ルートアビス(カオス)
現状最強装備のルートアビスセット(通称150装備)を入手出来るボス
前提としてLv180以上かつノーマルを各10回ずつ倒しておくこと
入場だけなら何回でも可。倒せるのは週1回まで(木曜リセット)
5次転職が実装された現状、要求される火力・テクニックが程よく高い
ノーマルとは比べ物にならないほど強いものの5次スキルを順当に育てていけば倒せない相手ではない
そういう意味で
無課金はこいつらやHマグナスの討伐を最終目標にするとちょうどいい
…かもしれない
ブラッディクイーン
HP140G, 防御率120%
鏡が出たら速攻で壊せ。以上
耐久力こそ高いが厄介なギミック・即死攻撃は少ない
但しアンデッド(薬でもダメージを食らう特別仕様)にだけは要注意、事前にペットの自動回復を外しておくこと
総じて四天王の中では一番火力でのゴリ押しが効きやすくPSはそこまで問われない
ピエール
HP80G, 防御率80%
これアビスの分裂するやつじゃんwwwwww
ソロはめんどくさすぎるのでPT前提での立ち回りを解説します
(工事中)
バンバン
HP100G, 防御率100%
攻撃あたる=死だから避けろ
効果音で大体わかる音上げて挑め
(他のボスもだけど)慣れゲーだから練習すればなんとかなる
杖で殴る攻撃→当たっても死なないがダメージはでかい
精子飛ばす攻撃→しゃがむかジャンプで回避
床ドン→タイミングよくジャンプで回避
精子をしゃがみ回避→床ドンのコンボで死亡、というケースがありがち
なので基本的に精子はジャンプで避けるべき
ついでにバンバンが画面外に消えたらとりあえずジャンプしながら攻撃しとくと生存率が上がるかも
HP10%ぐらいなると急にマグナス戦のような隕石が落ちてくる
バインド中に殺し切るのが一番
ベルルム
HP200G, 防御率300%
今までとは別格のHP,防御率に全属性半減まで搭載され生半可な火力ではミリも削れない
が、ベルルムの真骨頂はその耐久ではなく地形トラップと鬼のような即死攻撃の嵐
他の四天王とは比べ物にならないプレイヤースキルが要求される
初見では気絶と尻尾で何が起こっているかも分からずデスカン使い果たすなんてザラ
火力のゴリ押しは通用せず慣れとPSが物を言うボスなのでとにかく練習あるのみ
慣れないうちはどうしようもないものとしか思えないがそのうちコツを掴めてくるはず
PTの人数が多いほど尻尾が増える
と思ったけどいつの間にか人数関係なくなってるっぽい
兎にも角にも死なないことが最優先
少しくらい攻撃の手を緩めても落石と尻尾の回避に集中すべき
火の玉は基本背後に回って避けるのが安定だが上方向にFJでも回避可能
また火の玉が終わって潜る時のみ本体に即死判定がある、吐き終わったら頭から離れよう
逆に火の玉以外の行動では潜る時に即死はない
一度死んだ後、何も考えず即復活するのはNG
復活後に尻尾や炎に当たって出落ちなんて目も当てられない
ベルルムの攻撃が落ち着いてから復活しようね
火の玉を吐いているときに
カンナの一鬼踏殲使うとPT員が落ちることが稀によくある
最終更新:2017年12月09日 07:54