Barebones
メーカー |
Dif-E-Yo |
ベアリングサイズ |
ジャム大径コンケイブ |
レスポンス |
レセスDifPad |
ボディ・リム材質 |
メタル |
重さ |
73.00g |
直径 |
53.97mm |
厚さ |
40.64mm |
ギャップ幅 |
?mm(固定) |
- 地味ながら現役で使える優良機種。ベアリングとレスポンスの間にスリットがないので、iPadなど柔らかいステッカーは貼らないように。ベアリングがネバネバになります -- 名無しさん (2009-01-05 02:30:37)
- バズオン並みにぶれるしベアリングとレスポンスの間 -- 名無しさん (2009-01-05 16:25:47)
- バズオン並みにぶれるしベアリングとレスポンスのすき間がないので前世代ヨーヨーと言わざるをえない。エッジは低い -- 名無しさん (2009-01-05 16:27:16)
- まだ使えるのはCrossBonesのほうだった…orz -- 名無しさん (2009-01-06 00:27:00)
- ブレの原因はアクセルの位置次第。上手く位置を中心に持ってこれればぶれることは無い。ちなみにチームYYFのアウギーはチームに入る前はこれを使用していた。 -- 名無しさん (2009-01-07 23:32:10)
- 今では主流となったアルミヨーヨーの先駆けとなったヨーヨー。当時はパッドも少なくセッティングは難しかったが、今ならば道具も充実してきたし上手く行くと思う。 -- 名無しさん (2014-03-02 16:34:13)
- レセスとベアリングの部分にしきりがないので、セッティングは難しいのですが、それを解消できたら素晴らしい性能を発揮します。 -- 名無しさん (2015-04-17 14:41:44)
最終更新:2015年04月17日 14:41