ重量と戻りが強いのもあって手首が辛い。ストリングをちょっと長めにしておいた方が速度が下がって使いやすいかも -- 名無しさん (2015-02-12 09:34:22)
  • コーヨープロモデルがベースになっているが、ボディに微調整が入っているようで、勢いが非常に乗りやすい。逆にそれが原因で重く感じてしまうようだ(コーヨーに組み込んでも同重量だが軽過ぎに感じる)・・・。 -- 名無しさん (2015-03-06 14:34:53)
  • ↑限定版ボルテクスとプロモデルの同一カラーだとあまり違いがなかったので、ただ単にカラーによるフィーリングの違いが顕著に出てるだけの模様。 -- 名無しさん (2015-03-06 16:15:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月20日 15:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。